
春節コスチュームを間近に見られる!春節限定ミニショー
★★★★★ 2025年1月に訪問
以下では上海ディズニーランドの春節限定キャラクターグリーティングをご紹介しました。
コロナ前に行ったときと比較し、あんなに混んでいるとは…一番予想外の部分でした。
以下では春節関係のショーについてご紹介します。
ミッキーたちが登場してジャズのリズムで踊る「Mickey Avenue Shanghai Swing」です。
ジャズと春節…どういう関係かはあまり深堀せず(爆)。
後半では選ばれたゲストの方も登場して一緒に踊りますよ。
特徴としては、ミッキーたちは春節のコスチュームで登場すること。
グリーティングのときと同じコスチュームになるので、グリーティング待つのはちょっと…という方はこちらで見るのがオススメです。
間近でミッキーたちを見れますよ。
午前に2回、午後に1回の計3回開催で、所要時間は10分弱ととても短いです。
なお、このショーが行われている時間帯はミッキーたちのグリーティングは一時休止となります。
(ショー終了後にミッキーたちはそれぞれのグリーティングスポットへと向かいます)
場所はミッキーアベニューの広場です。
結構近くまでミッキーたちが来てくれますよ。
ここではメインは写真で、最後は動画もご紹介します。
[動画はこちら]
(https://youtu.be/_h9XD9ZM_7w?si=pXbcfuam3HiZMLu_)
流石に初回は人も多く待つだろうと思ったので、初回公演はパス…。
私は2回目から見ることにしました。
開始40分前に行って、ステージ横の最前列が取れるといった感じでした。
正面から撮りたい場合はもう少し早く行った方が良さそうです。
午後に行われる3回目も同じぐらいの時間に行きましたが、同じような感じの場所でした。
なお、最前列から立ち見になることと、ショースペースが小さいことを鑑みて早めの時間から待つのがオススメです。
↑写真は3回目、動画は2回目のものです。
このジャズのショーは季節ごとで様々なバージョンで行われているもの。
コロナ前から行われていたものです。
今回行ったときもその構成は変わらず、何だか安心感がありました。
ただ春節期間中ということで、上海パークは繁忙期に入っています。
かなり人が多いので、これから春節期間メインに行かれる場合は混雑状況にもご注意ください。
コロナ前に行ったときと比較し、あんなに混んでいるとは…一番予想外の部分でした。
以下では春節関係のショーについてご紹介します。
ミッキーたちが登場してジャズのリズムで踊る「Mickey Avenue Shanghai Swing」です。
ジャズと春節…どういう関係かはあまり深堀せず(爆)。
「Mickey Avenue Shanghai Swing」とは?
ミッキーたち(ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート)が登場して、ジャズのリズムで踊る、というミニショーです。後半では選ばれたゲストの方も登場して一緒に踊りますよ。
特徴としては、ミッキーたちは春節のコスチュームで登場すること。
グリーティングのときと同じコスチュームになるので、グリーティング待つのはちょっと…という方はこちらで見るのがオススメです。
間近でミッキーたちを見れますよ。
午前に2回、午後に1回の計3回開催で、所要時間は10分弱ととても短いです。
なお、このショーが行われている時間帯はミッキーたちのグリーティングは一時休止となります。
(ショー終了後にミッキーたちはそれぞれのグリーティングスポットへと向かいます)
場所はミッキーアベニューの広場です。

ショー内容をご紹介
前半はミッキーたちとダンサーさん、後半はそこに選ばれたゲストが加わるというのが基本の構成。結構近くまでミッキーたちが来てくれますよ。
ここではメインは写真で、最後は動画もご紹介します。







[動画はこちら]
(https://youtu.be/_h9XD9ZM_7w?si=pXbcfuam3HiZMLu_)
どれくらい前からショーを待てばいい?
私が行ったのはイベント初日。流石に初回は人も多く待つだろうと思ったので、初回公演はパス…。
私は2回目から見ることにしました。
開始40分前に行って、ステージ横の最前列が取れるといった感じでした。
正面から撮りたい場合はもう少し早く行った方が良さそうです。
午後に行われる3回目も同じぐらいの時間に行きましたが、同じような感じの場所でした。
なお、最前列から立ち見になることと、ショースペースが小さいことを鑑みて早めの時間から待つのがオススメです。

このジャズのショーは季節ごとで様々なバージョンで行われているもの。
コロナ前から行われていたものです。
今回行ったときもその構成は変わらず、何だか安心感がありました。
ただ春節期間中ということで、上海パークは繁忙期に入っています。
かなり人が多いので、これから春節期間メインに行かれる場合は混雑状況にもご注意ください。
写真を拡大