
ハロウィーン限定Monsters After Darkバージョン!絶叫しっぱなしでした!
★★★★★ 2025年9月に訪問
10/31までのハロウィーン期間中は、14:00から「Monsters After Dark」に変わり、ストーリーや落下も変化します。
通常版を乗りたい人は午前に行くのがおすすめです。
私はウーギーブーギーバッシュで15:00から入り、アフターダーク版を乗りました。
40-50分待ちでした。
キューラインも緊急事態感が漂って、赤いランプになっています。
映像もバグが発生していたり、なんとなく危機感が…笑
スターロード等は登場しません。
いつ、どれくらいの長さ落下するのか、何が起きるか展開がわからなくて笑
止まるということがなくて、扉が開いてロケットがモンスターと対峙した時もふわふわしてるんですよね・・・
日本のタワーオブテラーより、はるか沢山に落ちます。笑
怖いけど楽しかったと感じられるのが、キャラクターや音楽のおかげなのかなーと思ってます。
外国人の方々はノリノリでした笑
写真は無料ダウンロードできるので、番号を写真撮って後でアプリから確認しましょう。
「After Dark」と書いてあるスペシャルバージョンですね!
フリーフォール系が好きな方、ガーディアンズオブギャラクシーファンの方は、ハロウィーン期間限定の「Monsters After Dark」もおすすめです!
通常版を乗りたい人は午前に行くのがおすすめです。
私はウーギーブーギーバッシュで15:00から入り、アフターダーク版を乗りました。

通常版との違い
詳細はにゃえぴさんのレビューの通りです!

アバウトなストーリー
ロケットがグルートを助けるために、大量発生したモンスターに対して我々ゲストを餌食にして引きつけ役を頼む・・・みたいな感じですwwスターロード等は登場しません。
感想
通常版も昨年乗ったことありますが、いや〜叫びっぱなしでした!笑いつ、どれくらいの長さ落下するのか、何が起きるか展開がわからなくて笑
止まるということがなくて、扉が開いてロケットがモンスターと対峙した時もふわふわしてるんですよね・・・
日本のタワーオブテラーより、はるか沢山に落ちます。笑
怖いけど楽しかったと感じられるのが、キャラクターや音楽のおかげなのかなーと思ってます。

写真は無料ダウンロードできるので、番号を写真撮って後でアプリから確認しましょう。
「After Dark」と書いてあるスペシャルバージョンですね!
フリーフォール系が好きな方、ガーディアンズオブギャラクシーファンの方は、ハロウィーン期間限定の「Monsters After Dark」もおすすめです!
写真を拡大