
カワイイが止まらない!乗車前にも見どころがいっぱいの Mickey & Minnie's Runaway Railway
★★★★★ 2023年2月に訪問アトラクションのネタバレなし
2023年1月27日、トゥーンタウンに登場した Mickey & Minnie's Runaway Railway。エリア全体の公開前でしたが、ディズニー社100周年記念イベントの目玉として一足先にスタートしました。
楽天的でちょっとドジ、泣いたり笑ったり怒ったりの表情豊かなアニメーションのミッキー。
そんな楽しい世界に飛び込んじゃう、ライド型アトラクションです。

オープン1週間目の様子
私が行った時はオープンの翌週だったので、バーチャルキューがないと並ぶ事も出来ませんでしたが、2月22日より通常のスタンバイになったそうです。(しかしまだアプリ上にバーチャルキューが出てくるので、変更があるかも?)
2月24日からはパレード「マジック・ハプンズ」も再開されるので、パークはしばらく混雑するのは間違いないでしょう。
朝から並ぶにしても、気合いを入れた方が良さそうです。
インディビジュアルライトニングレーン
限られた時間を有効に使いたい、そんな旅行者の強い味方、インディビジュアル・ライトニングレーン!ディズニーパークのアプリで購入出来る、有料の乗車券です。15ドルの日と18ドルの日がありました。
1DAYパークチケットの値段の差でしょうか?
私は15ドルの日に利用しました。

厳重なチェック体制
オープン当初、トゥーンタウンに入る為には、「ランナウェイ…」のバーチャルキューか、有料のインディビジュアルライトニングレーンを持っていなくてはならず、エリアの手前でキャストがチェックしていました。(この点は、今後変わると思います。)そしてシアターの入口でもチェックがあり、更にその先でもチェックがありました。
エル・キャピトゥーン シアター

歴史ある本家同様に、ベースはレトロ感のある映画館。でもカートゥーンの世界だからとってもユニークでカラフル!
とにかくカワイイ!
ポップなトゥーンタウンの世界観そのままの劇場は、あっちもこっちもカワイイ!!キューラインにはパロディー映画のポスターや、アニメーションに出てきた小物などがいっぱいで、じっくり眺めていたくなります。
でもこの時並んでいたのは、バーチャルキューの人と有料ライトニングレーンの人だったので列がどんどん進んでしまい、写真がゆっくり撮れませんでした。

赤、青、黄色
カワイイ以外の言葉がないです!空間全てのデザインが洒落ていて、一見派手な色使いは微妙な色調と彩度でビンテージ感があり、大人っぽい。
コミカルで時にシニカルなミッキーのアニメーションのイメージとぴったり合います。

ライドの感想
一言で言うと「カートゥーンの世界に飛び込んだ!」って感じで面白かったです。ビークルの動きはスムーズですが、発進と停止の切り替えが素早いので、想像以上にスピード感と衝撃ありました。
TDLの「ハニハン」のズオウのシーンや「美女と野獣」のダンスシーンの動きがちょっと激しくなった感じかな?
そして最新の技術による映像は、視力が極端に悪い私にはちょっと見えづらい部分がありました。
場面転換が早いのと、奥行のあるセットに映像が重なるので、焦点が合いづらい時も。パーク最終日の夕方だったので、疲れが出てしまったのも原因です。
次に乗る時は、もっと元気なうちにしようと思います。
期待しちゃうカーテンの裏側
ライドを終えると、カーテンだらけの部屋を通って外に出ました。多分、ここが「ランナウェイ…」のショップになるのだと思います。
この建物をデザインしたグッズやライド中のキャラクターのグッズが出るのでは?
すっごく気になります!

写真を拡大