
地中海ディズニークルーズの寄港地をおすすめランキングでご紹介!
2017年に地中海ディズニークルーズに参加した筆者が体験した各寄港地の見どころをまとめてみました。ローマやナポリ、バルセロナなど地中海クルーズの寄港地は盛りだくさんすぎるため、どこを頑張るかも悩みどころ。今回は独断と偏見でランキング形式でご紹介します。
第1位:チベタベッキオ(ローマ、バチカン),イタリア
ド定番ではありますが、第1位はローマへの寄港地、チベタベッキオです。
もし地中海クルーズでの旅が初めてのヨーロッパになるのであれば、一番力をいれてみてほしいところがここです。正直、1日では物足りないのでまた来たい!と思えるに違いないです。
チベタベッキオからローマは電車で約1時間。ローマ市内はバスの移動が便利です。街中に突然現われる歴史的建造物には驚かされると思います。



-
2部構成でお届けするローマ!まずはバチカン市国編!地中海/ヨーロッパ19KOZEEEEI2017年8月に訪問
-
ローマ後編。 ナヴォーナ広場!トレビの泉!スペイン広場!地中海/ヨーロッパ17KOZEEEEI2017年8月に訪問
第2位:リボルノ(フィレンツェ),イタリア
第2位にはフィレンツェが近いリボルノです。ここはいい街でした。
ローマの次の日に到着するということで船内に残っている人も多かったですが、半日だけでも出てみるとのんびりしていて気持ちいいと思います。
ここはトスカーナ州ということで赤ワインの「キャンティ・クラシコ」の生産地です。筆者もワインが大好きなので、リボルノではエノテカ(酒屋)とスーパー巡りをして、気に入ったワインをお土産にしました!日本の半額くらいで買えますのでぜひ!
交通の便としてはフィレンツェまで電車で1時間半、ピサの斜塔まで1時間ほどだそうです。ツアー参加者のある方は「フィレンツェがイタリアで一番の街」だとおっしゃっていたので、ちょっと遠いですが足を運んでみるのもいいかもしれません。



最高すぎます。
第3位:ナポリ,イタリア
これはナポリとしてランキングしていいのかはわからないですが、ナポリから行ける”カプリ島の青の洞窟”が最高すぎたのでランクインです!
移動的には船を乗り継いで約1時間ちょっと。運が良ければすぐに入れますが混雑時にはかなり待つこともあるそうです。
天候と時間帯に左右されますが、それでも行ってみる価値があると思います!写真の何倍も素敵で一生忘れない経験になりますよ♪



番外編:他の寄港地もギャラリーでご紹介
今回はさまざまな個人的理由から惜しくもランク外になってしまった寄港地も写真で簡単にご紹介します。

超人気スポットですが、スリも多発してるのでご注意を。








まとめ
勘のいい読者様はお気づきでしょうが、筆者はこの旅でイタリアにぞっこんになりました。笑
寄港地はどこも全く違う魅力があり、1日じゃ全然時間足りない!!と感じるはずです。さらに夜はグリーティングにショーにと。。。体力は無限に欲しいくらいです。
最後に、今回筆者は全て個人で寄港地を回りましたが、めちゃめちゃ調べることが多く、海外パークの個人手配の数倍疲れました。ですので基本はクルーズ船のエクスカーション(ツアーみたいなもの)に申し込むことをオススメします。ツアーは自由が利かないなどの不便なところもありますが、なにしろ楽です。1日くらいは個人で自由に回るくらいがちょうどいいかと思いました。
地中海クルーズの料金をチェック!
そんな体力が無限に欲しくなる地中海クルーズの料金はこちらをどうぞ。
元気なうちがオススメです!笑
tdrnavi.jp
取材協力
今回は株式会社クルーズバケーション様にご協力を頂き、地中海クルーズの取材に行って参りました。同行取材をさせて頂きありがとうございました!
ディズニークルーズラインへの旅 旅行代理店【株式会社クルーズバケーション】www.dis-cruise.com