
映画キャラクター勢揃い!マジックキングダムの夕方限定ミニパレード
★★★★★ 2022年5月に訪問
以下ではマジックキングダムのミニパレード「ディズニー・アドベンチャー・フレンズ・カバルケード」をご紹介します。
同じくマジックキングダムのミニパレード「セレブレーション・カバルケード」はミッキーやミニーが登場していましたが、こちらはミッキーたちは登場しません。
しかし、豪華なメンバーが一挙登場するんですよ…!
「アドベンチャー」とついていますが、アドベンチャーランドに関連するキャラクターしか出てこないというわけではなく、さまざまなキャラクターが登場します。
何なら映画化はされていないはずのディズニーチャンネル(CS放送)のキャラクター・エレナもいたりするぐらいです。
ただし、ミニパレードなのでフロートは2つ。
徒歩のキャラクターを含めて20数キャラクターが登場します。
こちらはマジックキングダムのパレードルートで1日2回開催されます。
ただ、私がいた時もそうですが、今も夕方のみの開催なのでご注意を。
(17、18時台に開催されています)
涼しい時間帯に開催されるのは救い…!
また、私がいたときは50周年コスチュームのミッキーたちが登場する「セレブレーション・カバルケード」に続けて開催されるの感じでした(10分ぐらいしか開かずにスタート)。
そういう意味では、続けて見られてラッキーという感じになりますよ。
(セレブレーション・カバルケードは現在休止中の様子)
でもプリンセスも意外と出てくるこちら。
マジックキングダムのメインパレード「フェスティバル・オブ・ファンタジー・パレード」に登場するキャラクターとあまり被っていないのも嬉しいポイントです。
パッと見れるのは嬉しいポイント…!
しかも見終わった後にキャッスルショー「ミッキーのロイヤル・フレンドシップ・フェア」の場所取りをしても最前列で見れるほどでした。
ショーを続けて見たい場合はシンデレラ城前で見るのがオススメです。
日本では登場したことがないミゲルなどのキャラクターがいるのも大きな特徴ですね。
こちらのパレードはコロナ期間中にスタートしたこともあり、期間限定の可能性もあるので、現地で見れたらラッキーということで!
同じくマジックキングダムのミニパレード「セレブレーション・カバルケード」はミッキーやミニーが登場していましたが、こちらはミッキーたちは登場しません。
しかし、豪華なメンバーが一挙登場するんですよ…!
ディズニー・アドベンチャー・フレンズ・カバルケードとは?
「ズートピア」「リメンバー・ミー」など、最近の映画を中心に、かなり古い映画のキャラクターまで、さまざまな映画キャラクターが登場するパレードがこちら。「アドベンチャー」とついていますが、アドベンチャーランドに関連するキャラクターしか出てこないというわけではなく、さまざまなキャラクターが登場します。
何なら映画化はされていないはずのディズニーチャンネル(CS放送)のキャラクター・エレナもいたりするぐらいです。
ただし、ミニパレードなのでフロートは2つ。
徒歩のキャラクターを含めて20数キャラクターが登場します。
こちらはマジックキングダムのパレードルートで1日2回開催されます。
ただ、私がいた時もそうですが、今も夕方のみの開催なのでご注意を。
(17、18時台に開催されています)
涼しい時間帯に開催されるのは救い…!

また、私がいたときは50周年コスチュームのミッキーたちが登場する「セレブレーション・カバルケード」に続けて開催されるの感じでした(10分ぐらいしか開かずにスタート)。
そういう意味では、続けて見られてラッキーという感じになりますよ。
(セレブレーション・カバルケードは現在休止中の様子)
パレード内容は…
フロート上にもキャラクターがいますが、どちらかというと徒歩で登場するキャラクターが多いのが特徴です。でもプリンセスも意外と出てくるこちら。
マジックキングダムのメインパレード「フェスティバル・オブ・ファンタジー・パレード」に登場するキャラクターとあまり被っていないのも嬉しいポイントです。





待ち時間は…
私は何度か見たのですが、シンデレラ城前にスタート時刻を過ぎてから待っても最前列で見れました。パッと見れるのは嬉しいポイント…!
しかも見終わった後にキャッスルショー「ミッキーのロイヤル・フレンドシップ・フェア」の場所取りをしても最前列で見れるほどでした。
ショーを続けて見たい場合はシンデレラ城前で見るのがオススメです。
日本では登場したことがないミゲルなどのキャラクターがいるのも大きな特徴ですね。
こちらのパレードはコロナ期間中にスタートしたこともあり、期間限定の可能性もあるので、現地で見れたらラッキーということで!
写真を拡大