
TDSレイジングスピリッツと同じです
★★★★★ 2014年10月に訪問
東京ディズニーシーにあるレイジングスピリッツは、このアトラクションを輸入したらしいです。そのため、コースレイアウトは全く一緒です。遺跡の雰囲気やキューラインは全く別物なので、そこを楽しむしかないですね。「インディージョーンズ」と名付けられていますが、ジョーンズ博士は登場しません。
TDSより揺れが激しい
コースレイアウトはレイジングスピリッツと同じですが、パリ版の方が揺れが激しくて荒々しい感じでした。確かTDSレイジングスピリッツは揺れを軽減するために全てのレールを取り換えたという話を聞いたことがありますので、そのためだと思います。混雑具合
平日で5~15分待ちぐらいでした。奥地にあるせいなのかあんまり混雑しないのかも。ファストパス対応ですが空いていたので発券していませんでした。結論
待ち時間が長ければスキップしてもよろしいかと思います。 写真を拡大