
ファンタズミック!何時に行ったらどこで見られる?体験談レポ
★★★★★ 2023年3月に訪問
ハリウッドスタジオの大人気エンターテイメント「ファンタズミック!」を2日に分けて計2回鑑賞しましたので、
その時に感じたことなどを含めて、体験談をレポートします。
着いた時には、すでにサンセットブルバードに長い列ができていました。
列が動き始めると、あれよあれよと会場へ。
センターは埋まりやすく真ん中らへんまで埋まっていました。
しかし、少しサイドにいくとゲストが少なく、なんと、ほぼセンターの前から3列目に座ることができました。
鑑賞中もまったく遮るものがなく、迫力満点で、感動のショーを見ることができました。
すでに入場は開始していますが、ぞくぞくとゲストが入っていきます。
会場に入ってみると、センターは完全に埋まっていて、センター寄りのサイド席も埋まってきていました。
ステージ向かって左側の様子は遠くてわからなかったため、向こう側に行くのは諦め、ステージ向かって右側で見ることにしました。
右側もセンター寄りのブロックはすでに埋まっていて、柱が気になる席しか残っていなかったため、
一番右側のブロックで探すことにしました。
一番右側のブロックは比較的空席がある状態で、前から5列目の席が空いており、座高の低いゲストの後ろを陣取ることに成功しました。
ショーの鑑賞としては、サイドの席はやはり見えずらい部分もありましたが、
モアナが目の前で見れたり、噴水のスクリーンも正面ではっきり見えるなどのメリットもあり、1回目とは違った鑑賞体験ができました。
逆に、気軽にショーを鑑賞したい場合は、並ばなくてもそこそこ良い席で見れそうです。
場所取りのチェック項目を活用していただき、最高のショーを堪能していただきたいです♪
その時に感じたことなどを含めて、体験談をレポートします。
「ファンタズミック!」基本情報
1万人収容の専用スタジアムでの公演
ほとんどの日で1日2回ショー(直前までショースケが出ないときもある)
レストランでの食事とセットのダイニングパッケージもあり
場所取りのチェック項目
今回の場所取りで下記の項目を気にしたら良い席が取れましたので、共有したいと思います! 座高が低いゲストの後ろに陣取る(若干の場所移動もあるので、女性グループの後ろがベスト)
天井を支える柱がステージにかぶらない場所を探す
ゲストの流れに惑わされない(混んでるエリアに行きがち)
赤ちゃん連れに注意(泣くと集中できない)
1日目の鑑賞体験:1時間前に並んでみたら…
1日目は1時間前から並び出しました。着いた時には、すでにサンセットブルバードに長い列ができていました。
列が動き始めると、あれよあれよと会場へ。
センターは埋まりやすく真ん中らへんまで埋まっていました。

しかし、少しサイドにいくとゲストが少なく、なんと、ほぼセンターの前から3列目に座ることができました。


鑑賞中もまったく遮るものがなく、迫力満点で、感動のショーを見ることができました。


2日目の鑑賞体験:15分前に行ってみたら…
2日目は予定を詰めてしまって、会場に着いたのが15分前でした。すでに入場は開始していますが、ぞくぞくとゲストが入っていきます。
会場に入ってみると、センターは完全に埋まっていて、センター寄りのサイド席も埋まってきていました。
ステージ向かって左側の様子は遠くてわからなかったため、向こう側に行くのは諦め、ステージ向かって右側で見ることにしました。
右側もセンター寄りのブロックはすでに埋まっていて、柱が気になる席しか残っていなかったため、
一番右側のブロックで探すことにしました。
一番右側のブロックは比較的空席がある状態で、前から5列目の席が空いており、座高の低いゲストの後ろを陣取ることに成功しました。


ショーの鑑賞としては、サイドの席はやはり見えずらい部分もありましたが、
モアナが目の前で見れたり、噴水のスクリーンも正面ではっきり見えるなどのメリットもあり、1回目とは違った鑑賞体験ができました。

2回鑑賞して思ったこと
初めての鑑賞でしたら、やはり少し長く待ってでもセンター寄りの席での鑑賞がオススメです。逆に、気軽にショーを鑑賞したい場合は、並ばなくてもそこそこ良い席で見れそうです。
場所取りのチェック項目を活用していただき、最高のショーを堪能していただきたいです♪
写真を拡大