ドラムをたたくミッキーが登場するデイパレード。2019年1月25日より「ハピネス・イズ・ヒア」で使われていたフロートなどが追加され再スタート。
クチコミ・感想(24件)
見れば見るほどハマるパレードはキャラも曲もフロートも最高!
★★★★★ 2016年8月に訪問カリフォルニアの昼パレといったらこれ! 東京のハピネス・イズ・ヒアに似ているパレードは 楽器やダンスや歌でノリノリになること間違いなし! 登場キャラクター ミニー&ミッキー 一番最初に登場するフロート。 ミニーちゃんはフロート真正面。 座り見、立ち見共におすすめです。 ミッキーはフロートの高い部分でドラ... 続きを読む
東京ハピネスと香港FoFの親パレ!
★★★★★ 2015年6月に訪問東京のハピネスイズヒア、香港のFlights of Fantasyの「親」といわれるパレード。 兄貴分の香港FoFはまさしく親の血を濃く受け継いでいて、香港のFoFを先に見たわたしにはとてもなじみのある曲です。FoFも大好きなのでうれしい。 (余談ですが、このパレードの出だし、”It's a music celebration"を香港では"It's a sky ... 続きを読む
進行方向に注意!ハピの親パレード
★★★★★ 2016年2月に訪問ハピネスイズヒアや香港のFOFの元になった親パレードです。構成や音楽、ダンサーさんやフロートに注目してみると面白い発見があると思います。 長いので1番最後に箇条書きまとめがあるのでサラッとで良いという方は1番下へGO! どこでやってるの?そして要注意! デイパレードなのでパレードルートでの開催となります。... 続きを読む
雨の日バージョンのパレード
★★★★★ 2019年2月に訪問アナハイムでは珍しい雨の日で、夕方まで雨が降ったり止んだりしていました。 夕方の2回目のパレードの前には雨は止んでいたのですが、排水が悪くて危ないからか、サウンドセーショナルパレードは中止、そのかわりに雨の日バージョンのパレードがありました。 Main Street VehiclesのHorseless CarriageとOmnibus の2台... 続きを読む
ミニーちゃんのふわふわスカート!
★★★★★ 2016年5月に訪問【気をつけること】 当日の状況により、スタート位置が変わるそうなので、 心配な方はキャストに確認してみてください~ どこかしらゲスコンがたむろって雑談してます 私は英語できませんが、ジェスチャーで 「スタートあっち(メインストリート方向)?ゴールあっち(ファンタジーランド方向)?」 という感じで通じました... 続きを読む