
2015年の重大ニュースを振り返る。再開発の詳細延期、USダッフィー全滅など
年の瀬ということで、2015年の重大ニュースをピックアップしながら振り返ってみました。
ディズニーシーに北欧エリアを建設!
今年、一番興奮したのは4月に発表された、この発表でしょう!当時はアナ雪がまだまだホットでしたから、「ディズニーシーにアレンデール城ができちゃうのか!これは大ヒット間違いなし!」と興奮したものですが、12月の今となってはアナ雪ブームも落ち着いてきて、これホントに大丈夫なのかなって思っちゃう状況です。カリフォルニアではフローズン関連のグリーティングやショーがファストパス対応ではなくなっているとのことで、あちらでも落ち着いてきているようです。
そんな中、オリエンタルランド社から「再開発計画の詳細発表の延期」が発表され、波紋を呼んでいます。
東京ディズニーランド®、東京ディズニーシー®今後の開発構想 検討期間延長のお知らせ(PDF)www.olc.co.jp
なぜ延期されたのか、詳細は不明です。アナ雪エリアの最終決定を2016年の動向を見て決定するためなのか、沖縄・普天間基地へのディズニーリゾート誘致を検討するためなのか、妄想が拡がりますね。もし来年1月からのアナ雪イベント「フローズン・ファンタジー」の集客がイマイチだった場合は、アナ雪エリアの計画に影響が出るのかもしれませんね。
ちなみに、アナ雪エリアの予想記事で「トレイルが撤去されるかも?」という記述をして、多くの方々を不安に陥れたことをここで深くお詫び申し上げます。アトラク派には理解しがたい深い愛情と情熱が込められた土地だったようです。
長くなりました。どんどんいきましょう。
上海ディズニーランド、詳細発表!
次に大興奮したのは7月でしたね。アトラクション好きとしては、もう大興奮のニュースでした。どのアトラクションも最新技術を導入しまくりで個性的過ぎる!トロンのコースターに、ラプンツェルのレストランなどなど、東京ディズニーリゾートの再開発計画が霞んでしまう驚きの内容でした。
スターウォーズ・ランドがついに発表!
これも鳥肌が立ちましたね。だって、カーズランドより大きいエリアですよ!ミレニアムファルコン号にも乗れるんですよ!フロリダとカリフォルニアに2つも作るんですよ!「ジェダイ・ミッキーが登場しないと興味ない」なんて言っちゃダメですよ!たぶん登場しませんよ!
沖縄にディズニーリゾートを誘致!
これも驚きましたね。福岡じゃなくて沖縄!ってなりました。アトラクション好きとしてはパークができてほしいですが、アウラニのようなホテルリゾートができると沖縄のリゾート感にぴったりですね。続報に期待。
第4のディズニーホテルが誕生!
まさかパームファウンテンがディズニーホテルになるなんて思いませんでしたね。ハッピー15エントリーに対応するということで、「低価格ホテルのくせにミラコスタと同じく15分前に入場できるなんて生意気だ」みたいな意見もありましたが、ホテルの立地やクオリティが全然違うわけですから、宿泊者特典ぐらい同じでもよいかなと思いますね。実際、フロリダのディズニーホテルは高級から低価格まで全て特典は同じですし。
ストームライダーを廃止してファインディング・ニモへ!
これも驚きのニュースでしたね。「ミッション2を楽しみにしていたのに…」と泣き崩れました。この発表で「反ニモ派」が形成されたことは言うまでもありません。
USJがジュラシックパークの大型コースターを建設!
オリエンタルランド社が大型アトラクションを全く建設してくれない中、USJはバンバン作ってくれるので、もう神様なんじゃないかなとさえ思えます。このうつ伏せで乗る大型コースターはホントに楽しみで、毎日のようにレールの工事写真をウォッチさせて頂いています。ありがとうございます、USJ様。ダイアゴン横丁もぜひよろしくお願いいたします。
香港ディズニーランドに新パーク建設へ!
今年2月に発表されて以来、全く続報がないニュースですが、香港政府の皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 第2パークとダウンタウンディズニーの詳細発表をめちゃくちゃ楽しみに待っておりますよ。
巨大なトイストーリーランドを建設!
スリンキーの大型コースターが発表されたのには興奮しましたね!これ絶対おもしろいですよ。カーズランド規模のエリアになるというのもディズニー社の本気を感じますね。こんな凄いエリア作っちゃったら、香港とパリのトイストーリーランドが不憫ですよ。
本家ディズニーランド60周年イベントを開催!
今年はカリフォルニアの60周年イベントが盛り上がりましたよね。ソアリン周辺が大幅リニューアルされたのには大興奮でしたが、ソアリンの中身がほとんど変更なしだったのにはガッカリしちゃいました。世界旅行バージョンが楽しみです。
悲しいニュースもありました
-
さようなら、ビッグサンダーランチ。2016年1月10日で閉鎖へ
-
【WDW】エプコットのダッフィーグリーティングが2015年10月3日で終了!デイジーに変更
-
【DCA】アラジン・ミュージカルが2016年1月10日で終了して「アナと雪の女王」のミュージカルが2016年夏スタート!
-
香港ディズニーの『ゴールデン・ミッキー』が2015年7月26日で終了決定!
ダッフィーのグリーティングについては、アメリカ本土で全滅したわけですが、なぜかその後シェリーメイのグッズが販売開始されるなど、謎の展開が続いています。円安で日本人が海外ディズニーへ行かなくなり、アメリカでのダッフィー需要が低下。結果としてダッフィーが全滅したのかもしれません。とすれば、アベノミクスがUSダッフィーを全滅に追い込んだと言っても過言ではないのでしょうか!皆さん、明日、国会議事堂前に集合!
まとめ
このブログは今年2月からスタートして、公開された記事は約250本。クチコミは今年1年間で2584件の投稿がありました。すごい数ですね!たくさんの方々にご協力頂き、大変感謝しております!
ということで、本年も大変お世話になりました。
よいお年を!