スペース・クルーザーに乗って悪の帝王ザークをレーザー銃で戦う、シューティングゲーム型アトラクション。大規模なリニューアルが実施され、2021年内にオープン予定。
クチコミ・感想(13件)
懐かしいあのアトラクションのキャラが?定番アトラクションの隠れ要素♪
★★★★★ 2016年5月に訪問身長制限がなく幅広い世代の人が利用することができる人気アトラクション。 東京では「アストロブラスター」という名称ですが、パリでは「レーザーブラスト」という名前です。 パリだけの隠れキャラクターを発見! 初めてディズニーランドパリを訪れることになった際に友人に教えてもらったのが、 かつてこの場所にあっ... 続きを読む
日本との違いと、高得点を出すための攻略法※注意:ネタバレあり!
★★★★★ 2018年9月に訪問日本との違い ほぼ一緒! 他のクチコミにもあるように、ほぼほぼ日本にあるアトラクションと一緒の作りになっています🙆♀️✨だからこそ勝手もわかってるし、言語の違う国でもシューティングゲームを楽しむことが出来るのだと思いました😊🎶 じゃあ一体違うところって?? 実際に自分が乗って、ここが日本と違うなーと感じ... 続きを読む
日本と似ています
★★★★★ 2014年11月に訪問やはり、停止していたので、ファストパスをとってから、スペースマウンテンへ。時間に行ったら動き始めていました。あまり点数がとれている感覚がなかったのですが、そこそこでした。
操作も雰囲気も東京と同じ
★★★★★ 2014年10月に訪問内容はほぼ東京版と同じだったので、時間がなければスルーでよろしいかと思います。外観は東京よりも凝ってますね。的の種類や操作方法は東京と全く一緒です。違った点は写真撮影がある点ですね。特に面白い顔が撮れるわけではないので、どうして付けたのかなぁ。 混雑具合 この時はエキストラマジックアワー中に乗った... 続きを読む
写真撮影以外はほぼ日本と同じ
★★★★★ 2014年10月に訪問10分待ちだったので乗ってみました。ファストパスの発券機もありましたが、常時空いていたのでカバーが掛けられたままでした。 私はシューティングゲームのセンスがないので、日本より得点を上げやすいといった違いは発見出来ずに終わりました。 アトラクションに乗ってる最中に1枚写真を撮られますよ。降り口出てすぐの... 続きを読む
関連リンク
-
ディズニーランド・パリ
ハイパースペース・マウンテン
★★★★★ 4.73 (38件)2017年5月にリニューアル宙返りがある世界でここだけのスペースマウンテン。身長132cm以上。外観はジュール・ベルヌ作の『月世界旅行』をモチーフに作られていて、大砲で打ち出されて宇宙へ出発するというストーリー。2017年5月7日よりス...FPシングルスリル雨でもOK3分間 -
ディズニーランド・パリ
海底2万マイル
★★★★★ 3.76 (7件)ジュールベルヌの小説「海底2万マイル」に登場したノーチラス号の船内を探索できるアトラクション。ネモ船長のパイプオルガンや巨大イカに襲撃されるシーンなどがリアルに再現されています。雨でもOK -
ディズニーランド・パリ
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
★★★★★ 3.62 (4件)2024年春にアソーカ追加予定3D映像にリニューアルされたスター・ツアーズ。ディズニーランド・パリの25周年を記念して、2017年3月26日オープン。FP雨でもOK5分間 -
ディズニーランド・パリ
オービトロン
★★★★★ 3.22 (2件)2人乗りのスペースシップに乗ってディスカバリーランドの上空を旋回しよう。レオナルド・ダ・ビンチがスケッチした太陽系の天体儀を立体的に再現しています。3分間 -
ディズニーランド・パリ
オートピア
★★★★★ 2.87 (5件)未来の自動車に乗ってハイウェイをドライブ。運転は身長137cm以上、乗車は身長81cm以上。10分間