
【TDS】アナ雪の北欧エリアがどんな内容になるのか徹底予想!
2017年以降、東京ディズニーシー(TDS)にオープン予定の『アナと雪の女王』をテーマにした北欧エリアがどんな内容になるのか、アートワークをもとに徹底予想します!
まずは公式発表をチェック!
2015年4月28日に公式発表された内容は以下の記事にまとめています。まとめると「アナ雪メインの北欧エリアを作ります」という内容で、具体的なアトラクションなどの情報は発表されませんでした。
手がかりとして1点のアートワークが公開されています。オリエンタルランドさんとしては「このアートワークで妄想しててね♪」ということだと思いますので、大いに妄想させて頂こうと思います!
アレンデール城は大型レストラン?

まず注目したいのが、この巨大な「アレンデール城」です。今のところ、海外ディズニーでアレンデール城を再現するような発表はないので、世界初の重大ニュースってことになります。これがオープンしたら、世界中からゲストが殺到すること間違いなしです。
で、このアレンデール城の中がどうなるのかですが、大型レストランになるんじゃないかと予想しています。理由は、アトラクションやシアターを入れるにはちょっと狭そうだし、その他にレストランとして最適な場所が見当たらないからです。アレンデール城で戴冠式の料理やデザート(チョコレート)を食べられたり、オラフのケーキが登場したりすると楽しそうですね。
構造を3階建て(地下1階、地上2階)にすれば、かなり広いレストランになるし、ロイヤルなグリーティング施設も設置できそうです。
アナとハンス王子の出会いの場所

次に注目したいのは、城下町の広場にある桟橋です。ここは映画でアナとハンス王子が出会った場所。さすがに小舟はありませんが、かなりの再現度になりそうですね。
城下町はグッズ街に?

アレンデールの城下町はグッズ売り場になりそうな予感です。USJのハリーポッターエリアのホグズミード村みたいな感じでしょうか。もしかすると、裏路地にある時計台は何かアトラクションの入口かもしれません。
バイキング船で北欧クルーズ?

アレンデール城のそばに気になる船着き場が描かれています。北欧と言えば「バイキング船」なので、もしかすると「ヴェネチアン・ゴンドラ」のような船旅ができるアトラクションになるのかもしれません!

ノースマウンテンとオーケンの店がアトラクション?

メインアトラクションはここしかありません!高さのある構造物の後ろはアトラクションの建屋があるに決まっています!で、アートワークをよく見ると、ノースマウンテンの麓にある小屋は間違いなくオーケンの店でしょう。山の左側にある2つの穴はアトラクションの出口だと思います。とすれば、アトラクションの入口はオーケンの店ってことになります。
どんなアトラクションになるのか?
公式発表では「世界でここだけの魅力あふれる新エリアとして開発する方針です」とあるので、ディズニーが誇る最新のライドシステムを導入してくれるでしょう。となれば、現時点で一番新しいライドシステムはディズニーランド・パリにあるレミーのアトラクションです!



きっとこれでしょう!「ネズミ型ライド」を「ソリ型ライド」に変更して、オーケンの店から雪山へGO!エルサを説得して夏を取り戻そう!ってストーリーなら、このロケーションで話が通じます。このライドシステムは、ちょっと酔いやすいのが難点ですが、3D映像とライドの組み合わせはアナ雪アトラクションにピッタリだと思います。
トロールの森?

オーケンの店の前の森は、トロールが住む森でしょう。間欠泉が湧いているように見えますが、映画の中でも間欠泉の上にトロールが載って歌っていましたよね。ここでトロール、クリストフ、スヴェンとグリーティングができるかもしれませんね。
ノルウェーのスターブ教会が登場?

北欧エリアの入口にはノルウェーのシンボル的な「スターブ教会」が建つようです。この建物はフロリダのエプコットのノルウェー館にもあります。ショップになるのかな?

ガゼボはグリーティング施設!?

北欧エリアの入口にあるガゼボは、間違いなくグリーティング施設でしょう。アレンデール城を背景に撮影できるここは最高のフォトスポットになりますので。東京でもついにアナやエルサ、オラフと記念撮影できそうですね。
北欧エリアのマップを予想!

- 「アトラクションA」はパリ・ディズニーにあるレミーのアトラクションと同面積にした。ピッタリ収まる。
- 「アレンデール城」は「カスバ・フードコート」と同面積にした。2階建て以上にすれば十分な広さを確保できる。
- 「アトラクB」の場所がどうしても余るのでアトラクションまたはシアターが出来るかも。時計台が入口かも。
- 「グリーティング・トレイル」を撤去しなくてもギリギリ収まってはいるが、トロールの森からインディの神殿が丸見えになるので、トレイルは撤去してインディ神殿を隠すための盛土および植栽になる可能性はある。風の噂でミッキーがサルードスに戻るかもという情報あり。
- 施設配置で最も重要なポイントは「どうやってインディ神殿を隠すか」という点。城下町にある建物はインディ神殿がうまく隠れる位置に配置されている。
- 城下町から「ストームライダー」が見えないように埋め立てと植栽をする可能性大。
- 北欧エリアの入口にある「スターブ教会」はポートディスカバリーの景観を遮断するため。
- 城下町の広場は地上2階部分に位置するので、その地下をどう使うのかが見どころ。バイキング船の北欧クルーズが入る?
以上、東京ディズニーシーにオープン予定のアナ雪エリアの予想でした!
東京ディズニーランドのファンタジーランド再開発がどうなるのかを予想した記事は以下にありますので合わせてどうぞ!