
あらゆる人におすすめしたい全部乗せ有料サービス!
★★★★★ 2024年8月に訪問
ここの口コミを読んで絶対Genie+は入ろうと思っていましたが大正解でした!
多くの人は一生に一回行くかどうかであろう海外ディズニー。思い出を沢山残すため、そして時間を効率的に使うためフォトパスとライトニングレーンがあるだけで快適度が段違いになります。
海外だと写真を頼むのも勇気が要りますが向こうから「Photo?」と聞いてきてくれるので気が楽です。
しかも相手はプロなので、クオリティの高い写真を複数枚撮ってくれます。
例えば観覧車前での写真。
こんな風に、2人の真ん中に観覧車が来るバージョンと
ミッキーの耳が頭に付いてあるようなユーモアあるバージョンの2種類を撮ってくれたりします。
夫はギャラクシーズエッジで、このようにフォースを使いこなしてそうな写真を撮ってもらえてとても喜んでいました。
また、ミッキーと写真を撮る時もフォトパスで撮ってもらえるので
ベストショットがたくさん手に入ります♪
写真はデータで貰えるので、一緒に来た人にシェアするのも簡単です。
入り口でアプリのバーコードを表示させて入るのも同じ。
ちなみに1人のアプリで複数人分のバーコードを表示できるので、スマホも代表者1名だけ用意しておけばいいです。
日本との違いは、各アトラクション1回ずつしか取れないこと。
また、あまりにも人気が高いアトラクションはそれぞれ独立して有料パスがあるので対象外です。DPAみたいなイメージですね。
今のところ「スターウォーズライズオブザレジスタンス」「カーズ ラジエータースプリング」以外の主要なアトラクションは対象になっています。
特に「ガーディアンズオブギャラクシー ミッションブレイクアウト」は人気アトラクションのようで、スタンバイ140分待ちとかも見かけたので
ライトニングレーンの恩恵をありがたく感じました。
発行枚数はあらかじめ決まっているので、人気アトラクションは早めにライトニングレーンを取得しておくことをおすすめします。
あと、アメリカのディズニーはシステム調整が多いので
ライトニングレーンを取得していると、自動で時間指定無しのパスに切り替わるところもありがたかったです。
パークに行く人ってだいたいは
追加料金はかかりますが、充分に価値のあるシステムだと思います。
多くの人は一生に一回行くかどうかであろう海外ディズニー。思い出を沢山残すため、そして時間を効率的に使うためフォトパスとライトニングレーンがあるだけで快適度が段違いになります。
フォトパス
ディズニーランドの城前、アドベンチャーパークの観覧車前など主要スポットに専用のカメラマンさんがいて写真を撮ってくれます。海外だと写真を頼むのも勇気が要りますが向こうから「Photo?」と聞いてきてくれるので気が楽です。
しかも相手はプロなので、クオリティの高い写真を複数枚撮ってくれます。
例えば観覧車前での写真。



また、ミッキーと写真を撮る時もフォトパスで撮ってもらえるので
ベストショットがたくさん手に入ります♪
写真はデータで貰えるので、一緒に来た人にシェアするのも簡単です。
ライトニングレーン
いわゆる時間指定のスタンバイパス(ファストパス)のようなシステムです。入り口でアプリのバーコードを表示させて入るのも同じ。
ちなみに1人のアプリで複数人分のバーコードを表示できるので、スマホも代表者1名だけ用意しておけばいいです。
日本との違いは、各アトラクション1回ずつしか取れないこと。
また、あまりにも人気が高いアトラクションはそれぞれ独立して有料パスがあるので対象外です。DPAみたいなイメージですね。
今のところ「スターウォーズライズオブザレジスタンス」「カーズ ラジエータースプリング」以外の主要なアトラクションは対象になっています。
特に「ガーディアンズオブギャラクシー ミッションブレイクアウト」は人気アトラクションのようで、スタンバイ140分待ちとかも見かけたので
ライトニングレーンの恩恵をありがたく感じました。
発行枚数はあらかじめ決まっているので、人気アトラクションは早めにライトニングレーンを取得しておくことをおすすめします。
あと、アメリカのディズニーはシステム調整が多いので
ライトニングレーンを取得していると、自動で時間指定無しのパスに切り替わるところもありがたかったです。
パークに行く人ってだいたいは
思い出に写真をたくさん撮りたい
乗り物にたくさん乗りたいor人気のアトラクションに乗りたい
キャラとたくさん写真を撮りたい
のいずれかに当てはまると思うんですけど、そのどれもが叶うプランで感動しました。追加料金はかかりますが、充分に価値のあるシステムだと思います。
写真を拡大