
7エリアのオレンジトイブルーム、コンプリート
★★★★★ 2022年2月に訪問
東京ディズニーシー20周年イベントの一環としてオレンジトイブルームが再開しているのは12月にもコメントしました。
以前ように1エリア1人ということでもなくなったようで、オレンジ同士で話をしているのも見かけちゃいました。
私は探索3回目でついに全エリアのオレンジさんとお話しすることができましたのでレポートします。
Hさん
Mさん
Iさん
Mさん
Kさん
Iさん
Yさん
同じエリアでも別の人に伺うと、別のお話を聞かせてもらえるのも楽しいです。
ほとんどのゲストよりもキャストさんの方が知識もあると思われますので、お話を伺って損はないです。
私たちの知識も広がって、違う楽しみ方もできるようになると思います。
細かい話になるとメディテレーニアンハーバーは担当がポルトサイドとヴェネツィアンサイドに分かれているそうで、今回はポルトサイドはお話を伺っていないので、次回はと思っています。
以前ように1エリア1人ということでもなくなったようで、オレンジ同士で話をしているのも見かけちゃいました。
私は探索3回目でついに全エリアのオレンジさんとお話しすることができましたのでレポートします。
私がお話を伺ったエリア別オレンジトイブルーム・カストディアル(遭遇エリア順)
ロストリバーデルタ
12月20日10:20頃ロストリバーアウトフィッター前
ポートディスカバリー
12月20日11:40頃ホライズンベイ・レストラン前
アメリカンウォーターフロント
1月16日12:10頃バーナクル・ビルズ脇
アラビアンコースト
1月16日16:00頃サルタンズ・オアシス前
マーメイドラグーン
1月16日16:30頃フランダーのフライングフィッシュコースター前
ミステリアスアイランド
1月16日17:00頃リフレッシュメント・ステーション脇
メディテレーニアンハーバー
2月26日15:40頃リストランテ・ディ・カナレット向かいのトイレ前
どんなお話を聞かせてもらえるの?
基本的にはエリア内の歴史にまつわるもの、ショップやレストランの建物の逸話、船や橋の名前や由来などです。 ブエナビスタ橋には素晴らしい眺めという意味があって・・・
あの潜水艦の名前はサンフィッシュ・サブと言って・・・
ニューヨークになぜフランス国旗があるかというと・・・
ジャスミンのフライングカーペットに虎がいるのは・・・
あのボートにはアリエルとエリック王子が・・・
ネモ船長の挿絵は海底2万マイルにしかなく・・・
有名な絵をまねて描いていたのですが口だけがうまく描けなくて・・・
など、ガイドブックにも載っていないような内容のお話を聞かせてもらえます。同じエリアでも別の人に伺うと、別のお話を聞かせてもらえるのも楽しいです。
聞かなきゃもったいない
人によって話が違うというのは上述のとおりですが、慣れていない人と話が上手な人との差も大きいです。ほとんどのゲストよりもキャストさんの方が知識もあると思われますので、お話を伺って損はないです。
私たちの知識も広がって、違う楽しみ方もできるようになると思います。
細かい話になるとメディテレーニアンハーバーは担当がポルトサイドとヴェネツィアンサイドに分かれているそうで、今回はポルトサイドはお話を伺っていないので、次回はと思っています。
写真を拡大