
サンダーソン3姉妹との撮影方法
★★★★★ 2025年8月に訪問
アナハイムディズニーのハロウィーンイベントはカリフォルニアアドベンチャーで行われます。
こちらの目玉は!!「サンダーソン3姉妹に扮した、クララベルとデイジーとミニーとのキャラグリ」✨。
この3人と写真撮影をするにはさてどーしたら良いか。の何お話です。
イベントのスタートは18時からなので16時30分過ぎにグリ会場に向かいました。
場所は今年からミッキーの観覧車を望めるあの広場。(赤い丸印)
←の方向が列の先頭になります。
最初にキャストさんに「どこで並べば?」と聞いても「あの辺よ」ぐらいの回答しかなく、勝手に😆ラグーンに面した柵沿い(下の画像向かって右側の柵沿い)に並ぶと後ろにすぐに2組続きました。
17時45分頃にようやくロープが張られこの画像の位置に移動。
これが正式な列の誕生ですが、私たちの後ろにちゃんとみなさん長い列を形成してくれていたのでトラブルは全くなし。
でも舞浜の丁寧すぎる仕切りに慣れていると放置っぷりに戸惑います。😅
18時のイベントスタート時に早々と撮影を済ませ、他のキャラを回って1回目のパレードを見た後2回目のパレードが始まる15分前に戻ると、グリはまだ続いていました。
けれどもパレードが始まる寸前に御三方はいなくなり、パレードが終了すると再登場でした。その間の待ち時間は30分強ぐらいです。何組が前にゲストが並んでいたのですが、「パレード中はグリは休止」というアナウンスを聞くとみなさんいなくなってしまいました。後ろも数組。なのでまた先頭。😆
でもパレードが終わる頃には長い列になっていました。
グループ全体で1枚か、個人で1枚でした。自分で撮影のキャラ単体の撮影はプラスできました!(2025年8月調べ)
ルールがあるので相当な流れ作業で行われるのかと思いきや、キャラの対応はとても丁寧で満足のいくグリでした。ルールのおかげで列の進みもやはり早い!
wdwのサーカスのテントに全く進まない列に2時間並んだ時とは大違い!!😆
今回の新登場はインクレディブルのシンドローム✨。
その他にも「マレ様、こんなとこにいたの?」な場所にも登場しています。なのでこのイベントは空いている時間はひたすらお菓子をもらって歩く!が基本です。
フリグリもあり、ハンス王子、ルカ、チシャ、ディーダムなどは通常のグリをしていました。
そしてこちらのコーナーは
通常のレッドウッドクリークチャレンジのエリアを使っているので完全にウォークスルー。みんなでゾロゾロ歩きますが
⚠️キャラは一切登場しません⚠️
音楽やライトで様々なヴィランズを表現しています。スカーのシーンは雰囲気が合っていて良かったですが、もしも時間がなければパスしても後悔はありません。😅
こちらの目玉は!!「サンダーソン3姉妹に扮した、クララベルとデイジーとミニーとのキャラグリ」✨。
この3人と写真撮影をするにはさてどーしたら良いか。の何お話です。
イベントのスタートは18時からなので16時30分過ぎにグリ会場に向かいました。
場所は今年からミッキーの観覧車を望めるあの広場。(赤い丸印)

←の方向が列の先頭になります。
最初にキャストさんに「どこで並べば?」と聞いても「あの辺よ」ぐらいの回答しかなく、勝手に😆ラグーンに面した柵沿い(下の画像向かって右側の柵沿い)に並ぶと後ろにすぐに2組続きました。
17時45分頃にようやくロープが張られこの画像の位置に移動。

これが正式な列の誕生ですが、私たちの後ろにちゃんとみなさん長い列を形成してくれていたのでトラブルは全くなし。
でも舞浜の丁寧すぎる仕切りに慣れていると放置っぷりに戸惑います。😅
18時のイベントスタート時に早々と撮影を済ませ、他のキャラを回って1回目のパレードを見た後2回目のパレードが始まる15分前に戻ると、グリはまだ続いていました。
けれどもパレードが始まる寸前に御三方はいなくなり、パレードが終了すると再登場でした。その間の待ち時間は30分強ぐらいです。何組が前にゲストが並んでいたのですが、「パレード中はグリは休止」というアナウンスを聞くとみなさんいなくなってしまいました。後ろも数組。なのでまた先頭。😆
でもパレードが終わる頃には長い列になっていました。
撮影のルール
海外パークは舞浜とは違いグリは好き放題(1人1枚。家族で1枚。ペアを変えてまた1枚。など)に撮影できる!というイメージがありますが、このグリだけはルールがありました。グループ全体で1枚か、個人で1枚でした。自分で撮影のキャラ単体の撮影はプラスできました!(2025年8月調べ)
ルールがあるので相当な流れ作業で行われるのかと思いきや、キャラの対応はとても丁寧で満足のいくグリでした。ルールのおかげで列の進みもやはり早い!
wdwのサーカスのテントに全く進まない列に2時間並んだ時とは大違い!!😆
その他たくさんのヴィランズに会えるよ
インした時にもらえる袋の中に専用のマップが入っていてそこにお菓子配布のマークがあり、その殆どに列の途中でキャラがいます。でもこちらは本当に「いる」だけで、キャラがこちらを向いてくれているタイミングで自撮りをする。というイメージです。(コロナの時のディスタンス撮影と同じイメージ)
今回の新登場はインクレディブルのシンドローム✨。
その他にも「マレ様、こんなとこにいたの?」な場所にも登場しています。なのでこのイベントは空いている時間はひたすらお菓子をもらって歩く!が基本です。

フリグリもあり、ハンス王子、ルカ、チシャ、ディーダムなどは通常のグリをしていました。
そしてこちらのコーナーは

通常のレッドウッドクリークチャレンジのエリアを使っているので完全にウォークスルー。みんなでゾロゾロ歩きますが
⚠️キャラは一切登場しません⚠️
音楽やライトで様々なヴィランズを表現しています。スカーのシーンは雰囲気が合っていて良かったですが、もしも時間がなければパスしても後悔はありません。😅
写真を拡大