何が起こっているのか分からない。だが、それがいい
★★★★★ 2025年2月に訪問
映画の世界を基に作られたアトラクションで、待ち列が独創的で好きです。
まず、待ち列に入ると、すぐ目の前に乗り物が見えて、「すぐ乗れるじゃん!」と思わせておきながら、そこから超大回りさせられて、「全然乗れんやんけ!」とメンタルを削ってゆく演出が最高に皮肉で、cartoonらしくていいですね笑。
さらに、インクの塗料を落とすDipのせいで、壁が剥がれてしまっている演出なんか、特に素晴らしい。しかも、Dipの構成物質が描かれたボードを見ると、「アセトン」だの「ベンゼン」だの書いてあり、高校で机の落書きを消すのに化学の先生がアセトンを使っていたのを見たことがあるので、おそらくガチで消える物質構成です。
ライド自体の世界観は、映画のシーンから拡張した、オリジナルパートが多かった印象です(もしかしたら映画を忘れているかも)。光とか刺激が強いので、ちっちゃい子はもしかしたら怖いかも?
まぁ何がともあれ、インスタント穴だよー!
まず、待ち列に入ると、すぐ目の前に乗り物が見えて、「すぐ乗れるじゃん!」と思わせておきながら、そこから超大回りさせられて、「全然乗れんやんけ!」とメンタルを削ってゆく演出が最高に皮肉で、cartoonらしくていいですね笑。
さらに、インクの塗料を落とすDipのせいで、壁が剥がれてしまっている演出なんか、特に素晴らしい。しかも、Dipの構成物質が描かれたボードを見ると、「アセトン」だの「ベンゼン」だの書いてあり、高校で机の落書きを消すのに化学の先生がアセトンを使っていたのを見たことがあるので、おそらくガチで消える物質構成です。
ライド自体の世界観は、映画のシーンから拡張した、オリジナルパートが多かった印象です(もしかしたら映画を忘れているかも)。光とか刺激が強いので、ちっちゃい子はもしかしたら怖いかも?
まぁ何がともあれ、インスタント穴だよー!