
【70周年限定アクティビティも!】マジックバンド+を初めて利用しました!
★★★★★ 2025年8月に訪問
今回初めてマジックバンド+を利用しました。
入園、ライトニングレーン、フォトパス、ホテルのキーなど色々な機能を備えていますが、今回どのくらい使えたか記録したいと思います!
しかし、今回の70周年イベントではパーク内にお楽しみスポットがあるということでマジックバンド+導入を決めました!
カード表
カード裏
一部のアトラクションでも光るようでした。
今回体験したのは以下の4つです。光ってたけど気づいていないのもあるかもしれません。
ショー・パレード
アトラクション
個人的に1番便利だったのが、フォトパスへの登録です!
フォトパスがライトニングレーンに付帯しているので、カメラキャストさんを見つけては撮影してもらっていました。
その時にスマホでQRコードを出さなくて良いのがとても楽で、キャストさんを待たせることがないのも良かったです。
(すぐにQRコードが出ない場合などは、プラスチックのカードに登録してもらうことになりますが、撮影毎にカードを貰うことになるのでカードが増えがちになります。)
入園、ライトニングレーン、フォトパス、ホテルのキーなど色々な機能を備えていますが、今回どのくらい使えたか記録したいと思います!
今回は70周年のアクティビティ目的!
WDWのようにパーク内での支払いができれば絶対に買うけど、DLRではどうしようかな〜というのが正直なところでした。しかし、今回の70周年イベントではパーク内にお楽しみスポットがあるということでマジックバンド+導入を決めました!
お土産カードがもらえます
アプリの説明では以下の5箇所でアクティビティが楽しめて、ファンタジーランド以外の場所でお土産カードがもらえました!
Tilly's Booth at Main Street Cinema
Frontierland Booth at Silver Spur Supplies (celebrating The Golden Horseshoe, the Mark Twain Riverboat and the Disneyland Railroad)
Fantasyland Window by Bibbidi Bobbidi Boutique (celebrating the Snow White attraction, Mad Tea Party, Mr. Toad's Wild Ride, Peter Pan's Flight and King Arthur Carrousel)
Skipper Lockers at Jungle Cruise in Adventureland
Autopia in Tomorrowland
カード表


ショーやパレード、アトラクションで光る!
鑑賞しているショーやパレードの演出に合わせてマジックバンドが光ります!一部のアトラクションでも光るようでした。
今回体験したのは以下の4つです。光ってたけど気づいていないのもあるかもしれません。
ショー・パレード
Fantasmic!
Paint the Night
World of Color Happiness!
アトラクション
Mickey & Minnie's Runaway Railway

1番ベーシックな機能
スマホを取り出さなくて良いのが楽
今回は3𝖽𝖺𝗒𝗌パークホッパー、ライトニングレーンの全部盛りにしたので、パークへの入園、ライトニングレーンの利用で頻繁にマジックバンドを利用しました。個人的に1番便利だったのが、フォトパスへの登録です!
フォトパスがライトニングレーンに付帯しているので、カメラキャストさんを見つけては撮影してもらっていました。
その時にスマホでQRコードを出さなくて良いのがとても楽で、キャストさんを待たせることがないのも良かったです。
(すぐにQRコードが出ない場合などは、プラスチックのカードに登録してもらうことになりますが、撮影毎にカードを貰うことになるのでカードが増えがちになります。)
この機能があれば…!
WDWでおなじみの支払い機能はDLRではないのですよね。その点で★4にしています。 写真を拡大