
ドキドキ!ダッフィー関係最新グッズなどは抽選制購入
★★★★★ 2025年1月に訪問
上海ディズニーランドでもダッフィー関係のグッズは大人気!
最近は一部のグッズについては抽選制になっており、当選した人のみグッズ販売会場に入れるようになっていました。
今回はそんなグッズ抽選販売についてご紹介します。
私が行ったときは春節の一部グッズが対象になっており、ダッフィー関係やプーさん関係のグッズを買えるようでした。
(ミッキーなどの春節グッズは一般のショップで販売されていました、またダッフィー関係も春節グッズの一部は一般のショップで販売されていましたよ)
販売場所は、
のいずれかで、当選した場合どちらかが指定されます。
抽選は上海ディズニーランドのアプリより。
または、パーク内一部ショップの前に看板があり、そこのQRコードからも抽選画面へといけます。
入園したパークチケットを選んで、いざ勝負!
やってみると…壁紙ダウンロード画面に。
あぁ、これは外れか…残念。
アーリーで入ったズートピアのアトラクションに並びながら挑戦しました。
今度は…やった!
無事行ける権利をゲットしました。
10:00~21:30までの間に行けば良いらしいのですが、夕方以降に行くと混みそうだなと思ったので、10時過ぎに向かいました。
入口でキャストさんに当選バーコードをスキャンしてもらい、いざ入店。
私が行ったとき、基本的に中で販売されているのは、
でした。
ここは行かれるタイミングで大きく変わるのではないかと。
なお、グッズにより購入制限数が違うので詳しくは商品近くのPOPを確認ください。
時間が早かったこともあり、そこまで混雑しておらず買い物しやすかったですよ。
フロアの奥にレジがあります。
レジも10数台あり、私の行った時間はそこまで混雑してませんでした。
なお、クレジットカード払いの場合、フロアのスーパーバイザーの人がいないと決済できないらしく、かつ必ずサインを書かなければならないので時間がかかる点ご注意を。
(中国のみなさんのほとんどはバーコード決済だからですね)
ま、そこは気長にいきましょう。
私は、
を購入。
ミステリーフィギュアはショーを待っている最中に開けてみましたが、ドンピシャでダッフィーを当てました。
やった~。
(ちなみにダッフィーたちのダルマの巨大版がエントランスにあります)
ダッフィーたちが上海でも人気ということは分かっていたので、まさか最新のグッズが買えるとは思わず、ラッキーでした。
抽選制なのでそこはドキドキしますが、当選できたら落ち着いて買い物できるかと!
最近は一部のグッズについては抽選制になっており、当選した人のみグッズ販売会場に入れるようになっていました。
今回はそんなグッズ抽選販売についてご紹介します。
グッズ抽選販売とは?
人気グッズなど、一部グッズについては抽選販売となり、当選した人のみ指定された場所で購入する流れになっています。私が行ったときは春節の一部グッズが対象になっており、ダッフィー関係やプーさん関係のグッズを買えるようでした。
(ミッキーなどの春節グッズは一般のショップで販売されていました、またダッフィー関係も春節グッズの一部は一般のショップで販売されていましたよ)
販売場所は、
ワンダリングムーン・レストラン(ガーデンオブイマジネーション、現在レストラン営業はしておらず、地図赤丸)
アベニュー・M・アーケード(ミッキーアベニュー、地図青丸)
のいずれかで、当選した場合どちらかが指定されます。

抽選は上海ディズニーランドのアプリより。
または、パーク内一部ショップの前に看板があり、そこのQRコードからも抽選画面へといけます。


実際に抽選してみよう
私は2デーパスポートで入園したので、2回抽選にチャレンジしました。1日目
入園してダッフィー&シェリーメイのグリーティングに並んでいる時間に挑戦しました。入園したパークチケットを選んで、いざ勝負!
やってみると…壁紙ダウンロード画面に。
あぁ、これは外れか…残念。

2日目
前日に直近で上海に何度か行かれた方より「実感では確率50%」と聞き、希望を持って再度挑戦。アーリーで入ったズートピアのアトラクションに並びながら挑戦しました。
今度は…やった!
無事行ける権利をゲットしました。

実際にお店へ
今回私は「ワンダリングムーン・レストラン」を指定されました。10:00~21:30までの間に行けば良いらしいのですが、夕方以降に行くと混みそうだなと思ったので、10時過ぎに向かいました。
入口でキャストさんに当選バーコードをスキャンしてもらい、いざ入店。
私が行ったとき、基本的に中で販売されているのは、
春節のキーチェーンやぬいぐるみ(ダッフィー関係、プーさん関係)
その前の冬グッズのぬいぐるみ(ダッフィー関係)
春節ミステリーフィギュアやピン(ダッフィー関係、一部ミッキーも)
でした。
ここは行かれるタイミングで大きく変わるのではないかと。
なお、グッズにより購入制限数が違うので詳しくは商品近くのPOPを確認ください。
時間が早かったこともあり、そこまで混雑しておらず買い物しやすかったですよ。



フロアの奥にレジがあります。
レジも10数台あり、私の行った時間はそこまで混雑してませんでした。
なお、クレジットカード払いの場合、フロアのスーパーバイザーの人がいないと決済できないらしく、かつ必ずサインを書かなければならないので時間がかかる点ご注意を。
(中国のみなさんのほとんどはバーコード決済だからですね)
ま、そこは気長にいきましょう。
私は、
春節ダッフィー&オルメルのキーチェーン1つずつ
ダッフィーダルマのミステリーフィギュア1つ
を購入。
ミステリーフィギュアはショーを待っている最中に開けてみましたが、ドンピシャでダッフィーを当てました。
やった~。
(ちなみにダッフィーたちのダルマの巨大版がエントランスにあります)
ダッフィーたちが上海でも人気ということは分かっていたので、まさか最新のグッズが買えるとは思わず、ラッキーでした。
抽選制なのでそこはドキドキしますが、当選できたら落ち着いて買い物できるかと!

写真を拡大