
360度カメラ「THETA S」でディズニーシーを撮影してみた
全天球カメラ「THETA S」を使って東京ディズニーシーを撮影してみました。なかなか面白い写真が撮れたので簡単にご紹介します。
THETA(シータ)をレンタルしてみた
360度をワンプッシュで撮影できる「RICOH THETA S」は、購入すると約4万円もするようなので、今回は以下のサイトでレンタルしてみました。
RICOH THETA Sを最安値レンタルするならヒトカリ!hitokari.com
そして、届いたものがこちら↓

グローバルWIFIが提供するレンタルサービスなので見慣れたパッケージで届きます(笑)

カメラはソフトケース付き。レンズがむき出しのカメラなので、テーブルに置くときはソフトケースの上に置かないとキズがつきます。

スタートガイドが付いているので便利。
事前に専用アプリ「THETA S」をスマートフォンにインストールすれば準備完了です。
早速、撮影してみよう!

両面にレンズが付いているので、真ん中のボタンを押すだけで、360度の写真や動画が撮影できます。

側面にあるボタンで、写真モードと動画モードを切り替えられます。
メディテレーニアンハーバーの眺め
フォートレスの高台から撮影してみました。メディテレーニアンハーバーとプロメテウス火山を背景に記念撮影できますよ。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
専用アプリ「THETA+」を使うと、以下のような写真にも加工できますよ。
メディテレーニアンハーバーの夜景
フォートレスからメディテレーニアンハーバーの美しい夜景を撮影してみました。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
この写真は、撮影モード「オート」で、「ノイズ低減」をONにして撮影しています。カメラを固定できれば、夜でも結構キレイに撮影できますよ。
S.S.コロンビア号の船首
S.S.コロンビア号の船首から、東京湾とディズニーシーを一望しちゃいましょう!
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
ドナルドのお店の雰囲気をどうぞ。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
ヴェネツィアンな夜景
ヴェネツィアン・ゴンドラの周辺は、全天球カメラでの記念撮影にもってこいですよ!
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
壁画の廊下
狭い空間で記念撮影する時に効果絶大です。その場の雰囲気をそのまま持って帰れます。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
ちなみに、撮影時に水平がずれても、専用アプリを使えば自動補正してくれます。カメラ内に電子コンパスが内臓されているようです。
その他の場所でも・・・

全天球カメラを持っているなら、ここで撮影したくなりますよね。

ここなら15周年のウィッシュ号とともに記念撮影できます。
動画も撮影できます
今回は撮影しませんでしたが、360度の動画も撮影できます。カメラ撮影OKなアトラクションなら面白い動画が撮れると思います。参考までにYouTubeの360度動画をどうぞ。
まとめ
全天球カメラ、なかなか面白かったです。一度、触ってみるのもアリだと思います!