ぼ・く・は、グルートー!
★★★★★ 2025年2月に訪問
ガーディアンズはほとんど分からないので、大変申し訳ないのですが、乗る前にChatGPTでグルートの概説を読んでから乗船しました。
It's a small worldの世界にMarvelを掛け合わせるという、世界的にもかなり挑戦的な試みだと思うのですが、Marvelが入り込む余地がない東京ならではの現象だと思います。
Small worldのエントランスのBGMが一部Marvelの曲になっていて、スモワ感がなくて新鮮でした笑。
ライドでは特にグルートが全体に関わってきているわけではありませんが、部分部分で(特に植物系にまつわる形で)、グルートがおり、他のガーディアンズのキャラも複数いました。
アトラクションの一部分の曲調が元来型のIt's a small worldの世界観に反して、エレキギターになっていた点にはびっくりしました。
まあ、期間限定でこういう遊び方は面白いんじゃないですか。
私はスモワのIP化(キャラクター化)は、現実的なはずのメッセージ性をファンタジーのものにしてしまう印象を与えるので、元来反対派ですが、
東京のスモワはそもそもIP化されているので、Marvelが入ることで世界観が崩壊したとかは思わないです。
It's a small worldの世界にMarvelを掛け合わせるという、世界的にもかなり挑戦的な試みだと思うのですが、Marvelが入り込む余地がない東京ならではの現象だと思います。
Small worldのエントランスのBGMが一部Marvelの曲になっていて、スモワ感がなくて新鮮でした笑。
ライドでは特にグルートが全体に関わってきているわけではありませんが、部分部分で(特に植物系にまつわる形で)、グルートがおり、他のガーディアンズのキャラも複数いました。
アトラクションの一部分の曲調が元来型のIt's a small worldの世界観に反して、エレキギターになっていた点にはびっくりしました。
まあ、期間限定でこういう遊び方は面白いんじゃないですか。
私はスモワのIP化(キャラクター化)は、現実的なはずのメッセージ性をファンタジーのものにしてしまう印象を与えるので、元来反対派ですが、
東京のスモワはそもそもIP化されているので、Marvelが入ることで世界観が崩壊したとかは思わないです。