
個人的WDW内のアトラクションNo.1!何回乗っても楽しい!
★★★★★ 2024年11月に訪問
今回は新しく出来た「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のアトラクションについて、解説していきます!
(なるべくネタバレは控えます)
滞在中無課金で4回乗ることが出来ました!
ですが、まず先に僕が滞在中ティアナのバイユーアドベンチャーとこのGOTG
のVQを必ず取れた方法を教えます!
(ティアナの時に書きましたが一応ここでも書きます)
まず「原子時計プロ」とゆうアプリを
ダウンロードして下さい。
そして、だいたい朝7時ぐらいに取るのがいいです。
そしたら6時55分くらいまで準備
(VQ取得画面のところ)します。
そして6時55分くらいから「原子時計
プロ」で正確な時間をみます。
6時59分50~55秒くらいからディズニーアプリからVQ取得画面でひたすら
下にあるリフレッシュボタンを
ひたすら連打します🔥
以上です!自分はこれで必ず取れました!(これはVQ取得を完全保証するものではありません)
自分はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.1~3➕アベンジャーズ インフィニティウォー、アベンジャーズ エンドゲーム
を見ていましたが、全然ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを知らなくても楽しめるアトラクションです!
(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.1を見ていたらキューラインは楽しめるかも?)
完成度高くて凄かったです!
2回くらいあります。特に2回目の
プレショーがユニークでした。
急にバック走行します!
その後なんかすごく回ります。
ちなみにこのアトラクションには浮遊感は無かったと思います。
後ずっと80?90年代ものの音楽が流れて楽しいです!
ライドごとに音楽が違います。
すごく楽しかったです✨
でも何回でも乗れてしまう最高の
アトラクションでした!
ぜひ乗って下さい!
(なるべくネタバレは控えます)
滞在中無課金で4回乗ることが出来ました!
必見!百発百中でVQをとる方法🔥
アトラクションを紹介したいところですが、まず先に僕が滞在中ティアナのバイユーアドベンチャーとこのGOTG
のVQを必ず取れた方法を教えます!
(ティアナの時に書きましたが一応ここでも書きます)
まず「原子時計プロ」とゆうアプリを
ダウンロードして下さい。

そして、だいたい朝7時ぐらいに取るのがいいです。
そしたら6時55分くらいまで準備
(VQ取得画面のところ)します。
そして6時55分くらいから「原子時計
プロ」で正確な時間をみます。
6時59分50~55秒くらいからディズニーアプリからVQ取得画面でひたすら
下にあるリフレッシュボタンを
ひたすら連打します🔥
以上です!自分はこれで必ず取れました!(これはVQ取得を完全保証するものではありません)
アトラクション紹介
さあ、アトラクションを紹介していこうと思いますが自分はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.1~3➕アベンジャーズ インフィニティウォー、アベンジャーズ エンドゲーム
を見ていましたが、全然ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを知らなくても楽しめるアトラクションです!
(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.1を見ていたらキューラインは楽しめるかも?)
キューライン
キューラインを進んでいくとガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの特徴的な船、コスチューム、星などショーケースに飾られています。


プレショー
このアトラクションでは、プレショーが2回くらいあります。特に2回目の
プレショーがユニークでした。
ライド乗車!
乗ってみるとしばらく進んで止まり、急にバック走行します!
その後なんかすごく回ります。
ちなみにこのアトラクションには浮遊感は無かったと思います。
後ずっと80?90年代ものの音楽が流れて楽しいです!
ライドごとに音楽が違います。
すごく楽しかったです✨
感想
乗り終わったあとはかなり平衡感覚を失いますwでも何回でも乗れてしまう最高の
アトラクションでした!
ぜひ乗って下さい!
写真を拡大