ミッキーのサウンドセーショナル・パレード

パレード・ルート
クチコミ・感想(21件)
クチコミを書く
カリフォルニアの昼パレといったらこれ!
東京のハピネス・イズ・ヒアに似ているパレードは
楽器やダンスや歌でノリノリになること間違いなし!
登場キャラクター
ミニー&ミッキー
一番最初に登場するフロート。
ミニーちゃんはフロート真正面。
座り見、立ち見共におすすめです。
ミッキーはフロートの高い部分でドラムを叩きながら登場。
写真は立ち見の方が撮りやすいです。
ドラムで忙しいのでファンサービスは少なめ。
あっという間に通り過ぎて行っちゃいます😢
シャッターチャンスは逃さないで!
プルート
ミッキーフロートの後ろを徒歩で行進してます。
サービス精神旺盛でとにかく可愛い!!!
母がプルートにハマる理由がわかります。
本当どこにいってもプルートはファンサービスが凄い!!!
グーフィー&チップ&デール
グーフィーが乗る太鼓フロートをチプデが手で押してます。
チップとデールはたまに場所をトレードするので
右側!左側!と断言出来ません。
グーフィーのバックにあるミッキーイラストの太鼓は
実際に音もでてました!
グーフィーがその太鼓を手でボンボンたたいてたのが印象的でした。笑
ジーニー
徒歩で行進してきます。
ファンサービスたくさんしてくれて
しかもめっちゃカッコイイです!
踊りのキレが凄い!
バックでかかる”Prince Ali"と"Arabian Nights"に
合っててとってもかっこいい!!!
アラジン
高めのフロートで登場。
大きなドラを鳴らしててかなりいい雰囲気です。
ジャスミンはいませんが華がある!
っていうかもの凄いイケメンのアラジンで
周囲はメロメロでした。
ほんと凄い美少年で写真は座り見だと撮れなかったので
とりあえずガン見してきました!
あーーー撮っておけばよかった!!!(後悔)
アリエル
とってもとっても美しいアリエル!
フロートもめちゃくちゃ可愛くて素敵です!
アリエルは座ってる状態なのですが
宙ぶらりんになってるのでアリエルのヒレが
美しく見えるような造りになっていてとっても素敵でした!
アリエルがヒレをブンブンするだけでマジ感動!素敵!!!
ホセ&パンチート
下調べも何もしてなかったので
めちゃくちゃ興奮したのがホセパンの登場です!!!
カリフォルニアの空に南米の2人のカラーがめちゃくちゃ
栄えてて超綺麗でした!!!
ファンサービスも多め!イケメン!最高!!!
写真載せ足りません!笑
ドナルド
高いフロートに乗って登場。
撮影するには座り見はキツいです。
ドナルドの正面に大きなピニャータ(メキシコの紙製くす玉人形)が
ついてて見えにくいです。
自分の目の前にフロートが来るまで待たないと写真は難しかったです。
でもそれさえ撮れなかったので後ろ姿だけの撮影になりました。笑
白雪姫&オーロラ姫&ラプンツェル&シンデレラ&ベル
ラプンツェルの塔が目をひくフロートに
絶世の美女!プリンセス軍団!!!
豪華に登場です!
ラプンツェルや美女と野獣のメドレーに合わせ
優雅に踊ったり手を振るプリンセスを
Tシャツ短パンで汗ダラダラかきながら見守る私。
同じ人間とは思えません。本当映画からでてきたようなプリンセス達に感動。
キングルイ&ターク
徒歩で行進してきます。
TDLでもお馴染みのコンビですね!
シンバ
フロートでの登場!
大好きなシンバたくさん写真撮りました!
ん〜最高!
ティアナ&ルイス
香港のショーでティアナにハマってしまった私。
今回も大好きな”Dig a Little Deeper”の曲に合わせ登場です!!
この歌大好きです!!もう最高!!ノリノリの1曲!!
そして更に感動したのがジャズミュージックが大好きなワニのルイス!!!
「ルイス!!なぜお前がココに😭😭!!!」とかなり感動させられました!
トランペットもちゃんと持ってノリノリでしたよ✨
ピーターパン&フック船長&Mr.スミー
徒歩で行進してきます。
ダンサーに紛れてるし、次のティンクのフロートに
注目しすぎて完全に見失いかけてました。笑
ティンカーベル
映画の中からそのまんま出てきたティンカーベル!
美人すぎて驚きました!可愛い!!可愛すぎる!!!
これには母とも大興奮でさすが本場!
骨抜きにされました・・・メロメロ♥️
メリーポピンズ&バート
海外でお馴染みメリーポピンズです!
この2人はカップルだと思ってる方意外と多くないですか?
この2人は親友同士なんですよ〜!
混雑度
場所取りは30分前からして座り見1列目でした。
日陰のエリアから埋まり始めるので日なたはギリギリまで空いてます。
フロートも高い物から低いもの様々だったので
1回目は座り見。2回目は立ち見と分けて鑑賞しました。
場所取りは30分前からでも余裕です。
パレード開始地点は空いていておすすめ✨

東京のハピネスイズヒア、香港のFlights of Fantasyの「親」といわれるパレード。
兄貴分の香港FoFはまさしく親の血を濃く受け継いでいて、香港のFoFを先に見たわたしにはとてもなじみのある曲です。FoFも大好きなのでうれしい。
(余談ですが、このパレードの出だし、”It's a music celebration"を香港では"It's a sky high celebration"と変えたのがとても好きです。)
弟分の東京ハピネスはメインテーマの曲こそ違うものの、メインテーマに各パートが重なるように絡んでくる音楽の作り方は本当にそっくりで、やたら徒歩キャラが多かったり、メリーポピンズとバートのメリーゴーランドのシーンを馬までしっかり再現しているのは東京もDLRもまさにそれが親子関係であることがよく見てとれます。
わたしが滞在していた間は、1日1回16時台後半からで、スタートはタウンスクエアでした。
暑い時間のこともあってあんまり早くから待っている人はいません。
30分前でも余裕で1列目に座れます。わたしたちは毎日一度ホテルに寝にいってからこのぐらいの時間にまたあらわれてパレードを見て午後のエンジンをかけていました。
16時台後半…というともう夕日が強くて写真が撮りにくそう…と思っていたのですが、あまり心配はいりません。
東京はTZ+9時間の一番東端なので17時近くなるともう色味が赤くなってきてカメラの腕も必要になってきますが、アナハイムはまだまだ明るい時間。18時でやっと夕日っぽい色味になってくる感じです。
肝心のパレードはというと、本当にノリのよい、「サウンド」が響く素敵なパレードです。
一つ一つのフロートを単体で見ると大がかりなフロートは少ないですが、つなぎのフロートも「サウンド」を意識した太鼓がメインモチーフになっていて、統一感があります。
写真は、タウンスクエアなどカーブがあるところがやっぱり撮りやすいです。大体のキャラクターはカーブの外側(東京でいうアウト側)にいるとやってくるところが正面からとらえやすいので撮影には向いていますが、ミッキーのフロートだけは進行方向正面にフレームがあるのでカーブの内側(イン側)でとるほうが長くミッキーを狙えると思います。
わたしは毎回アウト側で撮っていたのでまともなミッキーの写真がありません(笑)
でも、ミッキーにばかり目が行ってしまうミッキーフロートですが、少し引いてみると大きな大きな隠れミッキーに出会えるので、ちょっと視点を広げてみてみてください。
わたしが一番好きなパートは大好きな「プリンセスと魔法のキス」パートです。
ニューオーリンズのジャズ風にアレンジされた名曲たちに合わせてティアナたちがやってきます。ティアナが乗った小舟を先導するのはレイ。ミシシッピ川を下る蒸気船にはトランペットを持ったルイスが乗っています。
このフロートに会うためにアナハイムに来た!といっても過言ではないくらい、このフロートやティアナに会うのを楽しみにしていたので、本当にうれしかったです。
そしてパーク内のロイヤルホール付近にあるそれと様相が違いすぎるラプンツェルの塔のフロートがすごい!
高さといい造りといい、ラプンツェルの髪の毛が垂れている心憎い演出といい、素晴らしい!
ロイヤルホール付近にあるまったく気づかないラプンツェルの塔がかわいそうに思えるくらいの素晴らしさ。(あのロイヤルホールのところにある塔から漂う廃墟感てなんなんだろう・・・)
そして一緒に乗っている古株プリンセスから主役をまるまる掻っ攫うかのようなフィーチャー加減。
どこの国でもアナと雪の女王とラプンツェルの人気の高さは一緒なんだなぁ、と感じた一場面でした。
細かく書いてしまいましたが、停止もないのでどこから見ても楽しいパレードです。
絶対見逃さないでいただきたいショーパレの1つです。

ハピネスイズヒアや香港のFOFの元になった親パレードです。構成や音楽、ダンサーさんやフロートに注目してみると面白い発見があると思います。
長いので1番最後に箇条書きまとめがあるのでサラッとで良いという方は1番下へGO!
どこでやってるの?そして要注意!
デイパレードなのでパレードルートでの開催となります。1日1回。開催時間は月やシーズンによって異なるため、インフォメーションやアプリ、タイムスケジュールで要確認です。基本的に夕方開催のようです。
要注意と書きましたが、これは大変重要です。
あちらのパークではパレードは一方通行ではありません。つまり、今日はメインストリートUSA方向から出発したけど、昨日はスモールワールド方面からスタートした。ということがあります。
写真撮影やビデオ撮影する際にそれを把握していないと正面から撮りづらい、お尻しか取れなかった!という事が起きます。実際初日にやらかして柱しか取れないという悲しい結果に。
そのため、場所取りする際はキャストさんに今日はどちらの方向から来るのか確認を取る必要があります。また、1人だけではなく何人かのキャストさんに確認した方が確実です。
待ち時間
DLRでは1時間前になったらシートを広げていいなどといった決まりはもちろんありません。それは舞浜だけです。
そのため1時間前から待つ人や、30分前にひょっこりくる人などまばらです。ですが、最前列やベンチ、ベストポジションの埋まりは早いです。そのため最前列やベンチの場合は1時間前から待った方がいいでしょう。また、あちらはどこからが立ち列や座りなどないので大体2列目から立ち見です。
メインストリートUSAも狭いので通路等確保すると大体3列が精一杯です。2列目立ちの方が撮影には向いていると思います。
登場キャラクター
キャラクターはフロート毎にまとめます。
・1台目
ミッキー、ミニー
→ミニーがフロートの前に立ち、ミッキーはフロート上でドラム叩いてます。トーキングミッキーとそうでない日があります
・2台目
グーフィー、チップ、デール
→グーフィーがフロートに乗りその脇でチップデールが徒歩。
・3台目 アラジンフロート
アラジン、ジーニー、アブー(フロート)
→ジーニーがダンサーを従え徒歩、アラジンはフロート上(高い)、アブーは手押しのフロート
・4台目 リトルマーメイドフロート
アリエル、セバスチャン、フランダー
→アリエルはフロート上ですが、回転する椅子のフロートなのである意味運です。セバスと鯛はフロート付属なので動きません
・5台目 三人の騎士フロート
ホセ、パンチート、ドナルドダック
→ホセパンチートは徒歩、ドナルドはフロート上(高い)
・6台目 プリンセスフロート
前から白雪姫、オーロラ姫、ラプンツェル、ベル、シンデレラ
→中心にラプンツェルの塔が据えられたフロート。皆座っているので割と低く、目も合いやすいです
・7台目 ライオンキングとジャングルの仲間達
ターク、キングルイ、シンバ
→タークキングルイは徒歩、シンバはフロート上(高い)
・8台目 プリンセスと魔法のキスフロート
ティアナ、ルイス
→どちらもフロート上ですが低いので目が合いやすい
・9台目 ピーターパンフロート
ピーターパン、フック、スミー、ティンク
→ピーターフックスミーは徒歩、ティンクはフロート上(高い)
・10台目 メリーポピンズフロート
メリーポピンズ、バート、煙突掃除さん達
→メリポピバートは舞浜でもお馴染みのあのフロートに乗っています。煙突掃除さん達もフロート上
以上です。フロートも多いのですが、ダンサーさんもこの間に入ります。だいぶ豪華です。
感想
もう、曲が頭から離れない中毒性高め。ミッキードラム叩いてます最高かわいいかっこいい最高に大好き愛してる。ありがとうありがとうDLR。メインストリートUSAに埋まりたい。
と端的に言えばこんな感じです。フロートも多いし、ダンサーさんの衣装も、演出も素敵。しかし、実際に見て感じたのは豪華さ、華やかさダンサーの多さやエンターテイメント性などはダントツで舞浜の方が上という事です。ここで両パークがどう違うのか、何に重点を置いているのかなどを考察しても楽しいですね。
また、ティアナの単独フロートやラストがメリポピ、といった部分に関してはお国柄を強く感じますし、1つ1つのコンテンツをとっても大切にし扱っていると思いました。こうした部分に注目して見るとウォルトを尊敬、敬愛しているのだろうなぁといった部分を実感し、とても感動しました。
まとめ
長くなりましたがまとめです
・デイパレード
・夕方開催の場合が多い
・西日の心配はあまりない(撮影に関して)
・どちらの方向からスタートか要確認
・ポジ取りは大体1時間前から埋まり出す
・最前でなくても良いなら30分前からでもいける
・2列目から立ち見(時期と場所にもよる)
・フロート多め
・ベンチの埋まりがめちゃ早い
以上です。いろんなところに注目してみてみると面白いですよ!

【気をつけること】
当日の状況により、スタート位置が変わるそうなので、
心配な方はキャストに確認してみてください~
どこかしらゲスコンがたむろって雑談してます
私は英語できませんが、ジェスチャーで
「スタートあっち(メインストリート方向)?ゴールあっち(ファンタジーランド方向)?」
という感じで通じました。
【観覧場所】
当日はメインストリート側からのスタート
フロートが流れてくるメインストリートの正面で、
休憩がてら1時間前ぐらいから最前列に座って待っていました。
わりとあっという間に最前列は埋まり、
真後ろの2列目は30分前ぐらいでも余裕そうでした
【感想】
ミニーちゃんのふわんふわんなスカートとリボンがとってもカワイイです!
トーキングミッキーは、ドラムを軽快に叩いてます!カッコイィィイ!!
プリンセスのフロートは
前方オーロラ、白雪、ラプンツェル、
後方シンデレラ、ベル
1台に5人も王族が乗っている超豪華なフロートです。
塔の高さに圧巻!
アラジン、ライオンキング、アリエルetc...
最高のディズニー名曲メドレーです。
最後のメリーポピンズの盛り上がりでとっても笑顔になりました!

楽しみにしていたサウンドセンセーショナルパレードでしたが、まさかの雨(((╹д╹;)))
パレード中止のアナウンスの後、ミッキーと多くの仲間がご挨拶に!とのアナウンス!
キャストさんに尋ねると「とても短いパレードよ。バスに乗ってくるの」と教えて下さったのでそのまま待ってみました。
すると、1台目の車にミッキーとミニー、2台目にチップ、デールそしてグーフィー
最後にオムニバスにドナルド、プルート、ホセにパンチート、ピーターパンなどなど…
あっという間の通過でしたが、見ている人が少ないのもあってか、みんなやたらとかまってくれました(笑)
そして、とっても近いっ!
雨バージョンでも充分楽しめました♡