
シンガポール航空直行便でリーズナブルにロサンゼルスへ!機内食・シート情報
★★★★★ 2025年2月に訪問
シンガポール航空でロサンゼルスに行ってきました!チェックイン、機内食、ロサンゼルスの空港情報など紹介します。
SQ11 ロサンゼルス12:45→成田17:40
アナウンスは往復ともに日本語でありました。
アメニティ(歯ブラシと靴下)が入ったポーチが搭乗後に配られました。
写真は復路でもらったもので、往路は搭乗後即寝ていたからかあったのか不明です。
トイレにも歯ブラシはいくつか置かれていますが、時間が経つとなくなってしまうことが多いのでポーチを貰っておくとよいと思います。
コンテンツは日本語の映画とか、音楽とかもあります。日本語対応は一部ですが、ディズニー作品やアニメなどもあります。私はスパイファミリーの映画とメリーポピンズを見ました。
事前に会員情報と紐付けしておく必要はなく、紐付けしていても自動では使えるようになりません。アプリで紐付けしておいたのですが、そことは連携しておらず、飛行機内で接続のためにログインが必要になるので、Wi-Fi 接続を検討している場合は会員登録情報(アドレスとパスワード、会員番号)をしっかりメモしておくとよいと思います。
接続の際は、私は色々入力しても接続画面からスムーズに接続できず、サイト内にある『接続できない場合』のところからアクセスしてようやく接続できた感じでした。
機内食の時間でなくても、ギャレーのところにスナックやサンドイッチ、バナナなどが置いてあるので自由に食べられます。
機内食は事前に WEB サイトで 1 週間くらい前から確認することができます。
基本的には 2 択から選べます。事前オーダーでベジタリアンミールもあるようです。1 食目はハーゲンダッツも出ました!
2人で行って両方食べたので、全8食の写真は一覧にすべて載せてます。
ツアーでなく公式サイトから申し込んでも他のフルキャリアエアラインと比べて全然安いと思います。
フライトスケジュール
SQ12 成田18:15→ロサンゼルス11:15SQ11 ロサンゼルス12:45→成田17:40
チェックイン
往路
エコノミークラスは自動チェックイン機で搭乗券、手荷物タグを自分で発券してからカウンターに向かいます。2 時間前くらいに到着しましたが、平日(水)出発はガラガラでした。復路
往路同様自分でバックタグを印刷します。日本語を選んで操作することができます。ただ、端末はたくさんあったのに、紙が切れていて使える端末は 2 台しかなかったです。バックタグをつけたらカウンターに向かいます。
機内
サービス
到着後すぐおしぼりをくれたり(目が覚めるほど熱いので気をつけてください💦)、消灯後もこまめに水やジュースをもって回ってサービスしてくれたりと CA さんが気遣ってくれます。アナウンスは往復ともに日本語でありました。
アメニティ(歯ブラシと靴下)が入ったポーチが搭乗後に配られました。
写真は復路でもらったもので、往路は搭乗後即寝ていたからかあったのか不明です。
トイレにも歯ブラシはいくつか置かれていますが、時間が経つとなくなってしまうことが多いのでポーチを貰っておくとよいと思います。

シート
シンガポール航空のシートは座り心地がいいと感じました。最初はエコノミーならどこも大差ないでしょと思っていましたが、最近乗ったハワイアン航空ではシートの形状がなんだか合わず、お尻も痛くなって快眠できませんでした。シンガポール航空はシートの背中あたりのカーブが背中にフィットし、座っていてもお尻が痛くならずに約11時間過ごせました。
モニターと機内コンテンツ
特に大きいわけではなく、よくある機内のモニターサイズ。コンテンツは日本語の映画とか、音楽とかもあります。日本語対応は一部ですが、ディズニー作品やアニメなどもあります。私はスパイファミリーの映画とメリーポピンズを見ました。

Wi-Fi
クリスフライヤーマイル会員は無料でWi-Fiが使えます。SNSなども問題なく見ることができました!事前に会員情報と紐付けしておく必要はなく、紐付けしていても自動では使えるようになりません。アプリで紐付けしておいたのですが、そことは連携しておらず、飛行機内で接続のためにログインが必要になるので、Wi-Fi 接続を検討している場合は会員登録情報(アドレスとパスワード、会員番号)をしっかりメモしておくとよいと思います。
接続の際は、私は色々入力しても接続画面からスムーズに接続できず、サイト内にある『接続できない場合』のところからアクセスしてようやく接続できた感じでした。
機内食
機内食前にドリンクとスナックがもらえました。往路復路ともに、機内食は 2 回出ます。機内食の時間でなくても、ギャレーのところにスナックやサンドイッチ、バナナなどが置いてあるので自由に食べられます。
機内食は事前に WEB サイトで 1 週間くらい前から確認することができます。

2人で行って両方食べたので、全8食の写真は一覧にすべて載せてます。


料金
旅工房のパッケージツアーで申込みをしたので単独の値段は分かりませんが、パークへ徒歩圏内のホテル4泊+航空券で12万円くらいでした。ツアーでなく公式サイトから申し込んでも他のフルキャリアエアラインと比べて全然安いと思います。
リピあり!
日系エアラインは航空券代金とは別に燃油サーチャージ代金だけで約6万かかることを考えると、とっても安いし、サービスもいいしで大満足でした! 写真を拡大