
おつまみにも良さげ?リーナ・ベル関連メニューのピタサンド
★★★★★ 2022年9月に訪問
リーナ・ベル関連グッズ購入も兼ねて、2022年7月に再開したばかりの「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」に行ってきました。
私のお目当てはピタサンド。
どんなサンドイッチなのでしょう?
うち、ドックサイドダイナーはスーベニア関係メニューのみで、メインでリーナ・ベルのメニューがあるのは「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」「ケープコッド・クックオフ」の2店舗になります。
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナにあるリーナ・ベル関連メニューは2つ。
「リーナ・ベルのデリプレートセット」(1800円)は
リーナ・ベルのホイップバターがかわいらしいですね。
セットにはここにソフトドリンクがつきます。
(追加料金でビールもしくはタピオカドリンクに変更可)
こちらは、
ピタサンドに入っているカレー、実は肉ではなく大豆とエンドウ豆がメインのプラントベースミートとのこと。
言われなければ肉だと思っちゃうんじゃないかと思う感じです。
チーズソースとともに食べるとマイルドになりますが、コーンチップも塩味なので、普通にお酒のおつまみ系な感じもします。
私はノンアルコーラーなので何とも言えませんが、お酒が好きな方にはソフトドリンクの代わりにビールでぴったりかと。
途中、ピタサンドの中央に切り込みを入れたときに破れてしまったようで、そこから野菜やソースが出てくるのは困ったところですが…。
そんなに量が多いわけではないので、たくさん食べたい方には物足りないかもしれませんが、小食の方や他にデザートも食べたい場合はちょうどよいかと思います。
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナではメインを注文するとつけられるスーベニアランチケースをはじめ、
このうちポップコーンバケットのみ9月末までの取り扱いですが、それ以外のメニューはしばらく販売してそうです。
このときはまだスタンバイパスが必要で、私が取ったのは12時半。
入園開始5分後ぐらいに取りましたが、朝イチでなければ希望の時間は選べる状態でした。
この日から夕方以降はスタンバイパスなしで入れる状況なほどでした。
実際にレストラン内に入った時もそれほど混んでおらず、入店から会計、商品をもらって席につくまでで10分ほど。
席も3分の1は空いていたのでラッキーでした。
いかがでしたか?
どれもかわいいのですが、私個人としてはピタサンドが美味しくてびっくり…。
がっつり系ではないのでたくさん食べる方は物足りないかもしれませんが、お酒とともに楽しめるメニューかと。
行かれたら食べてみてくださいね。
私のお目当てはピタサンド。
どんなサンドイッチなのでしょう?
ここで取り扱っているリーナ・ベル関連のメニューは…?
現在、リーナ・ベル関連のメニューは以下の3つのレストランで取り扱っています。 ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ
ケープコッド・クックオフ
ドックサイドダイナー
うち、ドックサイドダイナーはスーベニア関係メニューのみで、メインでリーナ・ベルのメニューがあるのは「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」「ケープコッド・クックオフ」の2店舗になります。
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナにあるリーナ・ベル関連メニューは2つ。
「リーナ・ベルのデリプレートセット」(1800円)は
生ハム
パルミット
キヌアと大麦のサラダ、
チキンとさつまいもとクルミのサラダ、
ケールとロメインレタス
パン
ビーツのホイップバター
が1つのお皿に乗ったものになります。リーナ・ベルのホイップバターがかわいらしいですね。
セットにはここにソフトドリンクがつきます。
(追加料金でビールもしくはタピオカドリンクに変更可)

そして私が食べたピタサンドは…
私が注文したのは「ミゲルのおすすめセット」(1200円)です。こちらは、
ピタサンド(ビーンズカレー&チーズソース)
コーンチップス&アボカドソース
ソフトドリンク(追加料金でビールもしくはタピオカドリンクに変更可)
がセットになっているもの。
ピタサンドに入っているカレー、実は肉ではなく大豆とエンドウ豆がメインのプラントベースミートとのこと。
言われなければ肉だと思っちゃうんじゃないかと思う感じです。
チーズソースとともに食べるとマイルドになりますが、コーンチップも塩味なので、普通にお酒のおつまみ系な感じもします。
私はノンアルコーラーなので何とも言えませんが、お酒が好きな方にはソフトドリンクの代わりにビールでぴったりかと。
途中、ピタサンドの中央に切り込みを入れたときに破れてしまったようで、そこから野菜やソースが出てくるのは困ったところですが…。

そんなに量が多いわけではないので、たくさん食べたい方には物足りないかもしれませんが、小食の方や他にデザートも食べたい場合はちょうどよいかと思います。
それ以外のメニューは…
いわゆるスーベニアメニューがたくさんあります。ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナではメインを注文するとつけられるスーベニアランチケースをはじめ、
ライチームース&ラズベリーゼリー(スーベニアカップ付きあり)
ストロベリーモンブラン(スーベニアプレート付きあり)
チーズクリームクッキーサンド(スーベニアケース付きあり)
カラフチョコレート、ミニスナックケース付き
ドリンクにつけられるスーベニアスリーブとスーベニアドリンクカップ
ポップコーンバケット(各ポップコーンワゴンで引き換えられるポップコーン引換券付)
を取り扱っていました。このうちポップコーンバケットのみ9月末までの取り扱いですが、それ以外のメニューはしばらく販売してそうです。

混雑度合いは?
私はリーナ・ベル登場2日目に行きました。このときはまだスタンバイパスが必要で、私が取ったのは12時半。
入園開始5分後ぐらいに取りましたが、朝イチでなければ希望の時間は選べる状態でした。
この日から夕方以降はスタンバイパスなしで入れる状況なほどでした。
実際にレストラン内に入った時もそれほど混んでおらず、入店から会計、商品をもらって席につくまでで10分ほど。
席も3分の1は空いていたのでラッキーでした。

いかがでしたか?
どれもかわいいのですが、私個人としてはピタサンドが美味しくてびっくり…。
がっつり系ではないのでたくさん食べる方は物足りないかもしれませんが、お酒とともに楽しめるメニューかと。
行かれたら食べてみてくださいね。
写真を拡大