一獲千金を夢見たゴールドラッシュが過ぎ去って無人と化した廃坑を鉱山列車が大暴走。トンネルに突っ込んだり、岩肌をすり抜けたりとスリル満点です。さらに、鍾乳洞や間欠泉など見どころも満載です。座席は後方席がおすすめ。視界が広く、揺れを楽しめます。スピードはあまり速くないのでコースターが苦手な人でも大丈夫です。
クチコミ・感想(69件)
ウエスタンな雰囲気が素晴らしい
★★★★★ 2018年1月に訪問とにかく景色がキレイですね。鍾乳洞のシーンはホントに素晴らしいです。スピードはそんなに速くないので、いろんなところにいる動物を探しながら楽しむのもアリです。ただ、もうちょっとスピード感があるとうれしいのですが。夜の幻想的な鉱山もオススメです!
輝く〇〇〇〇!?
★★★★★ 2014年に訪問ランドでも人気の高いビッグサンダーマウンテン♪ 皆さん大好きですよね?? 小さいお子様は身長制限もあるので 乗れない方がいらっしゃるかもしれませんね。 乗れる方は知っておいたら倍楽しめることが あります!! まずは誰もが知っていますがこれに乗ると シーの景色がキレイに見れること! 上にあがってから落ち... 続きを読む
金色のミッキーはいないと思う理由を考察 一応FPのコツも...
★★★★★ 2017年8月に訪問金色の隠れミッキーはいない ふと、クチコミを見た時に、一番評価されているのが、金色の隠れミッキーの話でした。遠方から来る方などが、期待をしながらそれを探し、それが危険行為とみなされるのは嫌なことだと思い、それに対する私の意見を考察をまじえながら、あくまで私の意見を書いていこうかと思います。 安全... 続きを読む
雨の日の定番ですよね??
★★★★★ 2016年8月に訪問え、スペース・マウンテンやフィルハーマジックだって? そんなご冗談を…雨の日のビッグサンダーの魅力を教えます。 ビッグサンダー・マウンテンとは ゴールドラッシュの数十年後が舞台(生息動物やゴールドラッシュから考えるとカリフォルニアが舞台)。 無人と化した廃坑を駆けぬける鉱山列車(マイントレイン)に乗... 続きを読む
希少価値のある.....。
★★★★★ 2012年に訪問世界各国のDLにあるビックサンダー・マウンテン(BTM)の魅力に迫りましょう! いつ頃乗るのがいい? 隠れミッキーハンターの方は正午を狙って搭乗してほしいですね。私はまだ出会っていません(単に運が悪い)が金のミッキーが現れるのだとか。 また夜景を楽しむなら夜がオススメです。冬場は少々寒いですが疲れて眠くな... 続きを読む
関連リンク
-
東京ディズニーランド
蒸気船マークトウェイン号
★★★★★ 4.60 (24件)3階建ての大型蒸気船でアメリカ河をゆったりと巡ります。この蒸気船は西部開拓時代にミシシッピ川を実際に航行していた外輪船を再現したもので、重さは140トンもあります。船内アナウンスを聞きながら開拓時代の...12分間 -
東京ディズニーランド
ウエスタンランド・シューティングギャラリー
★★★★★ 4.33 (24件)西部開拓時代の酒場で射撃ゲームに挑戦!光線銃を構えて狙うのはバーカウンターのまわりにある62個の的。命中するとビンが飛び上がったり、ギターが鳴ったり、楽しいリアクションが起きますよ。1回200円で10発楽...雨でもOK -
東京ディズニーランド
カントリーベア・シアター
★★★★★ 4.31 (27件)18頭の個性豊かなクマたちが繰り広げるカントリー&ウエスタンのミュージカルショー。コミカルなトークを織り交ぜながら名曲を歌い上げます。楽器演奏や仕草がとてもリアルなので、自然と拍手してしまうようなラ...雨でもOK15分間 -
東京ディズニーランド
トムソーヤ島いかだ
★★★★★ 4.18 (18件)マーク・トウェインの小説「トムソーヤの冒険」をモチーフに作られたトムソーヤ島へ丸太製の渡し船に乗って出発!!真っ暗な洞窟や吊り橋、たる橋、砦など冒険スポット盛りだくさんです。運航はパーク開園1時間後...3分間