混雑時も安心!自動化ゲート登録をしてラクラク出国&入国
★★★★★ 2017年4月に訪問
これまであまり日本の出入国審査で並んだことが少なかったこともあり、スルーしてきた自動化ゲート。
海外に行く機会も増えてきたので、今回登録することにしました。
通常の窓口出入国審査との違いは、登録しておいた指紋で本人確認をするところ。
通常、自動化ゲートは空いているのでサクサク進め、通常の窓口が混んでいる時には使えます!
もちろん通常の窓口の利用もOKなので、人がいないときは通常の窓口、多いときは自動化ゲートという使い分けも可能です。
上記以外にも、東京、名古屋、大阪の入国管理局でも登録できます。
費用はかかりません。
1.書類に必要事項を記入。事前に書類をダウンロードして記入しておくこともできます
2.登録所で書類とパスポートを渡し、指紋などを登録。指紋は両人差し指で取ります
3.自動化ゲートの使い方と有効期限の説明を受けて完了!自動化ゲートで出国審査をします
所要時間は記入時間を含め5分ほど。私の前には一人しか並んでいませんでしたが、私の後には4,5人並んでいました。
搭乗時刻の余裕を持って行ったほうが良さそうです。
2.両人差し指を機械にかざします
3.承認されたら無事出国(入国)完了です!
自動化ゲートについて、詳しくは入国管理局のホームページに掲載されています。
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00111.html
私が成田空港で出国しようとしたときは、どの窓口も20人ぐらい並んでいました。
流石に待つのがしんどいので、こういう時こそ自動化ゲートが威力を発揮しますね。
逆に誰も並んでいないときは入国審査官にやってもらったほうが早そうな気がします。
臨機応変に使うと良いかと。
特に香港年間パスポート(マジックアクセス)や上海シーズナルパスなどをお持ちで、海外パークによく行かれる方はぜひ!
2017年6月追記
海外旅行保険適用の際、パスポートのスタンプを押されたページ(写し)の提出が必要になるのでは、というご質問をいただきました。
いくつか調べたところ、スタンプが押されたページが必要になることが多く、一部の保険会社で搭乗券でも可、という感じでした。
必ず出発前にご自身の保険会社の適用条件を確認されることをオススメします。
(スタンプが必要な場合は、お近くの入国管理官に押してもらってください)
海外に行く機会も増えてきたので、今回登録することにしました。
自動化ゲートとは?
機械で行うセルフ出入国審査のことです。通常の窓口出入国審査との違いは、登録しておいた指紋で本人確認をするところ。
通常、自動化ゲートは空いているのでサクサク進め、通常の窓口が混んでいる時には使えます!
もちろん通常の窓口の利用もOKなので、人がいないときは通常の窓口、多いときは自動化ゲートという使い分けも可能です。
自動化ゲート登録のメリット
自動化ゲートは空いていてサクサク出入国審査が完了する
出入国スタンプが押されないので、パスポートのページが足らなくなると心配しなくて良い(よく海外に行く方の場合)
自動化ゲートがある空港&登録ができる空港
羽田空港
成田空港(第3ターミナルにはないそうです)
関西国際空港
中部国際空港
上記以外にも、東京、名古屋、大阪の入国管理局でも登録できます。
登録方法
私は成田空港第1ターミナル南ウィングの出国審査脇にある登録所で登録しました。費用はかかりません。
1.書類に必要事項を記入。事前に書類をダウンロードして記入しておくこともできます
2.登録所で書類とパスポートを渡し、指紋などを登録。指紋は両人差し指で取ります
3.自動化ゲートの使い方と有効期限の説明を受けて完了!自動化ゲートで出国審査をします
所要時間は記入時間を含め5分ほど。私の前には一人しか並んでいませんでしたが、私の後には4,5人並んでいました。
搭乗時刻の余裕を持って行ったほうが良さそうです。
自動化ゲート通過方法
1.パスポートの写真面を下にして機械にかざします2.両人差し指を機械にかざします
3.承認されたら無事出国(入国)完了です!
注意事項
出入国スタンプは押されません。押してもらいたい場合はお近くの入国審査官に声をかけるようです(今回は行わなかったのでどこで押してもらえるか不明)
全ての空港には対応していませんのであしからず…
24時間稼働空港でも自動化ゲート登録の受付時刻は決まっていますので、各空港の受付時間をご確認ください
自動化ゲートについて、詳しくは入国管理局のホームページに掲載されています。
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00111.html
私が成田空港で出国しようとしたときは、どの窓口も20人ぐらい並んでいました。
流石に待つのがしんどいので、こういう時こそ自動化ゲートが威力を発揮しますね。
逆に誰も並んでいないときは入国審査官にやってもらったほうが早そうな気がします。
臨機応変に使うと良いかと。
特に香港年間パスポート(マジックアクセス)や上海シーズナルパスなどをお持ちで、海外パークによく行かれる方はぜひ!
2017年6月追記
海外旅行保険適用の際、パスポートのスタンプを押されたページ(写し)の提出が必要になるのでは、というご質問をいただきました。
いくつか調べたところ、スタンプが押されたページが必要になることが多く、一部の保険会社で搭乗券でも可、という感じでした。
必ず出発前にご自身の保険会社の適用条件を確認されることをオススメします。
(スタンプが必要な場合は、お近くの入国管理官に押してもらってください)
写真を拡大