ファンタズミック!
ニュース・特集
クチコミ・感想(45件)
ファンタズミックの鑑賞券付きレストランは3つあり、そのうち一番お安いハングリーベア・レストランを利用しました!
公式サイトで予約!
https://disneyland.disney.go.com/dining/disneyland/fantasmic-on-the-go-show/
こちらから予約しました。15時から19時前までは1回目、19時から20時半までは2回目のファンタズミックの鑑賞エリア入場券が貰えるプランです。
料金
一人29.99ドル
メインのごはんとドリンクが付きます。
同じく鑑賞券付きのブルーバイユーなどで食べると90近くかかるのでその半額以下です。
持ち帰りなので後で食べたり、早く食べられる便利さを考えたらお得かも💡
メニューは4種類!
メインは会計の際に4種から一つ選択します。
ローストサーモン
BBQチキン
ブラックベリーBBQポークリブ
マッシュルームとリーキのフリッタータ
それぞれ、サラダと雑穀米みたいなご飯が付いてワンプレートになってます。
サラダは酸味のあるドレッシングがかかってました。ご飯は雑穀米みたいで、癖がありましたが食べられました。
すごく美味しくはないけど、まぁ食べられるって感じです😅ハンバーガーがまずいと聞いていたのでビクビク食べましたが、このプランのメニューは普通です(笑)
鑑賞券目当てなら大満足❗
鑑賞エリアが真ん中に近く、見やすかったです!ごはんはまぁまぁだし、さっと食べられるから予定が立てやすくて◎
テーブルレストランに時間を取られたくなければこちらのプランはオススメです✨
余談ですが…
1回目のファンタズミックの時間にハングリーベアレストランの川沿い側1Fに座っていたところ、出番を終えた海賊船やキャラを沢山乗せた船が戻ってきました😆✨
船員は途中下車したのか海賊船はジャック・スパロウだけでしたが、白い船は色んなキャラが手を振ったりポーズしてくれました❤
遅い時間に食べるときはぜひ川沿いで✨
「これでもかっ!w(゜o゜)w」というくらい細かく書いていきます。
On the go パッケージをご検討中の方は、是非ご活用下さい!\(^▽^)/
※こちらの記事にはショー内容よりも、On the go パッケージを利用する方が喜びそうな内容を沢山詰め込んでおります(笑)。ですので、ショー内容や感想を希望される方は他の記事でお楽しみ下さい。
来園日、ショー詳細など (参考にどうぞ!)
2018年6月7日(木) 2公演開催日でした
参加したショー : 21時開催の初回ショー
On the go パッケージとは?
Fantasmic! を特別鑑賞エリアで鑑賞する方のためのパッケージになります。Fantasmic! を最前列で、良い角度から、かつお得に観たい方にはオススメです☆
利用前に注意!
このパッケージは、事前予約が必須となります。予約をし、来店時にカードまたは現金にて支払う形になります。
それでは、タイムラインで全てをお伝えします! (下にスクロールすると写真でご確認頂けます)
5:37 レストラン到着
5:46 受け取った後、レストラン店内にて食べました。
7:00 On the go パッケージ ショー鑑賞エリアのエントランスに到着 (この時点で数組だけ待機していましたが、整列等はなされていません。)
7:35 ブルーバイユーレストラン および ハングリーベアーレストラン 鑑賞エリアへの整列開始 (ブルーバイユーレストランも同じエントランスであるため同じ待機場所になります。)
7:40 鑑賞エリア 規制開始 一般ゲストは鑑賞エリア外に出るように指示されます
7:57 ブルーバイユーレストラン入場開始 それに続いて、ハングリーベアーレストランも入場していきます
8:00 鑑賞エリア内 階段近くにて一旦待機
8:03 ブルーバイユーレストラン チケットを回収しエリア内へ移動
8:10 ハングリーベアーレストラン チケットを回収しエリア内へ移動
記載された入場時刻よりも早めの到着をオススメします
今回は20時から入場で19時57分から入場を開始しましたが、もっと混雑しているような日だと、更に入場が早まる可能性があります。ですので、最低でも15分前には到着しておくようにしましょう。整列の時点で、あなたが鑑賞する位置が決まっているようなものであるということはお忘れなく!
立ち見鑑賞はできません。(2018年6月7日時点)
私は撮影がしたかったので、現地キャストに立ち見鑑賞は可能かどうかを確認しました。最後尾であっても、立ち見鑑賞は不可とのことです。撮影をお考えの皆様、ご注意下さい。
ブルーバイユーで1人約1万円のディナーコースを食べて、ファンタズミックを特等席から鑑賞してきましたので、その様子を簡単にメモしておきます。
ブルーバイユーのディナーの様子はこちら↓
https://tdrnavi.jp/park/dl/22912
ブルーバイユー鑑賞エリアの入場フロー
鑑賞エリアに入るにはホーンテッドマンション前にある店舗「ハーバー・ギャラリー」の前に並びます。待機列は3つあり、左から「ハングリーベア」「ブルーバイユー」「リバーベルテラス」でした。(写真参照)
19:30 誰も並んでいない 19:45 結構な人数が並んでいた(ここで並ばないと最前列は難しいかも) 20:05 鑑賞エリアへ入場開始 20:10 最前列はすぐに埋まる。ステージ真正面は2列目まで埋まる。 21:00 ファンタズミック上演開始
ブルーバイユー鑑賞エリアのメリット
ステージの真正面に鑑賞エリアが設定されている(全員座り見) ハングリーベアの「On The Go パッケージ」よりも圧倒的にスペースに余裕がある。ハングリーベアの鑑賞エリアはギューギューだった。 人数が少ないので最前列を確保しやすい。 お土産でもらえるクッションのおかげでお尻がラク。 ファンタズミック後に上演される花火ショーの打ち上げ位置とウォータースクリーンの位置がいい感じ。
ブルーバイユー鑑賞エリアの感想
ステージ正面で鑑賞できるので、やはり良いです。ミッキーの活躍がよく見えるし、花火の迫力をより感じられました。そして何より良かったのは、スペースに余裕があってゆったり待てたところ。ハングリーベアの鑑賞エリアは結構ギューギューに座っていて狭そうでした。
ファンタズミックはステージ以外での見どころが多いので、無理にステージ正面を狙わなくても十分に楽しめるショーですが、あえてお金をかけて真正面で楽しんでみるのも一興だなと思いました。次回はOn The Go パッケージで節約します。
リニューアルしたファンタズミック!をブルーバイユーのダイニングプランで鑑賞しました。ファストパス、ファストパス無しのスタンバイでも何度か観ているので、結局何がいいの?っという違いについてです。
(写真にネタバレあり)
ファンタズミック!を見るには
ダイニングパッケージ
「ブルーバイユレストラン」または「リバーベルテラスレストラン」のダイニングパッケージ。料金は1万円ちょっと。
公式予約ページ
https://disneyland.disney.go.com/dining/disneyland/fantasmic-dinner-packages/
On The Go パッケージ
「ハングリーベアレストラン」でメニューが選べます。テイクアウトも可能。3500円前後。
公式予約ページ
https://disneyland.disney.go.com/dining/disneyland/fantasmic-on-the-go-show/
ファストパス(FP)発券
MAXPassでアプリからFPを取ることはできません。直接発券所へ行く必要があります。マークトゥエイン号の乗り場の近くに発券機のワゴンが出てます。発券終了するとワゴンはなくなります。
かなり人気のため、朝イチで発券に行くことをオススメします。
何も取らなかった場合(スタンバイ)
上記の3つは専用エリアでの鑑賞で、特に何もない場合はそれ以外の場所での鑑賞になります。
それぞれの比較
ど真中で観たい!
リニューアルしたファンタズミック!は、以前に比べ東京ディズニーシーの演出に寄せてきたような感じでした。ウォータースクリーンを使った演出などリニューアル前に比べて中央寄りの方が楽しめると思いますが、ど真ん中に拘らなければハングリーベアやFPエリアでも良いと思います。
逆にどうしてもど真ん中で観たい!という事でしたら、ダイニングパッケージ一択です。
立ち見の場合(FPまたはスタンバイで)
ファンタズミック!の鑑賞エリアは水辺に向かって少し下り坂になっていますが、身長差をカバーするほどの坂ではないので身長差の高いアメリカ人が前に来てしまうと何も見えない!ということも…
スタンバイの場合
後方の少しでも高台(カリブの海賊の付近に高台になってるポイントがいくつかあります)や、前が通路で誰も止まらない場所、段差等を見つけないといけません。が、とても混雑するのでポジション難民になりかねません。以前、ポジション難民になって彷徨ってたら、キャストさんに声をかけられFPの鑑賞エリアに案内してもらいました。エリアに余裕があれば入れるかも…!?
観る予定があるならばFPを取りましょう!!
ファストパスの場合
入り口はマークトゥエイン号乗り場側。その時期の混雑にもよりますが、ファンタズミック!はとても人気のショーです。FPに書かれている集合時間よりも1時間以上は早く行かないと良い場所取れません。つまりショー開始の2〜3時間前でないと良い場所は取れません。
また以前はイエローとブルーのエリアに色分けされて座り見と立ち見がありましたが、今はありません。全て立ち見のエリアになります。なので上記のように、前に高身長の方が来てしまうと何も見えないことに…なるべく最前列をとるか逆に諦めて後ろに下がった方が見える場合もあります。最前列も、前に植え込みや木がある場所もあるので要注意です。
(追記:現在のFPエリアでも座り見があるという情報を頂きました!混雑状況によって変わっているのかもしれないです。上記の記述に追記として修正します。)
ダイニングパッケージの比較
ど真中のエリアがダイニングパッケージ、その左手(下手側)がハングリーベアのOn The Goパッケージになります。
チケットに集合時間が書いてありますが、ギリギリに行くとどんどんエリアが埋まってしまいますので30分以上前に並びたいです。ダイニングパッケージの利点は混雑している日でもレストラン利用の定員があるため鑑賞エリアに一定以上の混雑がないことです。
どちらのエリアも座り見になります。(ダイニングパッケージはビート板みたいな座布団が貰えるのでお尻が楽!)
柵があるのでちょっと前の方だと邪魔に感じるかもしれません。
料金がだいぶ違うのでど真中にこだわらなければハングリーベアでいいと思います。
結論!
どうしてもど真中で見たい!→ダイニングパッケージ一択。
FPとってもそんなに待つ時間がない!→ハングリーベア
観れればどこでもいいや→FP取るだけとっておく
立ち見で撮影したい!→FP取って長時間待ち
ということです。個人的には一度ブルーバイユーのダイニングパッケージで鑑賞して満足したので、ハングリーベアでいいかなっと思っています。閑散期であればFPでも。
ディズニーシーのファンタズミック!と違って、かなり近いです!鑑賞エリア内であれば、その近さで迫力を感じることができます。勿論私の個人的な意見ですが、計画の参考になればと思います。
予約
公式サイトから約2週間前にしました。
ダイニングパッケージは既に予約がいっぱいで取れず😢、こちらのオン-ザ-ゴーパッケージは15時台~20時15分までほぼ何時でも取れる状態でした。
予約の時間によって、ファンタズミックの1回目と2回目のどちらを観られるのか変わりました。
価格
1人29.99ドル
(子ども料金 19.99ドル)
注文方法
予約時間になってレジに行き、オン-ザ-ゴーパッケージを予約している旨を伝えました。
すると、1番左側のレジに案内され、パッケージ専用のメニュー表を見せてくれ、オーダーしました。
メニュー
①Cedar Salt-roasted Sustainable Salmon
②BBQ Chicken
③Blackberry Barbecue Pork Riblets
④Mushroom & Leak Frittata
上記から1つと、ドリンクを選びます🍹
味
②と③を注文して、どちらともメインのお肉は柔らかくて美味しかったです🍖😋
クランベリーやアプリコット、ワイルドライスが入った雑穀米のようなごはんと、ケールとひよこ豆のサラダが添えてあるのですが、私には美味しかったけど癖があるので好き嫌いが分かれるかもしれません😊💦
食べやすさ
テイクアウト前提な感じなので、どこでも食べやすいような食事かと思っていましたが、どちらかと言うとテーブルとイスのあるところで食べたい食事でした💦
プラスチックのナイフとフォークを一緒に入れてくれ、お肉のメニューは特にそれらを使って食べたいので、テイクアウト用に袋に入れて渡してくれますが、店内で食べるのがおすすめです🍴
ちなみに私は、受け取ったらお城前で『リメンバー:ドリーム・カム・トゥルー』の場所取りをしつつ食べようと計画していて、実行してみたのですが、やっぱりお肉は食べづらくて結局ホテルに持ち帰って食べました😂
ファンタズミック!集合場所
ハーバーギャレーの近く(ホーンテッドマンションの向かいの川沿い)
行ってみると「ハングリーベアの方は左側のフェンス沿いに並んでください🐻」と言われました☺
右側に並んでいる方たちが先に案内されたので、ダイニングパッケージの方だったのだと思います。
ファンタズミック!鑑賞場所
ダイニングパッケージ専用エリアの隣なので、正面からは少しずれますが、早めに並べば最前列で観られます!
ウォータースクリーンやプロジェクションマッピングもしっかり見えます😆
感想
ダイニングパッケージの予約がいっぱいだったのに対して、こちらのパッケージは余裕で予約できたので、鑑賞エリアがいまいちなのかと不安でしたが、正面でないことを気にしなければ近くで観られてすごく満足できました❤
ファンタズミック!は近くで観た方がより迫力を感じられると思います!!
食事も美味しく、ダイニングパッケージより安くて、利用して良かったです✨😄
Fantasmic! On The Go 1st Showってどんな感じ?!
ファンタズミックも復活してしたばかりで、こちらの口コミがなかったので、書いてみます。すでに2つのキャラダイを予約し、WOCもダイニングパッケージを予約していたので少しでも節約したい!でも、いい場所でファンタズミックを見たい!という思いからこちらを予約しました。
いつでも予約できて、テイクアウトもOK
まず情報が出てすぐに予約を入れましたが、計画をし直し、10日前に最初の予約をキャンセルし新しく予約を取りました。テイクアウトもできる、セルフサービスなレストランなのでたぶんいつでも予約できそうです。あらかじめ、テイクアウト用に紙袋に入って来ます。ステッカーもかわいいけど、紙袋が大きすぎるので捨ててしまいました。(ごめんなさい)
スプラッシュマウンテンのすぐとなり!
少しぐるぐるしてしまいましたが、ホーンテッドマンションを通り過ぎ、スプラッシュマウンテンのすぐとなりです。入り口にクマさんがいてスロープをのぼります。レジでオーダーをし、チケットを受け取りました。
メニューは4種類(ソーダ付き)
メニューの写真を撮る余裕がありませんでしたが、BBQチキン、BBQポーク、サーモン、キノコたまごの中から選べます。わたしはキノコたまごを食べました。お弁当みたいな感じで、味はふつう?でした。サラダは食べれましたが、ご飯はドライフルーツが入ってて食べられませんでした。ソーダも数種類から選べますが、他の飲み物は別料金のようでした。
集合場所はホーンテッドマンションのそば
集合場所はホーンテッドマンションの向かいのワゴンのところです。近くにいるキャストに聞きながら行きました。1時間ほど前に行きましたが、正面に近いところの1番前で見られました。ワールドオブカラーと違って座って見たので、柵が少し邪魔に感じました。お尻も痛かったです。笑 クッションがあるといいかもしれません。むこうの人たちは寝転んだりして自由でした。笑
他のダイニングパッケージは利用していないので比べられませんが、チケットがもらる点は良かったと思います。そのまま次のショーが見られるのも利点だと思います。
関連リンク
-
東京ディズニーシー
ファンタズミック!
★★★★★ 4.81 (66件)夜のメディテレーニアンハーバーを舞台に、魔法使いの弟子となったミッキーマウスがお届けする“イマジネーションの世界”をテーマにしたナイトエンターテイメントです。『アラジン』や『シンデレラ』、『ファイン...20分間 -
ハリウッドスタジオ(フロリダ)
ファンタズミック!
★★★★★ 4.67 (47件)ファンタズミック専用スタジアムで開催される大人気ナイトショー。東京ディズニーシー版やカリフォルニア版とは内容が異なり、ポカホンタスが登場するのが特徴です。鑑賞席が多いので確実に座れますが、中央席を...ファストパス30分間