
時間帯によっては中のほうが早く購入可能?ソフトクリームもケーキもの場合は中で会計を
★★★★★ 2024年2月に訪問
香港の新エリア「ワールド・オブ・フローズン」で、私は「フローズン・エバー・アフター」で恐怖におののいたり、ミニショーを見て楽しんできました。
↓高所恐怖症なのに意を決して乗った様子はこちら
2回目の来訪にして前回行けなかったレストラン施設にも行ってこれました。
その中の一つ、スイーツショップの「ノーザン・ディライツ」を以下ではご紹介します。
ここの人気は限定のスイーツたち!
特にオラフのソフトクリームやアナ雪ドーナツはとても人気で、特にドーナツは午前中で完売してしまうほど。
香港の暑さもあり、外のソフトクリーム&サンデー専門のカウンターにはいつも長蛇の列ができています。
ちなみに中のケーキショップ側でもソフトクリームなどの注文ができるので、列を見て中に並ぶのが個人的にオススメ。
私が並んだ昼過ぎの時間帯は、外の列に20~30人並んでいましたが、中の列は7~8人ほどでした。
またお土産用お菓子はゴディバとコラボしたチョコレートなどが並んでいます。
円安の今、かなりいいお値段がしますが、お土産にすると喜ばれるかと。
(ゴディバではないアナ雪のクッキーなどもあります)
外のカウンターではソフトクリームとサンデーのみの販売なので、個人的には欲しいものが多岐にわたるならこちらで購入した方が良いかと。
私が行った平日昼過ぎの時間では5分ほど待って買えました。
アーモンドタルトの上にアナとエルサのチョコレート、そしてクリームでできた山が連なったケーキ。
タルトが好きなんで、触感が楽しめるかと思い、こちらにしました(本当は暑さもあったのでソフトクリームと迷った)。
タルトのサクサク感と、山のクリーム、あと中に入っている黄卵色のクリームのバランスが良く、楽しめるケーキでしたよ。
[IMAGE](331542)
ちなみに価格は55香港ドル。
現在のレートで1香港ドル20円弱なので、計算いただくと…ゴホンゴホン。
ケーキ自体は美味しかったのですが、円安の影響を考えると…。
でも暑さもあり(私が行ったときは22~24度ぐらいの気温だった)、前述の通り外のカウンターには長蛇の列ができていましたよ。
ケーキなどはアナ雪感が強かったので、好きな方はぜひお試しください!
↓高所恐怖症なのに意を決して乗った様子はこちら
2回目の来訪にして前回行けなかったレストラン施設にも行ってこれました。
その中の一つ、スイーツショップの「ノーザン・ディライツ」を以下ではご紹介します。
ノーザン・ディライツとは?
ワールド・オブ・フローズン内のスイーツショップがこちら。 テイクアウト専門ケーキショップ
テイクアウト専門カウンター氷菓ショップ(外)
お土産用お菓子やキッチングッズが販売されているグッズショップ
の3つで構成されているレストラン&ショップです。ここの人気は限定のスイーツたち!
特にオラフのソフトクリームやアナ雪ドーナツはとても人気で、特にドーナツは午前中で完売してしまうほど。
香港の暑さもあり、外のソフトクリーム&サンデー専門のカウンターにはいつも長蛇の列ができています。
ちなみに中のケーキショップ側でもソフトクリームなどの注文ができるので、列を見て中に並ぶのが個人的にオススメ。
私が並んだ昼過ぎの時間帯は、外の列に20~30人並んでいましたが、中の列は7~8人ほどでした。


またお土産用お菓子はゴディバとコラボしたチョコレートなどが並んでいます。
円安の今、かなりいいお値段がしますが、お土産にすると喜ばれるかと。
(ゴディバではないアナ雪のクッキーなどもあります)
どんなスイーツが売っているの?
中のケーキショップでは、上でご紹介したものを含めて、 アナ雪ドーナツ
アナ雪アーモンドタルト
アナ雪りんご飴
オラフカップケーキ
オラフケーキ
オラフソフトクリーム
アナ雪サンデー
アナ雪チョコレートボックス
オラフホットチョコレート
が販売されていました。

外のカウンターではソフトクリームとサンデーのみの販売なので、個人的には欲しいものが多岐にわたるならこちらで購入した方が良いかと。
私が行った平日昼過ぎの時間では5分ほど待って買えました。
実際に食べてみた
私が購入したのはアナ雪アーモンドタルト「North Mountain Almond Tart」です。アーモンドタルトの上にアナとエルサのチョコレート、そしてクリームでできた山が連なったケーキ。
タルトが好きなんで、触感が楽しめるかと思い、こちらにしました(本当は暑さもあったのでソフトクリームと迷った)。
タルトのサクサク感と、山のクリーム、あと中に入っている黄卵色のクリームのバランスが良く、楽しめるケーキでしたよ。
[IMAGE](331542)

ちなみに価格は55香港ドル。
現在のレートで1香港ドル20円弱なので、計算いただくと…ゴホンゴホン。
ケーキ自体は美味しかったのですが、円安の影響を考えると…。
でも暑さもあり(私が行ったときは22~24度ぐらいの気温だった)、前述の通り外のカウンターには長蛇の列ができていましたよ。
ケーキなどはアナ雪感が強かったので、好きな方はぜひお試しください!
写真を拡大