
ミッキーじゃなくて〇〇がドラムを叩く!香港パークのクリスマス特別ジャズコンサート
★★★★★ 2022年12月に訪問
香港ディズニーランドでは通常のクリスマスイベントのほかに、「特別な」クリスマスイベント「Disney Live in Concert “Holiday Music Celebration”」が行われています。
計6日間限定で開催されたこちら、2日ずつ異なる内容の特別コンサートが行われるものなのですが、私は「Jazz」公演の特別鑑賞エリアのチケットをゲットしました。
今回はこちらの公演をジャズ公演×特別鑑賞エリアチケットに絞ってご紹介します。
昨年はクラシックのみだったそうですが、今年は規模拡大となりました。
ジャンルと日程はこちら(いずれも曜日は金、土曜日)。
11/25〜26:クラシック
12/2〜3:ジャズ
12/9〜10:ミュージカル
場所はお城の前のステージで、各日ともに19時半からの1回のみ。
所要時間は45分間です。
私は12/3(土)のチケットを購入しました。
なお、有料観覧エリア以外でも見ることは可能です。
特別鑑賞エリアのチケットは、
価格は各日740香港ドルです(別途パークチケットが必要)。
※パークチケットとプレミアアクセス3アトラクション付プランもあり(大人1530香港ドル)
※これとは別に、直営ホテル宿泊付の「VIPチケット」も発売されていました(鑑賞エリアが中央最前列)。
ただ、こちらはパークの公式サイトでの販売はなく、香港の航空会社である「キャセイパシフィック航空」のマイレージモールサイトのみで取り扱われたもの。
キャセイパシフィック航空のマイレージ会員でないと買えない仕様になっていました…。
私はマイレージ会員ではあったのですが、まさかの登録時に「香港の電話番号」が必要ということで買えず…。
そこで香港人の友人に購入してもらいました。持つべきものは友!
本来はここでキャセイパシフィック航空のマイレージ会員カードも必要らしいのですが、私は友人に購入してもらった旨を伝えてパスポートチェックとなりました。
ここでは、
(「エクスプロラーズクラブ・レストラン」での飲食については別途ご紹介します)
(ネックレスは各店舗で受け取れます)
鑑賞場所はエリア指定の自由席。
そのため、早い人は昼ごろから列に並んでいました。
私はそこまででなくても大丈夫だろうと開始2時間半前の17時前から列に並ぶことに。
前には20名ぐらいいました。
17時台は4〜5組ぐらいしか増えませんでしたが、暗くなってきた18時頃から徐々に列が伸び始めました。
入場開始は18:45から。
私は中央列の左横を確保しました。
一般席の最前列(前はVIP席)だったので悪くないかと。
椅子はパイプ椅子なので、クッションがあると良いです。
これにはびっくりしました…泣ける構成です。
その後はゲストの方が随時出つつ、以下のような構成で行われました。
かなりボリュームたっぷり!
しかもシンガーさん2名およびゲストのシンガーさんも迫力の歌声で聴き入ってしまいました。
バンドミュージシャンの方々も素晴らしい演奏です。
<撮影した動画はこちら>
そしてタイトルのミッキーじゃなく〇〇がドラムを叩く件ですが、「グーフィー」が叩きます!
大丈夫なのか…と一瞬心配になりますが、かなり激しく、かっこよく叩いていますよ!
演奏曲は日本の「ビッグバンドビート」のドラムミッキーでおなじみの「シングシングシング」です。
どんな感じかな…と思って見ましたが、最初の「ファンタズミック!」でかなり持っていかれました。
その後もみんながよく知る曲や日本の「ビッグバンドビート」でおなじみのジャズナンバーも登場し、ノリノリで楽しめましたよ。
ゲストのみなさんも素晴らしかったです。
これ2日間しかやらないのもったいないと思うほどでした。
個人的には、来年も開催するときは…日本の電話番号でも購入できるようにしてほしいものです。
計6日間限定で開催されたこちら、2日ずつ異なる内容の特別コンサートが行われるものなのですが、私は「Jazz」公演の特別鑑賞エリアのチケットをゲットしました。
今回はこちらの公演をジャズ公演×特別鑑賞エリアチケットに絞ってご紹介します。
「Disney Live in Concert “Holiday Music Celebration”」とは?
3つのジャンルに分けてクリスマスソングやディズニーソングが楽しめるのが「Disney Live in Concert “Holiday Music Celebration”」。昨年はクラシックのみだったそうですが、今年は規模拡大となりました。
ジャンルと日程はこちら(いずれも曜日は金、土曜日)。
11/25〜26:クラシック
12/2〜3:ジャズ
12/9〜10:ミュージカル
場所はお城の前のステージで、各日ともに19時半からの1回のみ。
所要時間は45分間です。
私は12/3(土)のチケットを購入しました。
なお、有料観覧エリア以外でも見ることは可能です。
特別鑑賞エリアのチケットとは…
今回、お城の前のイス席で見られる有料の「特別鑑賞エリア」が設けられました。特別鑑賞エリアのチケットは、
鑑賞券
エクスプロラーズ・クラブ・レストランの食事券+特別ドリンク付
光るミッキーのネックレス(ショップで交換が必要)
400香港ドル以上購入すると2割引になる券(利用は当日のみ、1回のみ、リーナ・ベル単独商品は対象外)
がセットになったもの。価格は各日740香港ドルです(別途パークチケットが必要)。
※パークチケットとプレミアアクセス3アトラクション付プランもあり(大人1530香港ドル)
※これとは別に、直営ホテル宿泊付の「VIPチケット」も発売されていました(鑑賞エリアが中央最前列)。
ただ、こちらはパークの公式サイトでの販売はなく、香港の航空会社である「キャセイパシフィック航空」のマイレージモールサイトのみで取り扱われたもの。
キャセイパシフィック航空のマイレージ会員でないと買えない仕様になっていました…。
私はマイレージ会員ではあったのですが、まさかの登録時に「香港の電話番号」が必要ということで買えず…。
そこで香港人の友人に購入してもらいました。持つべきものは友!
当日の流れ
当日は、パークチケット窓口でメールで届いたバウチャーを見せます。本来はここでキャセイパシフィック航空のマイレージ会員カードも必要らしいのですが、私は友人に購入してもらった旨を伝えてパスポートチェックとなりました。
ここでは、
今日の日付が入ったランヤード
鑑賞エリア入場券となるリストバンド
飲食やネックレスを受け取るバウチャー(全て1枚のチケットに情報が入っています)
を受け取ります。(「エクスプロラーズクラブ・レストラン」での飲食については別途ご紹介します)
(ネックレスは各店舗で受け取れます)

鑑賞場所はエリア指定の自由席。
そのため、早い人は昼ごろから列に並んでいました。
私はそこまででなくても大丈夫だろうと開始2時間半前の17時前から列に並ぶことに。
前には20名ぐらいいました。
17時台は4〜5組ぐらいしか増えませんでしたが、暗くなってきた18時頃から徐々に列が伸び始めました。
入場開始は18:45から。
私は中央列の左横を確保しました。
一般席の最前列(前はVIP席)だったので悪くないかと。
椅子はパイプ椅子なので、クッションがあると良いです。

ショー内容は…
オープニングがまさかの「ファンタズミック!」!これにはびっくりしました…泣ける構成です。
その後はゲストの方が随時出つつ、以下のような構成で行われました。
「プリンセスと魔法のキス」(ティアナ登場)
ピクサーパート(ウッディ&バズ登場)
ヴィランズパート
スタンダードジャズパート(ミッキー&グーフィー登場)
クリスマスパート(ミッキー&ミニー&グーフィー登場)&エンディング



かなりボリュームたっぷり!
しかもシンガーさん2名およびゲストのシンガーさんも迫力の歌声で聴き入ってしまいました。
バンドミュージシャンの方々も素晴らしい演奏です。
<撮影した動画はこちら>
そしてタイトルのミッキーじゃなく〇〇がドラムを叩く件ですが、「グーフィー」が叩きます!
大丈夫なのか…と一瞬心配になりますが、かなり激しく、かっこよく叩いていますよ!
演奏曲は日本の「ビッグバンドビート」のドラムミッキーでおなじみの「シングシングシング」です。

どんな感じかな…と思って見ましたが、最初の「ファンタズミック!」でかなり持っていかれました。
その後もみんながよく知る曲や日本の「ビッグバンドビート」でおなじみのジャズナンバーも登場し、ノリノリで楽しめましたよ。
ゲストのみなさんも素晴らしかったです。
これ2日間しかやらないのもったいないと思うほどでした。
個人的には、来年も開催するときは…日本の電話番号でも購入できるようにしてほしいものです。

写真を拡大