
ズートピアのお土産がかわいくて、ばら撒きにもおすすめ!
★★★★★ 2025年9月に訪問
上海ディズニーも他の海外ディズニーと同様、ショップにお土産用のお菓子類はあまり置いてありません。
しかし、入り口近くのアーケードのお店の一角にお菓子コーナーがあり、種類は多くなかったですが、そこにばら撒きに適したお菓子がいくつかありましたので、紹介します!
ズートピアで出てくる、ニックが売っていたあのアイスキャンディー型のアップルキャンディです。
9本入り、119元(約2500円)。
かわいいし、個包装なので、ばら撒き可能です。一つ一つに上海ディズニーのロゴも入ってます!これぞ上海ディズニー、ズートピアエリアのお土産ということで、とてもおすすめです。(食べましたが、普通のアップルキャンディです)
上記のチョコレートバージョン。
10本入り、119元(約2500円)。
ズートピアに出てくるアイスキャンディーは、上記のアップルキャンディの方がそれっぽいですが、キャンディよりチョコレートの方がよければ、こちらがおすすめ。同じく個包装なので配りやすいです。こちらには個包装に上海ディズニーのロゴはないですが、代わりにレミング達のイラストがあって、こっちもかわいいです。(普通に美味しいチョコレートですが、ドライストロベリーはちょっこっとしか入っていません笑)
ズートピアに出てくるお菓子といえば、ドーナツも有名!ということで、映画で出てきたドーナツにちなんだドーナツ型チョコレート菓子です。
12コ入り、99元(約2200円)。
缶のデザインがまずかわいい!こちらも個包装で、一つ一つに上海ディズニーのロゴか入ってます。(普通に美味しいチョコレートですが、クランチ感はあまりないかも)
ミドルサイズ、4元(約86円)。
サイズはビッグ、ミドル、スモールだったと思います。写真なのでわかりにくいですが、ミドルサイズでもかなり大きく、ランドリーバック並みです。(急いでいたので、ミドルサイズでいいやと思ったら、大きすぎました。)別の種類があったかまでは確認していないのですが、入り口のアーケードのお店に置いてあったのはこのショッピングバッグでした。
ただ、大変だったのは中身が何なのか、いくつ入っているのかわからなかったことです。ほとんど缶の中に入っているお菓子のため、予想もしににく、一つずつ手にとって、食品表示をGoogle翻訳にかけ、何のお菓子か調べました😅(中国語表記さっぱり分かりません…)また、食品表記には個数が書いてません😭 なので、アップルキャンディ以外、初めからばら撒き目当てで買ったというよりも、自分用に買ったものを開けてみて、ばら撒きにも適していると知った形です。
12箱入り、108元(約2300円)。
これら商品、中国に観光に来た日本人向けの商品です。なので、ところどころ日本語で説明が書いています笑 また、ばら撒き用のため、一箱が小さめで、中身も一袋です。グリコ製ということで安心感もあります。味は色々ありましたが、上海っぽい上海蟹味とウーロン茶味にしました。(上海蟹味は普通に美味しかったです。ウーロン茶味は独特の味がしたので、好みが別れるかもしれません。)
しかし、入り口近くのアーケードのお店の一角にお菓子コーナーがあり、種類は多くなかったですが、そこにばら撒きに適したお菓子がいくつかありましたので、紹介します!
ズートピア
足跡型アップルキャンディ

9本入り、119元(約2500円)。
かわいいし、個包装なので、ばら撒き可能です。一つ一つに上海ディズニーのロゴも入ってます!これぞ上海ディズニー、ズートピアエリアのお土産ということで、とてもおすすめです。(食べましたが、普通のアップルキャンディです)

足跡型フリーズドライストロベリーチョコレートバー

10本入り、119元(約2500円)。
ズートピアに出てくるアイスキャンディーは、上記のアップルキャンディの方がそれっぽいですが、キャンディよりチョコレートの方がよければ、こちらがおすすめ。同じく個包装なので配りやすいです。こちらには個包装に上海ディズニーのロゴはないですが、代わりにレミング達のイラストがあって、こっちもかわいいです。(普通に美味しいチョコレートですが、ドライストロベリーはちょっこっとしか入っていません笑)

ドーナツ型クランチチョコレート

12コ入り、99元(約2200円)。
缶のデザインがまずかわいい!こちらも個包装で、一つ一つに上海ディズニーのロゴか入ってます。(普通に美味しいチョコレートですが、クランチ感はあまりないかも)


ズートピア以外のお菓子
実は上記のズートピアのお菓子以外にも、普通にミッキーミニーが描かれたの缶のお菓子もあったのですが、急いでいたので、写真が撮れず… 全体的にお菓子の種類は多くなかったですが、ズートピア以外のお菓子もありました!ショッピングバック

サイズはビッグ、ミドル、スモールだったと思います。写真なのでわかりにくいですが、ミドルサイズでもかなり大きく、ランドリーバック並みです。(急いでいたので、ミドルサイズでいいやと思ったら、大きすぎました。)別の種類があったかまでは確認していないのですが、入り口のアーケードのお店に置いてあったのはこのショッピングバッグでした。
上海ディズニーのお土産
今まで行った海外ディズニーの中で、一番お土産に適したお菓子がありました。(値段と種類的に) お菓子の数が揃っていたのは入り口のアーケードのお店ですが、各エリアでも一つぐらいはそのエリアのお菓子が置いてあったりしました。(トゥモローランドにはトイストーリーの缶クッキーがあったと思います。)ただ、大変だったのは中身が何なのか、いくつ入っているのかわからなかったことです。ほとんど缶の中に入っているお菓子のため、予想もしににく、一つずつ手にとって、食品表示をGoogle翻訳にかけ、何のお菓子か調べました😅(中国語表記さっぱり分かりません…)また、食品表記には個数が書いてません😭 なので、アップルキャンディ以外、初めからばら撒き目当てで買ったというよりも、自分用に買ったものを開けてみて、ばら撒きにも適していると知った形です。
ディズニーにこだわりがなければ
余談になりますが、ディズニーのお土産にこだわりがなければ、中国限定味のグリコのプリッツ・ポッキーが空港(出発のチェックインカウンターのフロア)で売ってましたので、ばら撒き用におすすめです。
これら商品、中国に観光に来た日本人向けの商品です。なので、ところどころ日本語で説明が書いています笑 また、ばら撒き用のため、一箱が小さめで、中身も一袋です。グリコ製ということで安心感もあります。味は色々ありましたが、上海っぽい上海蟹味とウーロン茶味にしました。(上海蟹味は普通に美味しかったです。ウーロン茶味は独特の味がしたので、好みが別れるかもしれません。)

写真を拡大