
「チャイニーズ・ティータイム」なのにお茶が苦手!?そんな方でもご安心を…!
★★★★★ 2022年2月に訪問
先日、ダッフィーのアフタヌーンティーである「チャイニーズ・ティータイム」に行ってくることができました。
それをご紹介します〜。
ホテルミラコスタのレストラン「シルクロードガーデン」で提供されるメニューです。
こちらは中華のレストランなので、アフタヌーンティーではなく「チャイニーズ・ティータイム」となっているのはそんな理由でもあります。
提供時間は13時半〜15時半までの2時間限定。
しかも完全予約制となっており、公式サイトでの予約必須です。
(ただの予約ではなく、「チャイニーズ・ティータイム」の予約枠で取らないといけない)
価格は1人6000円。
アフタヌーンティーとしては結構いい価格ではないかと…!
ちなみにチャイニーズ・ティータイムの時間帯は、ランチやディナー時間帯で提供されている単品食事メニューなどは注文できないようです。
(ドリンクについては後述)
また予約時間から90分間のみの利用となります(延長利用不可)。
まずはドリンクメニューからドリンクを一つ選択します(料金に含まれています)。
ドリンクは基本的に以下のお茶メニューもしくはシャンパンから選択します(一部追加料金発生)。
しかし、うちの相方はお茶が苦手…(麦茶ぐらいしか飲まない)。
そこでコーヒーなど他のドリンクに変更できるか聞いたところ、アイスコーヒーを追加料金なしで変更できました。
しかもおかわりも自由。
お茶が苦手な方はご相談を…!
(ビールなど他のドリンクを出してもらえるかまでは不明)
私はライチー紅茶をいただきました。
ほんのりライチーの香りがして美味しい…!
まずは前菜や点心、バーガーなど甘くないものを中心に運ばれてきます。
2段構えの上段にあるのは、
長ネギやミニトマト、水菜(かな?)など、野菜とのハーモニーが楽しめ、ちょうどいい味わいでしたよ。
中国菓子は安定のおいしさ!
台湾カステラは初めて食べましたが、日本のカステラとはまた違った感じにびっくり。
(個人的には日本のカステラのほうが好みだな)
下段は、
ホタテとXO醬が絶妙な味わい…!
(ホタテはうちの相方が苦手なので2人分いただきました。ラッキー!)
別に運ばれるせいろの中には「点心三種」(ヒスイ餃子、ホタテ餃子、エビしゅうまい)が入っています。
味がついているので、醤油などをかけなくても美味しくいただけました〜。
運ばれてくると…ダッフィーの砂糖菓子がかわいい!
プラス下に引いてある紙も可愛らしいです…。
デザートプレートに乗っているのは、
個人的に一番好みなのは三色アイスの緑のアイス(ピスタチオのアイス)かな。
豆花もプリンよりあっさりしていて食べやすかったですよ。
プラス、ミルクティーも持ってきてくれます。
何故だかダッフィーといえばミルクティーのイメージがありますものね…。
(ポップコーンの味でも登場)
かなり濃く出されているのが特徴的。
これもうちの相方が苦手なので2人分いただきました。
90分間という時間制限がありますが、キャラクターが登場するわけではないのでゆっくり食事を楽しめるかと。
またバリエーションがあるので、味の楽しみもあると思います。
個人的には前半にもダッフィー感があると良かったですが…!
こちらは4/28までの期間限定開催です。
予約が非常に難しくなっているようですが、取れたらぜひ!
それをご紹介します〜。
ダッフィーのチャイニーズ・ティータイムとは
今回の「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」に連動したメニューが「チャイニーズ・ティータイム」。ホテルミラコスタのレストラン「シルクロードガーデン」で提供されるメニューです。
こちらは中華のレストランなので、アフタヌーンティーではなく「チャイニーズ・ティータイム」となっているのはそんな理由でもあります。
提供時間は13時半〜15時半までの2時間限定。
しかも完全予約制となっており、公式サイトでの予約必須です。
(ただの予約ではなく、「チャイニーズ・ティータイム」の予約枠で取らないといけない)
価格は1人6000円。
アフタヌーンティーとしては結構いい価格ではないかと…!
ちなみにチャイニーズ・ティータイムの時間帯は、ランチやディナー時間帯で提供されている単品食事メニューなどは注文できないようです。
(ドリンクについては後述)
また予約時間から90分間のみの利用となります(延長利用不可)。
まずはドリンクを…!
入口で予約時間と名前を伝えて中へ。まずはドリンクメニューからドリンクを一つ選択します(料金に含まれています)。
ドリンクは基本的に以下のお茶メニューもしくはシャンパンから選択します(一部追加料金発生)。
プーアール茶
ラプサンスーチョン
ライチー紅茶
ジャスミン茶
シルクロードガーデンオリジナルブレンドティー(追加500円)
シャンパン(追加1400円)

しかし、うちの相方はお茶が苦手…(麦茶ぐらいしか飲まない)。
そこでコーヒーなど他のドリンクに変更できるか聞いたところ、アイスコーヒーを追加料金なしで変更できました。
しかもおかわりも自由。
お茶が苦手な方はご相談を…!
(ビールなど他のドリンクを出してもらえるかまでは不明)
私はライチー紅茶をいただきました。
ほんのりライチーの香りがして美味しい…!
メニューは2段構え!前半は甘くないもの中心
このチャイニーズ・ティータイムは2回に分かれてメニューが運ばれてきます。まずは前菜や点心、バーガーなど甘くないものを中心に運ばれてきます。

2段構えの上段にあるのは、
叉焼入り中華バーガー
中国菓子(ココナッツ団子、ピーカンナッツのあめがけ、台湾カステラ)
叉焼バーガーは長崎名物の角煮まんじゅう的なものを想像していったのですが、それよりも具材が豊富に入っていてびっくり!長ネギやミニトマト、水菜(かな?)など、野菜とのハーモニーが楽しめ、ちょうどいい味わいでしたよ。
中国菓子は安定のおいしさ!
台湾カステラは初めて食べましたが、日本のカステラとはまた違った感じにびっくり。
(個人的には日本のカステラのほうが好みだな)

下段は、
前菜四種(きゅうりの甘酢漬け、ホタテのXO醬添え、ピータン豆腐、バンバンジー)
海老と野菜のクレープ包み マヨネーズ風味
個人的には「ホタテのXO醬添え」が全ての料理の中で1番のヒットでした。ホタテとXO醬が絶妙な味わい…!
(ホタテはうちの相方が苦手なので2人分いただきました。ラッキー!)

別に運ばれるせいろの中には「点心三種」(ヒスイ餃子、ホタテ餃子、エビしゅうまい)が入っています。
味がついているので、醤油などをかけなくても美味しくいただけました〜。

そしてメインのデザートプレート!
ここまでダッフィー感はありませんでしたが、ようやく後半のデザートプレートでダッフィーが登場します。運ばれてくると…ダッフィーの砂糖菓子がかわいい!
プラス下に引いてある紙も可愛らしいです…。
デザートプレートに乗っているのは、
陳皮入りバナナムース(左下)
豆花と羅漢果のソース(右)
杏露酒風味のチョコレートクリーム 茶巾包み(中央)
三色アイス(上)
とフルーツです。個人的に一番好みなのは三色アイスの緑のアイス(ピスタチオのアイス)かな。
豆花もプリンよりあっさりしていて食べやすかったですよ。

プラス、ミルクティーも持ってきてくれます。
何故だかダッフィーといえばミルクティーのイメージがありますものね…。
(ポップコーンの味でも登場)
かなり濃く出されているのが特徴的。
これもうちの相方が苦手なので2人分いただきました。

90分間という時間制限がありますが、キャラクターが登場するわけではないのでゆっくり食事を楽しめるかと。
またバリエーションがあるので、味の楽しみもあると思います。
個人的には前半にもダッフィー感があると良かったですが…!
こちらは4/28までの期間限定開催です。
予約が非常に難しくなっているようですが、取れたらぜひ!
写真を拡大