【A】超現代的な、中国らしいショー!
★★★★★ 2024年9月に訪問
個人的な世界のディズニーショーティア表でも、上から三番目のAティア(☆4.0)に入っています。
〜悪い点〜
"Illunimate"はおそらく色んなキャラクターが希望を持って前を向いているシーンを切り抜いて、感情が"Illuminate!"している所と、実際にお城などがイルミネーションされている所をかけているのだと思います。
このショーはとにかく電飾と楽曲が素晴らしいです。
最後の締めの部分はディズニーらしいメッセージ性のある世界観で、とても面白かったです。
これは東京では絶対に見られない雰囲気のショーです。東京は平和な雰囲気が第一の印象なので、こういった系統のショーは作れないと思います。
すごくかっこいいんですけどね。
それなので、遠くてもなるべく前に人が来ないポジションを見つけるように努めたほうが良いと思います。
ショーの評価
〜良い点〜 現代的なコンテンツで、いい意味でDisney的じゃない
マッピング・光・音で楽しむ
ディズニーの名曲Remixがめっちゃかっこいい
演出もめっちゃかっこいい
作品の垣根を超えた、キャラクター同士の掛け合わせが上手い
〜悪い点〜
ストーリー性はあまりない
花火はまばら(だが、光と音で楽しむものと解釈したので、気にならない)
"Illunimate"はおそらく色んなキャラクターが希望を持って前を向いているシーンを切り抜いて、感情が"Illuminate!"している所と、実際にお城などがイルミネーションされている所をかけているのだと思います。
このショーはとにかく電飾と楽曲が素晴らしいです。
最後の締めの部分はディズニーらしいメッセージ性のある世界観で、とても面白かったです。
これは東京では絶対に見られない雰囲気のショーです。東京は平和な雰囲気が第一の印象なので、こういった系統のショーは作れないと思います。
すごくかっこいいんですけどね。
見え方・ゲストの動向
城前がプラザになっておらず(Garden of imagination)、電灯などの障害物も多いので正直見づらいです。また場所取り競争はわりかし激しいです。あとは、普通にスマホを頭上に持ち上げて、動画に収めようとする人もいるので、それも結構邪魔になります。スマホで撮ったって、綺麗になんか撮れっこないのに(特に最前じゃなければ)と思いますが、たくさんの人がやっています。やはりここは国民性を感じさせられる部分です。撮ったってどうせ見返さないんでしょ?笑それなので、遠くてもなるべく前に人が来ないポジションを見つけるように努めたほうが良いと思います。
写真を拡大





