
香港のハニーハントはレールで走る
★★★★★ 2014年2月に訪問
東京以外の『プーさんの冒険』は香港もカリフォルニアもフロリダもレールで走ります。なので、香港版はティガーが飛び跳ねる場面は東京程ジャンプしてる感じがなく、レールの凸凹でどうにか表現してました。
キューラインとアトラクションを降りたところにあるお土産屋さんの作りがベニヤ板の様な簡素な素材でできてて、ちょっと気の毒に思いました。いつかアトラクションもお土産屋さんもリニューアルして東京レベルまでパワーアップしてほしいですね。
資金を掛けてもらえなかった感の強いアトラクションですが、待ち時間は午後になるにつれ20~40分と意外にも人気なので、しっかりファストパスを確保しておきましょう。なお、ファストパスは表示時間を過ぎても使えました。ご参考までに。
キューラインとアトラクションを降りたところにあるお土産屋さんの作りがベニヤ板の様な簡素な素材でできてて、ちょっと気の毒に思いました。いつかアトラクションもお土産屋さんもリニューアルして東京レベルまでパワーアップしてほしいですね。
資金を掛けてもらえなかった感の強いアトラクションですが、待ち時間は午後になるにつれ20~40分と意外にも人気なので、しっかりファストパスを確保しておきましょう。なお、ファストパスは表示時間を過ぎても使えました。ご参考までに。
写真を拡大