
ホテルで洗濯してみた 〜QRコードから支払いする場合〜
★★★★★ 2022年12月に訪問洗濯はより簡単に!
QRコードから支払いしてみよう。
今回ホテルで洗濯しようとしたらNaviで紹介されていた支払い機がなく焦ったのでその時のメモを(笑)洗濯機の使い方自体は変わらないのでここでの説明は省略します。
ポップセンチュリーの洗濯機、場所によっては支払い方法が違う?
私が使ったランドリーの場所はフロントから一番近い、プール横にあるランドリーになります。洗濯機は同じだけど、今までにNaviで紹介されているような支払い機がありませんでした。
周りをよく見ると壁には“より簡単に”とあります!
そして各機体の隅にはQRコード。

そんなわけで、自分の使用する洗濯機のQRコードを読み取ります。
すると、Apple payもしくはクレジットカードで支払いの選択画面が出ます。
(私はiPadでQRコードを読み込んだのでApple Payですが、Google Payもあるみたいです)

あとは手順に従ってお支払いです。
ちなみにクレジットカードで支払いを選び、カード情報を登録しようとしたら何故か弾かれたので、Apple payでカード登録して支払い完了。
ちなみに、こちら対象外のカード(JCB)を登録しようとすると“対象外です”のエラーが出ました。
そこはやはり対象の会社、VISA、MASTER CARD、American Expressでないとダメなようです。
支払いが完了すると、あとは洗濯機で洗濯の種類を選んで、スタートボタンを押すだけ!
スタートボタンを押すと完了までの時間が表示されて、ランドリーを離れてもとてもわかりやすいです!

乾燥機も同じ方法で。
乾燥機は上下で分かれているので支払いの際に自分がどちらの乾燥機に入れたか、念のため確認しましょう。

こちらも洗濯同様、完了まで時間表示してくれます。

とっても簡単にお支払いできましたー。
参考になれば幸いです。
写真を拡大