映画『アラジン』の物語をミニチュアで再現した美術館のようなウォークスルー型アトラクション。
クチコミ・感想(7件)
ミニチュアのアラジン
★★★★★ 2016年6月に訪問朝10時半頃で待ち時間なしでした(^。^) 所要時間は5分程度で、アラジンのストーリーをミニチュアで観ることができます。 ミニチュアの手前はガラス張りになっており、奥行きもあるので写真が撮りにくかったです。 ミニチュア自体はアラジンの各シーンがリアルに表現されていて、また動いたりキラキラ光るミニチュアもあ... 続きを読む
ディズニーマニアなら楽しめる
★★★★★ 2015年8月に訪問評価があまりよくなかったので 行くか迷っていましたが行ってよかったです。 アラジンのストーリーが ミニチュアになって展示されていますが もともとこういうものを見るのが大好きな私にはとても楽しめました! 空いているのでサクサク見れて 写真もたくさん撮れました! その時のストーリーによって 流れている音楽... 続きを読む
ミニチュアの完成度は高いけど埃っぽい…
★★★★★ 2014年10月に訪問映画『アラジン』のシーンがミニチュアで再現されている美術館のようなアトラクションです。カリフォルニアの「眠れる森の美女の城」にある展示と同じ形式です。 ミニチュアの完成度は高いし、光ったり動いたりするので凝っているのですが、通路が埃っぽくて居心地が悪かったのがちょっと不満点です。演出なんですかね... 続きを読む
文字どおりスルー型
★★★★★ 2017年5月に訪問内容 アラジンのジオラマを観るウォークスルー型のアトラクション。入口からして一生懸命探さないと通り過ぎてしまうような大人し目の入口です。内容としてはアラジンの映画の場面をミニチュアで表現していて、その一部が動いたり色が変わったり、という感じです。地味すぎて逆にシュールな印象になってしまっていました... 続きを読む
アラジンの世界をミニチュアで再現
★★★★★ 2015年8月に訪問アドベンチャーランドに入ってすぐの所にあります。オブジェ好きな方にはオススメです。 アラジンの物語がミニチュア形式でショーウィンドウに展示されている感じです。ざっと見ても5分かからないし、全く混雑していません。 展示物の内容に合わせてBGMが変わっているところは面白いと思いました。
関連リンク
-
ディズニーランド・パリ
インディ・ジョーンズ:テンプル・オブ・ペリル
★★★★★ 3.86 (14件)トロッコに乗って古代遺跡を疾走するローラーコースター。宙返りあり。東京ディズニーシーの「レイジング・スピリッツ」とコースレイアウトは同じですが、こちらの方が揺れが激しいです。FPスリル2分間 -
ディズニーランド・パリ
アドベンチャー・アイル
★★★★★ 3.23 (4件)キッズ向けのプレイグラウンド。4つの探検エリア(骸骨岩、パイレーツ・ビーチ、洞窟、宝島)で構成されている。巨大な滝のそばにかかるつり橋は本格的! -
ディズニーランド・パリ
スイスファミリー・ツリーハウス
★★★★★ 2.45 (3件)映画「スイスファミリーロビンソン」を元に作られた散策型アトラクション。高さ27mの木にはベッドルームやキッチンもあります。