
WDWの「トレーダー・サム」を写真レポ!ノーチラス号のカクテルも登場
ウォルトディズニーワールド(WDW)に2015年4月にオープンした「トレーダー・サム・チキ・テラス」のメニューや場所をご紹介します。ノーチラス号のスーベニア付きカクテルも登場しました!2015年6月時点の情報です。
「トレーダー・サム」とは?
「トレーダー・サム」とは、ジャングルクルーズに登場する生首売りのサムのことです。東京版ジャングルクルーズでは生首は売らなくなりましたが、USディズニーでは今でも絶賛販売中です。

マジックキングダムのジャングルクルーズにいるサムさん。
そのサムのお店がウォルトディズニーワールド(フロリダ)の「ポリネシアン・ヴィレッジ・リゾート」に2015年4月にオープンしました。カリフォルニア店(Trader Sam's Enchanted Tiki Bar)に続き、2号店になります。今回は、そのトレーダーサム2号店である「Trader Sam's Tiki Terrace」の様子を写真でお届けします。
トレーダーサム・チキ・テラスの様子

ポリネシアン・ヴィレッジ・リゾートのこの建物の奥にトレーダーサムのテラスがあります。

テラス席の様子。滝があります。

南国感があるテラス席です。

座席数は結構あります。

ハワイアンな生演奏もやっていました。
気になるメニューをチェック!

これがトレーダーサムのメニュー表

トレーダーサムのメニュー表(左)

トレーダーサムのメニュー表(右)
気になるメニューを詳しく…

ノーチラス号のスーベニアカップ付きカクテルがありました!かなり大きくて重いとのこと。これを買う勇気はなかった…。

生首売りのサムらしい生首のスーベニアカップ付きカクテル。

「チキ・ボール」と名付けられたチキルームをモチーフにしたスーベニアカップが付いてくるカクテル。2人以上で注文することを推奨しています。

こちらは「KRAKATOA PUNCH」。クラカタウとはインドネシアにある火山島のことです。こちらも「チキ・マグ」というスーベニア付きです。

こちらは歌わずにいられない「チキ・チキ・チキ・チキ・チキ・ラム♪」です。

「CASTAWAY CRUSH」はフロリダ限定!このキャスタウェイは、ディズニークルーズでお馴染みのディズニー所有のプライベートアイランド「Castaway Cay」から来ているのかも。

ビールもあります。

アペタイザーのメニュー

こちらはノンアルコール・ドリンクです。3種類あります。

僕らは「Schweitzer Falls(4.79ドル)」を注文。「シュバイツァーの滝」ってジャングルクルーズに登場する、あの大きな滝ですね。実際はアメリカ・ミシガン州にある滝らしいです。濃いパインジュースって感じで大変美味しかったです!
特にテーブルに案内されたりはしなかったので、適当に空いているテーブルに座ったら、キャストさんがオーダーを受けに来ました。支払いはマジックバンドでOKです。
カウンター販売もやっています

チキテラスでは、このカウンターでテイクアウトすることもできます。テーブルを利用するとチップが必要になります。

カウンターにあるストローとスティックなど。

スティックもチキルームのデザイン。裏側にはトレーダーサムのロゴ入り。

紙ナプキンにもトレーダーサムのロゴが。
トレーダーサムの場所

まずは「ポリネシアン・ヴィレッジ・リゾート」に向かいましょう。マジックキングダムからモノレールで行けます。

「ポリネシアン・ヴィレッジ・リゾート」に着いたらフロント棟の1階左奥へ行くとトレーダーサム・チキ・テラスがあります。
ということで、ジャングルクルーズとチキルームが好きな方は見逃せないお店です!