
ダウンタウンへはスカイトレインが安価で便利
★★★★★ 2024年9月に訪問
2024年9月バンクーバー発着のアラスカ航路に行ってきました。
バンクーバー国際空港から、港(カナダプレイス)があるウォーターフロント周辺までは地下鉄の「スカイトレイン」を利用しました。
その後ロータリーを渡り、エスカレーターで2階層上に上がります。
上がった先が乗り場になります。
単純かつ向かう人もそれなりに多いので迷うことは無いかと思います。
空港からは20-30分程度になります。
改札にクレジットカードのタッチ決済のマークがありましたので、VISAかmasterのタッチ対応カードを持っている方であれば切符購入をせずにそのまま乗車可能かと思います。
今回私たちは券売機で片道の切符を購入しました。
券売機は日本語が選択可能なので、特に操作に迷うことは無いと思います。
バンクーバー国際空港から乗車の場合、ウォーターフロント駅はZONE2に区分されます。(帰りのウォーターフロント→空港も同じです。)
ただし、↑のZONE料金は平日の〜18時30分に適用される金額でそれ以外(土日祝など)は全てZONE1の料金となります。
券売機にZONE1の選択肢しか出なくて焦るかもですが、迷わずにZONE1の切符を購入しましょう。
また、空港からの乗車の場合、特別追加料金としてC$5が加算されます。
我々が実際にかかった金額は以下です。
行き(土曜日)
ZONE1 (空港からの追加料金込): C$8.20/人
帰り(平日昼過ぎ)
ZONE2: C$4.65/人
購入が完了すると白い厚紙のカードのようなものが発券されます。
これが片道券になりますので、改札にかざして入場です。
ただ復路に関しては行き先に要注意です。
空港行きの他に「Richmond–Brighouse Station」という駅行きの列車も運行しています。駅のホームの電光掲示板に行き先が記載されていますので、乗り間違えないようにしましょう。
※もし間違えても、途中の「Bridgeport Station」までは乗り換え可能です。
空港から港周辺までの移動手段はUberやクルーズシャトルを使う人も多いかと思いますが、一人当たり往復C$12程度前後で行ける為、とてもおすすめな移動方法だと思いました。
バンクーバー国際空港から、港(カナダプレイス)があるウォーターフロント周辺までは地下鉄の「スカイトレイン」を利用しました。
空港から乗り場まで
空港の到着口に出たら、「Train to City」の表示に従い、一度外に出ます。その後ロータリーを渡り、エスカレーターで2階層上に上がります。
上がった先が乗り場になります。
単純かつ向かう人もそれなりに多いので迷うことは無いかと思います。



所要時間
カナダプレイスがある駅は「ウォーターフロント駅」です。空港からは20-30分程度になります。
切符購入
切符は自動券売機で購入可能です。改札にクレジットカードのタッチ決済のマークがありましたので、VISAかmasterのタッチ対応カードを持っている方であれば切符購入をせずにそのまま乗車可能かと思います。
今回私たちは券売機で片道の切符を購入しました。
券売機は日本語が選択可能なので、特に操作に迷うことは無いと思います。

料金(買うべき切符について)
スカイトレインは乗る場所からの距離によってZONEが分けられており、降車駅のZONEに応じた切符を購入する必要があります。バンクーバー国際空港から乗車の場合、ウォーターフロント駅はZONE2に区分されます。(帰りのウォーターフロント→空港も同じです。)
ただし、↑のZONE料金は平日の〜18時30分に適用される金額でそれ以外(土日祝など)は全てZONE1の料金となります。
券売機にZONE1の選択肢しか出なくて焦るかもですが、迷わずにZONE1の切符を購入しましょう。
また、空港からの乗車の場合、特別追加料金としてC$5が加算されます。
我々が実際にかかった金額は以下です。
行き(土曜日)
ZONE1 (空港からの追加料金込): C$8.20/人
帰り(平日昼過ぎ)
ZONE2: C$4.65/人
購入が完了すると白い厚紙のカードのようなものが発券されます。
これが片道券になりますので、改札にかざして入場です。

基本一方向なので迷うことは無いはず。ただ復路は行き先要注意。
バンクーバー国際空港は始発駅でホームは一つだけなので往路に関しては迷うことはないかと思います。ただ復路に関しては行き先に要注意です。
空港行きの他に「Richmond–Brighouse Station」という駅行きの列車も運行しています。駅のホームの電光掲示板に行き先が記載されていますので、乗り間違えないようにしましょう。
※もし間違えても、途中の「Bridgeport Station」までは乗り換え可能です。
空港から港周辺までの移動手段はUberやクルーズシャトルを使う人も多いかと思いますが、一人当たり往復C$12程度前後で行ける為、とてもおすすめな移動方法だと思いました。
写真を拡大