
はじめてのAfter Hours @ Magic Kingdom
★★★★★ 2024年1月に訪問
2024年1月にマジックキングダムのAfter Hoursに参加してきましたので
何かのご参考になればと思いレポしたいと思います。
まだ通常の入園者もいる時間にこのリストバンドをしてると
なんだかちょっと特別な感じがしてわくわくします。
〇エントランス周辺の写真を撮ったりショップでお土産を
選んだりしてショーを待ちます。
◎Happily Ever After鑑賞
混雑はしていましたが、場所にこだわらなければ直前に行っても十分見れます
◆イッツアスモールワールド
◆Under the Sea ~Journey oh The Little Mermaid
リトルマーメイドのアトラクションは日本にないのでとても楽しめました
〇ファンタジーランドのフォトスポット巡り
メモリーメーカーを購入していたため、なるべく多くのフォトスポットで撮影してもらおうとカメラマンを見つけるたびに撮ってもらっていました。
美女と野獣のお城前やラプンツェルのランタンを持ってとったり
ちょこちょこ時間はくうのでこのあたりの優先順位は人によって違うかと思います。
◆ビックサンダーマウンテン
このあたりから22:00を過ぎており、リストバンドを見せないと並べませんでした。
◆ホーンテッドマンション
乗る直前に停止してしまいました・・
入ってすぐの老いていく肖像画のくだりを2周するというある意味貴重な体験をしました 笑
人がいない夜のホンテは雰囲気がすごかった~
◆ジャングルクルーズ
◎DISNEY ENCHANTMENT鑑賞
50周年記念のナイトエンターテインメントをAfter Hoursでやってくれていました!
コロナで行けなかったので本当にうれしかったです。
城前で15分前くらいから待機して座って鑑賞しましたが直前に来ても全然良い場所で見られるレベルでした。
〇城前フォトスポット巡り
通常営業時は夜の城前フォトスポットはカメラマンにとってもらうためにも結構列ができていたり、周りに人もたくさんいましたがAfter Hours中はほとんどひとがおらずたくさん撮ってもらえて最高でした。
◇シンデレラ、ラプンツェル、ティアナとグリーティング
Princess Fairytale Hallでグリができました。
◇ミッキーとグリーティング
Town Square Theaterでミッキーに会えます。
エントランス付近まで戻るので時間は使ってしまいますが、閉園間際は集中するかと思い、まだ時間に余裕があるタイミングで行きましたが大正解でした。
前後に人は並んでおらず、おそらくヒマだったのかミッキーもキャストさんもウェルカム!!って感じでした。
ソロショ、ツーショ、スリショ、セルフィーなどなどたっぷり写真タイムを設けてくれ
着ていったミニーのお洋服にデレデレしてくれたり、謎のダンスタイム(?)がはじまったりと、とにかくたくさん絡んでもらいました。
(その間キャストさんは写真と動画を撮りまくってくれてました。)
最後も出口までお見送りしてくれて、通常でもグリーティングに時間をかけてくれるWDWのグリの中でも一番長く濃い時間を堪能できました。
◆TRON
通常はバーチャルQを取得しないと乗れませんが、After Hoursではスタンバイが解放されていました。
After Hours終了の30分前くらいだったのでほとんど待ち時間なしで乗れました。
初めて乗りましたが面白すぎて涙でた。
人の少なさが伝わればうれしいです。
◆Seven Dwarfs Mine Train
通常営業中は常に長い待ち時間となる七人のこびとも閉園時間間際だったため
待ち時間なしで乗れました。
行きませんでしたが、おかわりもしようと思えばできたと思います。
人が少ない夜のパークに滞在できるという体験自体が貴重ですし
人気アトラクションに待ち時間がほとんどなしに乗れるというのもやはり大きいです。
私はフォトスポットやグリーティングにも重きを置きましたが、アトラクションをメインにしようと思えばもっといろいろ乗れるかと思います。
TRONや七人のこびとはAfter Hours開始直後は待ち時間がそこそこ発生していた印象でしたので、ショーがあるならその直後にダッシュか閉園間際にいくことをお勧めします。
書いてはいませんが途中アイスやポップコーンも食べたり
(個人的にこのポップコーンがめちゃくちゃおいしかったです。)
翌日以降用にペットボトルのお水を多めにもらったりできたので
十分満足のいく体験になりました。
何かのご参考になればと思いレポしたいと思います。
After Hoursとは・・
一般閉園後のパークに3時間滞在でき、アトラクションやグリーティングなどを堪能出来ます。
イベントは有料なので別途チケットの購入が必要です(このときは$165/1人でした。)
After Hoursチケットでの入場は19時から可能なので実質6時間滞在することができます
専用入口から入場し、After Hoursのリストバンドを巻いてもらいます
(通常チケットですでに入園している場合も園内でチェックインできます) ポップコーンとアイス(3種)とペットボトルのドリンクが無料でもらえます。


当日の行動(◆アトラクション ◇グリ ◎ショー鑑賞 〇その他)

なんだかちょっと特別な感じがしてわくわくします。
〇エントランス周辺の写真を撮ったりショップでお土産を
選んだりしてショーを待ちます。
◎Happily Ever After鑑賞
混雑はしていましたが、場所にこだわらなければ直前に行っても十分見れます

◆イッツアスモールワールド
◆Under the Sea ~Journey oh The Little Mermaid
リトルマーメイドのアトラクションは日本にないのでとても楽しめました
〇ファンタジーランドのフォトスポット巡り
メモリーメーカーを購入していたため、なるべく多くのフォトスポットで撮影してもらおうとカメラマンを見つけるたびに撮ってもらっていました。
美女と野獣のお城前やラプンツェルのランタンを持ってとったり
ちょこちょこ時間はくうのでこのあたりの優先順位は人によって違うかと思います。
◆ビックサンダーマウンテン
このあたりから22:00を過ぎており、リストバンドを見せないと並べませんでした。
◆ホーンテッドマンション
乗る直前に停止してしまいました・・
入ってすぐの老いていく肖像画のくだりを2周するというある意味貴重な体験をしました 笑

◆ジャングルクルーズ
◎DISNEY ENCHANTMENT鑑賞

コロナで行けなかったので本当にうれしかったです。
城前で15分前くらいから待機して座って鑑賞しましたが直前に来ても全然良い場所で見られるレベルでした。
〇城前フォトスポット巡り
通常営業時は夜の城前フォトスポットはカメラマンにとってもらうためにも結構列ができていたり、周りに人もたくさんいましたがAfter Hours中はほとんどひとがおらずたくさん撮ってもらえて最高でした。
◇シンデレラ、ラプンツェル、ティアナとグリーティング
Princess Fairytale Hallでグリができました。
◇ミッキーとグリーティング
Town Square Theaterでミッキーに会えます。
エントランス付近まで戻るので時間は使ってしまいますが、閉園間際は集中するかと思い、まだ時間に余裕があるタイミングで行きましたが大正解でした。
前後に人は並んでおらず、おそらくヒマだったのかミッキーもキャストさんもウェルカム!!って感じでした。
ソロショ、ツーショ、スリショ、セルフィーなどなどたっぷり写真タイムを設けてくれ
着ていったミニーのお洋服にデレデレしてくれたり、謎のダンスタイム(?)がはじまったりと、とにかくたくさん絡んでもらいました。
(その間キャストさんは写真と動画を撮りまくってくれてました。)

◆TRON
通常はバーチャルQを取得しないと乗れませんが、After Hoursではスタンバイが解放されていました。
After Hours終了の30分前くらいだったのでほとんど待ち時間なしで乗れました。
初めて乗りましたが面白すぎて涙でた。

◆Seven Dwarfs Mine Train
通常営業中は常に長い待ち時間となる七人のこびとも閉園時間間際だったため
待ち時間なしで乗れました。
行きませんでしたが、おかわりもしようと思えばできたと思います。
行ってみての感想
チケット代は非常に高い(この日は1人$165でした)ですが行って大満足です。人が少ない夜のパークに滞在できるという体験自体が貴重ですし
人気アトラクションに待ち時間がほとんどなしに乗れるというのもやはり大きいです。
私はフォトスポットやグリーティングにも重きを置きましたが、アトラクションをメインにしようと思えばもっといろいろ乗れるかと思います。
TRONや七人のこびとはAfter Hours開始直後は待ち時間がそこそこ発生していた印象でしたので、ショーがあるならその直後にダッシュか閉園間際にいくことをお勧めします。
書いてはいませんが途中アイスやポップコーンも食べたり


翌日以降用にペットボトルのお水を多めにもらったりできたので
十分満足のいく体験になりました。
写真を拡大