
※Qラインのネタバレがあります!ご注意
場所
トゥモローランド内
『Expo Shop』の右手奥
待ち時間
土曜日 10:10頃 5分待ち
午前中はガラガラです!午後になると40分待ちの時も。トゥモローランドのアトラクションは開園からやっているので早めに乗ってしまうといいかもしれません。FPも対応してます。
アトラクションのあらすじと概要
アイアンマンことトニー・スタークは香港でExpoを開催中。
ゲストはここExpo会場からツアーライドに乗り込み、香港支社スターク・タワーの見学ツアーへ!しかし悪の組織ヒドラが現れて...!?
3Dメガネ着用でのシアターライド、TDLのスターツアーズと同じシステムです。
ファン感動!充実のQライン
QラインがExpoの展示会場となっています。トニー・スタークの年表やアイアンマンスーツの展示、我々が乗り込むツアーライドの模型などなど。
アイアンマンを知らなくても存在感のあるものがバンバン目に飛び込んでくるのできっと楽しめると思います😊映画を観るまででは...でも展示内容は理解したい!という方はKABOSUさんのとっても詳しいレポートで予習出来ます!↓
https://tdrnavi.jp/blog/5341
いよいよライドへ!その前に注目ポイント👀
3Dメガネを取り、いよいよライドの前へ。逸る気持ちを抑え頭上の乗り込み時の説明に注目してみてください。
なんとアイアンマンやスパイダーマンの生みの親にしてマーベル・メディア名誉会長のスタン・リー氏が!!(⊃ Д)⊃≡゜ ゜
ディズニー映画だとベイマックス(マーベル原作のBIG HERO6)にフレッドの父親役として出演してますね。現在95歳にして俳優業もこなすスーパーおじいちゃんスゴいです!ここでテンションがMAXです✨
追記
(2018年11月 95歳の御年でご逝去されました。ご冥福をお祈りします。)
ライド後の感想
絶叫度 ★★★
内臓がふわっとする感じはないですが横揺れはなかなか激しいです。
乗り物酔い度 ★★★★
スターツアーズで酔う人は酔います!酔いやすいけど乗りたい方は食後は外した方がいいかもしれません。
言語力必要度 ★★
アイアンマンは英語、相棒の人工知能・ジャービスは広東語で進行します。が、とてもわかりやすい映像とストーリーですのでほぼノリで楽しめます!
映像は綺麗、動きは滑らか、テンポのよいハラハラ&コミカルな展開!すべてにおいて最高でした!乗り物酔いには注意ですが💦
世界のディズニーパークで初めて作られたマーベルアトラクションだけあって、物凄い気合いを感じました!是非体感してみてください!

アイアンマンショップの右奥にあります

FP発券機は右手の壁裏です。引き返そうとして気付きました😅

トニー・スターク年表がずらっとあります。これは大学を卒業~初めてのアイアンマンスーツを製作~アイアンマン2でのスタークExpoまで

アイアンマンスーツです!圧倒的な存在感!カッコいい!下の説明を読み逃しましたが恐らく...初めて赤と金の色が着いたマーク3でしょうか(スーツは現在50まであるそうです)

キャプテンアメリカに関する展示も。キャプテンアメリカの盾はトニーの父・ハワードが作ったものです

上を見上げると大画面スクリーンで解説が。う~ん近未来感!

一際高くそびえ立つスターク・タワー。ゲストはライドに乗りここへ向かいます

様々な用途にちなんだ乗り物展示エリア。右が私達が乗り込むツアーライドです

個人的注目ポイントです!
アイアンマンライドにスタン・リー氏が着席。すると隣にリトルアイアンマンが...

リー氏は帽子を脱ぎ、リトルアイアンマンはヘルメットを脱ぎ...

なんと!トニーそっくりのヒゲが!!

大爆笑🤣

出口にスーベニアコインマシンがあります!オクトパス利用OK👌