
Oogie Boogie Bash 2023 【全体感レポート】
★★★★★ 2023年9月に訪問Oogie Boogie Bash初参戦
東京のハロウィーンが大好きでグリーティングも大好き。そんな筆者がずっと憧れていたこちらのイベント。せっかくなので世界のパークはじまりの地で大好きな仮装もしました。海外の仮装者のみなさんも気合が入っていて雰囲気最高です。2日間の日程で今年初参加したので、備忘録的にまとめをさせて頂きます。
到着時間
アドベンチャーパークにて18:00からのイベントではあるものの、15:00からパーク内に入ることができるため早めに入場ゲートに辿りつきました。14:30頃にパークに着くと、既に長蛇の列(といっても舞浜の朝よりは落ち着いています)。年パスを持っている人は、混雑回避のためパーク内でチェックインしているようでした。

ごはんタイム

14:50からのrump light loungeを予約していたため、イベント前の腹ごしらえ。
18時からはグリーティングをまわらないといけないしパレードを観ないといけないし…と23時までやること盛りだくさんまさにタイムアタックなので早めにごはんを済ませておくことをおすすめします。
ちなみに18時からイベントがスタートなので、イベント参加者だけがつけているリストバンドを見せるよう言われます。リストバンドをつけていない人は18時までにパークから出ないといけないので、そうやって区別をつけているようでした。
公式アプリを見るとパレードの鑑賞席確保できるお菓子のセットの紹介もあり、現地ではそれを利用してテーブル席から鑑賞している方もいたので事前に予約しておくのもいいなと思いました。
イベントスタート!
観覧車の下辺りにいるときに18:00になり、ウギーブギーの掛け声と共にイベントがスタート。順路
シド
ロッツォ
キングダムハーツ姿のミッキー&フレンズ
パレード鑑賞
ウギーブギー

サンダーソン三姉妹
エルネストデラクルス
ブルーノ
ヨーカイ
ゴーテル
ドゥーム判事
※この時点で22:30でしたがパーク滞在初日で疲れたので()、早々とパークを後にしました。
2日目
1日目でまわりきれなかったところを中心に、少し余裕があったためアトラクションも挟みながらまわりました。カーズランドからスタートです。マックィーン
メーター
ラミレス
サンフランソウキョウエリア散策
パレード鑑賞

クルエラ

モンスターズインク乗車
ウギーブギー
ハンス王子

カーズランドまで行ったのでついでにラジエータースプリングも乗りました。あとはモンスターズインクも。イベント中なので、アトラクションは人が少なく、長く待ったとしても20分待ち程なので快適でした。

カーズランドのグッズショップ内にはドックハドソンの祭壇も。胸熱!!!

振り返り
アドベンチャーパークは、滞在中ウギブギの2日間しか訪れないスケジュールだったためアトラクションを挟みましたが、その予定をいれなければウギーブギーのイベントは全部まわれそうな感じがしました。ちなみにウォークスルータイプの、幻想的な世界が広がるヴィランズの森は今回スキップしました。仮装について
東京のハロウィーンは仮装のルールがこと細やかに決まっていますが、当イベントでは結構ジャンルが自由だったので驚きました。キャストさんのコスチュームを着ている人や、顔面をしっかり色で塗りたくっている人、鬼滅の刃のキャラをやっている人…なんでもありです笑イベント中、たくさんの仮装者さんたちに会えました。手荷物を持っていなければフェイスキャラクターさんと勘違いしてしまうクオリティーの高さ。そして東京のDハロような感じで、同じ作品の仮装者さんに出会えたときはキャー!とテンション爆上げになる…好きなモノがあるって強いですね。言語の壁を越えて各国のディズニーファンのみなさんと通じ合うことができました。

ちなみに、帰路の飛行機にてキャリーケースを預けようとしたらしっかり重量オーバーしました。笑
むすびにかえて
今回アナハイムの地でハロウィーンイベントに参加することができて本当によかったです。チケット代は本当に可愛くないですが、思い出に残るのでグリーティングが好きな方、仮装が好きな方、ハロウィーンが好きな方…みなさんに体験して頂きたいです。 写真を拡大