アラスカ航路の寄港地や移動手段についてまとめるカテゴリーです。バンクーバー、スキャグウェイ、トレーシーアーム、ジュノー、ケチカンなど。
ニュース・特集
クチコミ・感想(11件)
【アラスカクルーズ】天気が良ければ文句なし!スキャグウェイ&ジュノー
★★★★★ 2016年7月に訪問スキャグウェイ 船の港から歩いて市内に行けるアクセスの良さ。 ただ、お土産屋さんとレストランばかりなので、結構すぐ飽きが来ます。 市内の奥の方に郵便局があるのがとても便利!目の前には美味しいサーモンチャウダーが頂けるお店もあります。 街としては自然がかなり豊かで、すぐ近くにハイキングコースがあります... 続きを読む
【アラスカクルーズ】前日入りして一泊して欲しい街、バンクーバー
★★★★★ 2016年7月に訪問アラスカクルーズの出発地でもあるバンクーバー。 日本からのアクセスもよく、実際に日本からくるゲストもこのシーズンは増えます。 アラスカの土地もいいですが、私はこのバンクーバーを自信を持ってオススメしたいです。 是非前日入りして街を散策してみてください! オススメポイント1…空港からのアクセス◎ 実は空港... 続きを読む
ジュノーとトレイシーアームを1日で周る1日はこんな感じ✨
★★★★★ 2018年9月に訪問アイシーストレイトポイントに寄港する航路ではトレイシーアームはジュノーの後に寄る形になります。ジュノーも楽しみ、トレイシーアームも楽しみ、さらにピクサーのイベントまであるので、人によってはこの日は朝早くから忙しい一日になるかと思います。 この日の1日の流れ 朝6時 ジュノー入港 昼12時30分 ジュノー出... 続きを読む
アラスカクルーズで唯一のキャラグリができるアクティビティー
★★★★★ 2018年9月に訪問クルーズの魅力のひとつである寄港地での観光。 DCLではたくさんツアーを用意してくれています。 アラスカクルーズ内で唯一キャラクターが出てくるツアーに参加したので率直な感想を書きます! どんなツアー? 要点をまとめると以下の通りです - 人形劇をみてアラスカの歴史を知ることができる - 砂金を探す体験が出来... 続きを読む
行ける日程が限られているアイシーストレイトポイントはこんなところ!
★★★★★ 2018年9月に訪問アラスカクルーズの3日目は通常の航路であればトレイシーアームにて氷河鑑賞を行い、キャラクターと氷河をバックに撮影ができるのですが、2018年は7泊であれば6月25日発と9月3日発のクルーズは3日目にトレイシーアームには寄らずにアイシーストレイトポイントに寄ります。ちなみに2019年は7月1日発、8月26日発、9月9日発... 続きを読む