女子トイレの洋式が少ないです
★★★★★ 2025年2月に訪問中国のトイレ事情
日本のトイレで中国観光客向けに便器に乗らないように注意書きを見かけたことのある人は多いと思いますが、中国のトイレは基本和式です。空港では、トイレットペーパーはトイレに流さすゴミ箱に捨てるような状態でした。
上海ディズニーのトイレは?
上海ディズニーのトイレは、ディズニーパークらしく至る所にあります。外観も素敵です。洋式トイレは数が少ないです
トイレの数は和式が8割くらいでした。洋式トイレはだいたい奥にあります。
 トイレットペーパーはトイレに流して問題ないです。
便器の蓋がないです
 上海のトイレは水の流れが凄い勢いです!
 蓋がないので水が飛び跳ねてくるので、便座が濡れている事が多いです。
 便座に敷くペーパーは備え付けてありましたが、補充されてないこともありました。気になる人は除菌シートの持参をオススメします。
洋式はだいたい空いてます
 狭めのトイレや少し入り組んだ構造だと入口に列ができてる場合もありますが、奥の洋式は空いてることがありますので、そのまま奥に進んでオッケーです。
 入りたいトイレの前で並ぶ場面も良く見かけたので、洋式が空いてなくても洋式トイレの前で待ってれば問題なしでした!
 洋式が全部空いてるのに、和式に列ができてる場面も良く見かけました。
 時間節約のためにも、洋式が空いてないか入口の奥まで進んでみましょう。



 
 
 
 
 
 

