
【芸が細すぎる!】ハロウィーン期間の午後限定バージョンで叫ぼう!
★★★★★ 2025年8月に訪問
おなじみのGuardians of the Galaxy Mission:BREAKOUT!がハロウィーン期間中の14時からはMonsters After Darkとなってストーリーが変更になります。
連日1時間程度の待ち時間が発生していたので、ライトニングレーンのパスを取ることをオススメします!
今回初めて体験したので、気づいた点などをまとめました!
すごいのは、ベストの血の付き具合やボロボロ具合が一人ひとり違うところです!
お願いして写真を撮らせてもらいました。
入口のコレクター像の前にはお子様注意の立て看板が設置されています。
コレクターのコレクションが展示されているロビーは全体的に赤い照明になっており、緊急事態発生中な演出がされています。
中央のモニターの映像も通常版と異なり、要塞内の状況が映し出されています。
ガーディアンズを救出したものの、置き去りなったグルートを助け出すというストーリー。
部屋の中のプロップスも通常版であったものがなくなっているものがありました!お馴染みのアレです!もう、芸が細すぎる…!!
引き続き赤い照明にチカチカ照らされながら、ミッション遂行のためにエレベーターに乗り込みます!
浮上、落下のしかたも変わっていて特徴的なボヨンボヨンという細かい動きが少ないため、同行者曰く酔いづらいらしいです。
確かに長めの落下が多いのでお尻が浮いている時間が長い気がしました!
暗くなってから乗っていないので、今度機会がある時は、夜にも乗ってみたいです!
連日1時間程度の待ち時間が発生していたので、ライトニングレーンのパスを取ることをオススメします!
今回初めて体験したので、気づいた点などをまとめました!
入口から全部違う!
細かいところまで見逃せません
まず気づくのはキャストさんの衣装が違うことです!いつもの衣装に緊急事態対応中なベストを着用しています。すごいのは、ベストの血の付き具合やボロボロ具合が一人ひとり違うところです!
お願いして写真を撮らせてもらいました。

入口のコレクター像の前にはお子様注意の立て看板が設置されています。

コレクターのコレクションが展示されているロビーは全体的に赤い照明になっており、緊急事態発生中な演出がされています。
中央のモニターの映像も通常版と異なり、要塞内の状況が映し出されています。


ロケットのプレショーも全然違う!
部屋の中のプロップスにも注目
左右の部屋に別れてロケットからグルート救出のミッション説明を受けます。ガーディアンズを救出したものの、置き去りなったグルートを助け出すというストーリー。

部屋の中のプロップスも通常版であったものがなくなっているものがありました!お馴染みのアレです!もう、芸が細すぎる…!!
ドキドキのミッションで叫ぼう!!
エレベーターに乗り込むまでに聞くアナウンスもバグが起きているらしく、ヘリウムガスを吸ったような声に変わっていきます。引き続き赤い照明にチカチカ照らされながら、ミッション遂行のためにエレベーターに乗り込みます!
曲は1曲固定です
通常版では数曲がランダムでかかりますが、Monsters After Darkではゴリゴリのメタル1曲固定です。浮上、落下のしかたも変わっていて特徴的なボヨンボヨンという細かい動きが少ないため、同行者曰く酔いづらいらしいです。
確かに長めの落下が多いのでお尻が浮いている時間が長い気がしました!
さいごに
登場はロケットとグルートだけですが、細かい設定に感動しました!お楽しみのライドフォトのフレームも変更されています。暗くなってから乗っていないので、今度機会がある時は、夜にも乗ってみたいです!
写真を拡大