
知る人ぞ知る「激アツ!ピントレーディングスポット」を紹介♪
★★★★★ 2024年5月に訪問
ピントレーティングといえば、ゲスト同士での交換や、キャストとの交換を思い浮かべるかと思いますが、
一定の時間のみ展開されるとっても激アツなピントレーティングに遭遇しましたので、レポートします!
その時はピンバッチを持ってきてなく、「またやるといいね」言い合って後にしました。
翌日、同じピンバッチショップに行ってみるとベテランキャストさんに声をかけられ「パレード後にすごいピントレーティングをやるから、ぜひ来てよ!」とお誘いを受けました。
実際に行ってみると、すでに1組待ってるゲストが!自分たちも待っているとどんどん列ができていきました。
刺さっているピンバッチが明らかに特別なものだらけです!
最初にキャストさんからピントレーディングのルールを教えてもらいます。
通常に交換できるピン、リミテッドピン同士でしか交換できないピン、特別なデザイン同士でしか交換できないピンがあるようです。
ひとりにつき1回ピントレーディングができるようです。
自分たちはピントレーティング初心者でしたが、どのピンがいいピンなのか、どのピンはトレーディングに向いていないのかを丁寧に教えてもらえました。
ベテランキャストさんに一通り見せてみると「これはトレーディングできないピンだね」「これなら、大丈夫だね!」など細く教えてもらえました。
(東京ディズニーリゾートのピンバッチは、公式のピントレーディング用のピンではないようです)
これはいいピンです!
これはあまり良くないピンだそうです💦
いままで知りませんでしたが、ピンバッチの種類もいろいろで、ピンバッチの後ろの刻印や、ピンの大きさや厚さ、ピン表面のゴツゴツ具合などで、価値が違うようです。
すごく大きくてかっこいいデザインのものはやっぱり交換NGでしたが、それでも普段でもお目にかかれない貴重なピンバッチと交換できました!
今回のインパークで初めてランヤードも購入しましたので、今後海外パークに行く時はもっと積極的にピントレをしたいと思います♪
一定の時間のみ展開されるとっても激アツなピントレーティングに遭遇しましたので、レポートします!
どこでやってるの?
ディズニーランド内メインストリートUSAのピンバッチショップ「20Century Music Company」の店頭で行われていました!
いつ開催されるの?
自分たちが初めて遭遇したのは、花火の後の時間でした。その時はピンバッチを持ってきてなく、「またやるといいね」言い合って後にしました。
翌日、同じピンバッチショップに行ってみるとベテランキャストさんに声をかけられ「パレード後にすごいピントレーティングをやるから、ぜひ来てよ!」とお誘いを受けました。
実際に行ってみると、すでに1組待ってるゲストが!自分たちも待っているとどんどん列ができていきました。
どんなピントレーティング?
ピンのボードはレジ横に置かれているものと同じミッキー型のピンボードですが、刺さっているピンバッチが明らかに特別なものだらけです!
最初にキャストさんからピントレーディングのルールを教えてもらいます。

通常に交換できるピン、リミテッドピン同士でしか交換できないピン、特別なデザイン同士でしか交換できないピンがあるようです。

いざ、チャレンジ!
自分たちは、メルカリで譲ってもらったピンバッチや、東京ディズニーリゾートのピンバッチを持っていきました。ひとりにつき1回ピントレーディングができるようです。
自分たちはピントレーティング初心者でしたが、どのピンがいいピンなのか、どのピンはトレーディングに向いていないのかを丁寧に教えてもらえました。
ベテランキャストさんに一通り見せてみると「これはトレーディングできないピンだね」「これなら、大丈夫だね!」など細く教えてもらえました。
(東京ディズニーリゾートのピンバッチは、公式のピントレーディング用のピンではないようです)


いままで知りませんでしたが、ピンバッチの種類もいろいろで、ピンバッチの後ろの刻印や、ピンの大きさや厚さ、ピン表面のゴツゴツ具合などで、価値が違うようです。
すごく大きくてかっこいいデザインのものはやっぱり交換NGでしたが、それでも普段でもお目にかかれない貴重なピンバッチと交換できました!

新たな楽しみを発見!
今回ピントレーディングをしてみて、ピントレーディングの楽しさや、ピンバッチの奥深さを知ることができました!
今回のインパークで初めてランヤードも購入しましたので、今後海外パークに行く時はもっと積極的にピントレをしたいと思います♪
写真を拡大