
100周年記念コスチュームに会えるのはもはや貴重!?香港ディズニーランドのミニパレード
★★★★★ 2024年2月に訪問
香港ディズニーランドで行われているミニパレード「Mickey & Friends Street Celebration」。
ハロウィーン、およびクリスマスイベント中は休止となっていましたが、クリスマスイベント終了後より再開となりました。
以下ではこちらのパレードをご紹介します。
が、今となってはある意味貴重なこちらのパレード!なぜなら…!
汽車型のフロートに分乗して登場しますよ。
キャラクターがいるのは4両(先頭は運転するキャストさん)。
1両目:ミッキーたち
2両目:ダッフィーたち
3両目:その日により異なる
4両目:オズワルドとダンサーさんたち
基本的に1両目のミッキー&ミニー、2両目のダッフィー、4両目のオズワルド以外は日替わりとなります。
この中で特筆すべきはミッキーたちで、今のところまだディズニー社創立100周年記念コスチュームで登場するのです。
他の海外パークでは2023年内で公開も終了しているところがほとんどのようですが、香港はまだ見れるという…!
シルバーのキラキラコスチュームは一見の価値ありですよ!
1日2回開催されるこちら。
場所はファンタジーランド→お城前→メインストリートUSAへと向かうルートで、全体の公開時間は1回15分ほどと短いです。
(通過は全体で1分ほど…)
ミッキーとミニー以外は日替わりですが、私が行ったときはチップとデール、もしくはドナルドとプルートの組み合わせでした。
また、ダッフィーたちもダッフィー以外は日替わり。
基本的にその日ダッフィー&フレンズ・プレイハウスに登場しないキャラクターが登場するようなスケジュールになっているようでした。
また3両目は特に誰が出るのか分からないポイント。
私が行ったときはピクサーキャラクターの日もあれば、プーさんの日もあり…という感じでした。
個人的には場所取りが他の場所に比べて容易なスタート地点で待つのがおすすめ。
スタートする様子が見られるほか、他の会場と比べてのんびりしているのが特徴だからです。
(お城前など二重三重の人垣になりがち)
直前に来ても場所があるのも嬉しいポイントです。
100周年記念コスチュームはいつまで見られるか分からないほど貴重なもの。
少なくとも春節期間中はこちらのコスチュームは見られるのかな。
直近で行かれる予定の方はお楽しみに!
ハロウィーン、およびクリスマスイベント中は休止となっていましたが、クリスマスイベント終了後より再開となりました。
以下ではこちらのパレードをご紹介します。
が、今となってはある意味貴重なこちらのパレード!なぜなら…!
Mickey & Friends Street Celebrationとは?
ミッキーたちを中心としたディズニーの仲間たちが登場するミニパレードです。汽車型のフロートに分乗して登場しますよ。
キャラクターがいるのは4両(先頭は運転するキャストさん)。
1両目:ミッキーたち
2両目:ダッフィーたち
3両目:その日により異なる
4両目:オズワルドとダンサーさんたち
基本的に1両目のミッキー&ミニー、2両目のダッフィー、4両目のオズワルド以外は日替わりとなります。
この中で特筆すべきはミッキーたちで、今のところまだディズニー社創立100周年記念コスチュームで登場するのです。
他の海外パークでは2023年内で公開も終了しているところがほとんどのようですが、香港はまだ見れるという…!
シルバーのキラキラコスチュームは一見の価値ありですよ!

1日2回開催されるこちら。
場所はファンタジーランド→お城前→メインストリートUSAへと向かうルートで、全体の公開時間は1回15分ほどと短いです。
(通過は全体で1分ほど…)
パレード内容は…?
上でご紹介した通り、ディズニー社創立100周年記念コスチュームがまだ見られるこちら。ミッキーとミニー以外は日替わりですが、私が行ったときはチップとデール、もしくはドナルドとプルートの組み合わせでした。


また、ダッフィーたちもダッフィー以外は日替わり。
基本的にその日ダッフィー&フレンズ・プレイハウスに登場しないキャラクターが登場するようなスケジュールになっているようでした。


また3両目は特に誰が出るのか分からないポイント。
私が行ったときはピクサーキャラクターの日もあれば、プーさんの日もあり…という感じでした。


個人的には場所取りが他の場所に比べて容易なスタート地点で待つのがおすすめ。
スタートする様子が見られるほか、他の会場と比べてのんびりしているのが特徴だからです。
(お城前など二重三重の人垣になりがち)
直前に来ても場所があるのも嬉しいポイントです。

100周年記念コスチュームはいつまで見られるか分からないほど貴重なもの。
少なくとも春節期間中はこちらのコスチュームは見られるのかな。
直近で行かれる予定の方はお楽しみに!
写真を拡大