
OOGIE BOOGIE BASH 2023【準備とアトラクション編】
★★★★★ 2023年9月に訪問
大人気のナイトイベント、ウギーブギーバッシュに初めて行って来ました!
報告したい事が沢山あるので今回は【準備とアトラクション編】として、事前の下調べや、当日乗ったアトラクションについてレポートします。
特に今年は激戦だったようで、一般チケット販売開始から完売まで一日もたなかったです。
一般に先駆けた年パス者用のチケットも去年に比べて完売するのが速かったそうです。
一般チケットは日本時間夜中の1時からディズニーパークのHPで販売されましたが、この日は開始早々サイトがダウンしてしまいました。でもキューラインは表示されるので4時まで粘りましたが、結局繋がらずに終了。
でもキューラインに並ばないでログインや更新を繰り返してチケットを買えた人もいるそうで、謎です。
後日、販売再開日の発表が深夜にありましたが、本当にお知らせだけでした。
そして迎えた再販売日。深夜0時過ぎからスタンバイし、1時を回ってしばらくしてからスマホがキューラインに繋がり、やっと買えたのが3時半位でした。
この時、家族のPCやスマホのキューラインはほんの少ししか進んでいませんでした。
初日は沢山のYouTuberがライブ配信をしていたので家で見ていました。同時にディズニーアプリで現地の様子もチェック。
アトラクションの待ち時間やレストラン、グリーティング等、日本にいても分かるので大変便利。
日本のDハロと違い、とても自由度が高いウギブキ。ディズニーキャラクター以外の仮装もオッケーです。
実際スーパーマリオは人気で何人もいました。鬼滅の刃等の有名キャラ以外にもオリジナルキャラの人もいて面白いです。
今回家族で参加なので、二人で合わせた仮装をしようと考えました。
パークにはマーベルのキャラクターがフリーグリーティングしているので、もしかしたら会えるかも?とちょっと期待して、MCU映画「シャンチー」のキャラクターにすることに。
3時位にエントランスに着くと沢山の人が並んでいて、入場まで20分位かかりました。
数日前から猛暑のアナハイム。連日最高気温34℃で、とても暑かったです。
日陰もなく仮装衣装を着て日向で待っていた為、この時間だけで具合が悪くなるほどで、こういう時は日傘を持つべきでした。
やっとパーク内に入れましたがとにかく暑くて、先ずは涼しい場所に行こうとショップでグッズを眺めたり、空いているアトラクションに行くことに。本来ならここでアクティブに歩き回りたい所ですが、今は体力温存。
フィルハーマジック、待ち合い室から涼しくて有り難い!
この時、まだ4時前です。
ガチヲタ勢だけでなく、撮影目的のYouTuberも多そうな感じ。大人数のグループで来て、交代で並んでいる人もいそうです。
人数は多くはありませんが、ミニー、デイジー、クララベルの3人が映画「ホーカスポーカス」のサンダーソン三姉妹に扮するグリーティングも、既に並んでいる人がいました。
もう一つ大人気のキングダムハーツのグリーティング場所は早い時間だと並ぶ人はいなくて、看板と記念写真を撮っている人だけでした。
その後通った時には、少し列が出来ていました。
こちらのグリは列が長い割に回転が良いそうなので、リピートする人もいるようです。
通常チケットでの滞在は6時までなので、アトラクションのジーニー+も早目に発券が終わってしまい、人気の乗り物は大混雑。
そこで時間節約の為にも、早目に夕ご飯にすることにしました。
私がYou Tubeのライブ配信で参考にしたのはイベント初日の平日でした。
だからきっと大人が多かったんです!
人気アトラクションで比べてみました。
9月5日(火)はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのハロウィーンバーションのアトラクション「モンスターズ・アフターダーク」が3時で75分。6時で60分。
その後も45分位で、1回目のパレードの直後でやっと15分。
そしてまた50分位になり、2回目のパレード前でようやく30分を切りました。
比べてカーズのラジエータースプリングス・レーサーは空いていて、パレード前は15分位で、その後は5分に。
これが9月10日(日)だとまるで違いました。
5時位のアフターダークは130分待ち!
でも1回目のパレード直後は15分で乗れてホクホクしていたら、その後も待ち時間は15分!そして13分に!(ここはホーンテッドマンションと同じなんですね)
ハロウィーンバーションはとても怖いので、お子様連れは敬遠していたのでした。
反対にカーズランドが混んでいる!
レーサーは60分、少し空いて45分待ちとかで、ルイージやメーターも平均的に20分くらい。
ずっと混んでいたので、2回目のパレードの途中で行きました。その時でレーサーが15分位。
この日のカーズランドは1回目のパレードの前と終わった直後が混んでいて、2回目のパレードの前から空いてきました。
ここのキャストは厳しくて、11時の時間厳守。
あとほんの少し早く到着していたら体験出来たので残念!
アメリカの連休に当たると、平日でも状況は変わると思います。また9月初旬とハロウィーン本番の10月末でも違うと思います。このパターンが必ず毎回とは限らないので、当日のゲストの様子を見て行動してみてください。
アトラクションを優先するか、グリーティングを優先するか。
パレードを良い位置で見るのか、雰囲気を味わうだけでいいのか。
また自分が仮装するのとしないのでも、体験する事が変わると思います。
でもその場にいるだけで楽しいウギーブギーバッシュ!
沢山のお菓子と一緒に、思い出も沢山持ち帰ってくださいね!
報告したい事が沢山あるので今回は【準備とアトラクション編】として、事前の下調べや、当日乗ったアトラクションについてレポートします。
事前準備
初参加のウギブキなので、今までのイベントの様子を勉強する為にナビのクチコミを読んで、行った事がある人にアドバイスを貰い、海外のインスタやブログ、You Tube等を色々見て参考にしました。チケット争奪戦
ディズニーランド、カリフォルニア・アドベンチャー・パークの夜間特別営業イベントはどれも人気がありますが、ハロウィーンは別格でチケットは直ぐに売り切れてしまいます。特に今年は激戦だったようで、一般チケット販売開始から完売まで一日もたなかったです。
一般に先駆けた年パス者用のチケットも去年に比べて完売するのが速かったそうです。

でもキューラインに並ばないでログインや更新を繰り返してチケットを買えた人もいるそうで、謎です。
後日、販売再開日の発表が深夜にありましたが、本当にお知らせだけでした。
そして迎えた再販売日。深夜0時過ぎからスタンバイし、1時を回ってしばらくしてからスマホがキューラインに繋がり、やっと買えたのが3時半位でした。
この時、家族のPCやスマホのキューラインはほんの少ししか進んでいませんでした。

イメージトレーニング
私が行く日はイベントが始まってから3回目の日曜日。初日は沢山のYouTuberがライブ配信をしていたので家で見ていました。同時にディズニーアプリで現地の様子もチェック。
アトラクションの待ち時間やレストラン、グリーティング等、日本にいても分かるので大変便利。
仮装
子供はいつでも仮装が出来ますが、大人はこのイベント参加者のみ可能です。日本のDハロと違い、とても自由度が高いウギブキ。ディズニーキャラクター以外の仮装もオッケーです。
実際スーパーマリオは人気で何人もいました。鬼滅の刃等の有名キャラ以外にもオリジナルキャラの人もいて面白いです。
今回家族で参加なので、二人で合わせた仮装をしようと考えました。
パークにはマーベルのキャラクターがフリーグリーティングしているので、もしかしたら会えるかも?とちょっと期待して、MCU映画「シャンチー」のキャラクターにすることに。
ウギブキ当日

とにかく暑い!
イベント自体は午後6時から11時ですが、チケットを持っている人は午後3時よりDCAに入れます。3時位にエントランスに着くと沢山の人が並んでいて、入場まで20分位かかりました。
数日前から猛暑のアナハイム。連日最高気温34℃で、とても暑かったです。
日陰もなく仮装衣装を着て日向で待っていた為、この時間だけで具合が悪くなるほどで、こういう時は日傘を持つべきでした。

フィルハーマジック、待ち合い室から涼しくて有り難い!
既に列が…
ミッキーと仲間達のダンスが見られる「MICKEY'S TRICK AND TREAT」では、既に待ち列が発生していました。この時、まだ4時前です。
ガチヲタ勢だけでなく、撮影目的のYouTuberも多そうな感じ。大人数のグループで来て、交代で並んでいる人もいそうです。

もう一つ大人気のキングダムハーツのグリーティング場所は早い時間だと並ぶ人はいなくて、看板と記念写真を撮っている人だけでした。
その後通った時には、少し列が出来ていました。
こちらのグリは列が長い割に回転が良いそうなので、リピートする人もいるようです。
アトラクション

3時から6時は混んでいる
ハロウィーンが始まって間もない日曜日.朝から来ている人とイベントで来ている人の両方がいる為、パーク全体が混んでいました。通常チケットでの滞在は6時までなので、アトラクションのジーニー+も早目に発券が終わってしまい、人気の乗り物は大混雑。
そこで時間節約の為にも、早目に夕ご飯にすることにしました。

平日と休日の客層の違い
ハロウィーンの有料のナイトイベントは9月と10月の火曜日、木曜日、日曜日とあって、料金も違います。私がYou Tubeのライブ配信で参考にしたのはイベント初日の平日でした。
だからきっと大人が多かったんです!
人気アトラクションで比べてみました。
平日の夜
当日、下調べした時と随分違うと思ったのはアトラクションの待ち時間。9月5日(火)はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのハロウィーンバーションのアトラクション「モンスターズ・アフターダーク」が3時で75分。6時で60分。
その後も45分位で、1回目のパレードの直後でやっと15分。
そしてまた50分位になり、2回目のパレード前でようやく30分を切りました。
比べてカーズのラジエータースプリングス・レーサーは空いていて、パレード前は15分位で、その後は5分に。
日曜日の夜

5時位のアフターダークは130分待ち!
でも1回目のパレード直後は15分で乗れてホクホクしていたら、その後も待ち時間は15分!そして13分に!(ここはホーンテッドマンションと同じなんですね)
ハロウィーンバーションはとても怖いので、お子様連れは敬遠していたのでした。
反対にカーズランドが混んでいる!
レーサーは60分、少し空いて45分待ちとかで、ルイージやメーターも平均的に20分くらい。
ずっと混んでいたので、2回目のパレードの途中で行きました。その時でレーサーが15分位。
この日のカーズランドは1回目のパレードの前と終わった直後が混んでいて、2回目のパレードの前から空いてきました。

VILLAINS GROVE
長い時で60分、短くて20分位の待ち時間だったので最後に回したら、目の前でラインカット!ぎりぎりで入れませんでした。ここのキャストは厳しくて、11時の時間厳守。
あとほんの少し早く到着していたら体験出来たので残念!

まとめ
長いようで短いイベント時間。アトラクションを優先するか、グリーティングを優先するか。
パレードを良い位置で見るのか、雰囲気を味わうだけでいいのか。
また自分が仮装するのとしないのでも、体験する事が変わると思います。
でもその場にいるだけで楽しいウギーブギーバッシュ!
沢山のお菓子と一緒に、思い出も沢山持ち帰ってくださいね!
写真を拡大