海賊が支配する海への航海に出発しましょう。ウォルト・ディズニー氏が設計に関わった最後のアトラクションです。2006年6月にリニューアルされ、ジャックスパロウ船長などが追加されました。2018年6月8日よりオークションシーンをリニューアル。
クチコミ・感想(15件)
ウォルト自身が手掛けた最後のアトラクション
★★★★★ 2015年9月に訪問日本にあるからと言ってパスしてはいけません。 若干違いがあり、乗りながらその違いを発見していくのも面白いかと思います。 日本のカリブの海賊はアナハイムのディズニーランドのものをベースに作られているので、外観やQラインスペースに共通している箇所が多くあるのを見受けられるかと思います。 中のおおまかなシ... 続きを読む
2度落ちて海賊の世界に
★★★★★ 2018年2月に訪問ウォルトが手掛けた最後のアトラクションの1つで、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の原型となったアトラクションです。 現在は映画の要素を逆輸入してジャックスパロウも登場するようになっています。 場所と時間 ニューオーリンズ・スクエアにある橋の下が入り口になっています。橋をくぐると目の前に建物が現れ... 続きを読む
日本よりも落ちる!濡れる!
★★★★★ 2016年2月に訪問ウォルトが生前、生きている間に完成させた最後のアトラクション。日本にもあるお馴染みのアトラクション。 どこにある?パイレーツ! これまたわかりづらいところに。アドベンチャーランドですが、インディージョーンズの隣にターザンの家があり(日本でいうスイスファミリーツリー)さらにその隣です。 少し奥まったと... 続きを読む
日本の物より遥かに良い。
★★★★★ 2015年4月に訪問カリブの海賊好きの方には是非乗っていただきたいアトラクションです。日本の物と比べ、スケールや演出が異なりました。日本の物よりスケールが大きく、カリブの海賊の世界を感じます。途中、洞窟のようになっており、雰囲気を感じさせられました。 また、ドロップが3回ありました。最後、船着場に着く前に一回ドロップ... 続きを読む
濡れそうで濡れないアトラクション
★★★★★ 2015年3月に訪問乗り場や少し進んでブルーバイユーのレストランが見えるあたりは日本と似ているな、と思いました。 進んでいくと、落ちるところや嵐のシーンなど日本にはないようなシチュエーションが幾つかありました。 ふわっという感覚はないので、落ちる感覚が苦手な人でも大丈夫じゃないかと思います 水がかかるかもって思うけど全... 続きを読む