
Magic Keyのあれこれ
★★★★★ 2025年5月に訪問
7年前のAnnual Passport時代に購入していましたが、今回70周年に合わせて再び年間パスポートを購入しました。
7年前の記事はこちら
自分が体験した内容をもとに購入から園内での使用まで解説していきたいと思います。
違いをざっくり紹介すると
全てのパスポートにパークホッパーが付帯しています。
また入園には全て事前予約が必要です。
他にも色々違いがありますが詳しくは
https://disneyland.disney.go.com/magic-key/#drawer-card-inspire-key
こちらを参照してください。
またブロックアウト日も実際は細かく設定されているので
https://disneyland.disney.go.com/passes/blockout-dates/
こちらを参照してください。
ちなみに私は年始にも行く予定がある為、Inspire Keyを購入しました。
次回の販売日が確定したら公式HPに記載されるので細かくチェックしておくことをおすすめします。
再販日になったら公式HPから購入します。
通常のパークパスポートと同じでディズニーアカウントが必須です。
入園しない限り有効化されないので、その点は日本からの購入時においては安心ポイントかと思います。
通常のパスポートの予約枠とは別のように見えますので、パークに行く日が決まっているのであれば、早めに予約しておくことをおすすめします。
※結構ギリギリになると埋まってることが多いです。
予約するのは初回入園のパークです。
もう片方のパークについては予約パーク入園後、AM11時以降であれば入園可能です。
※パーク予約をしていない場合、AM11時以降であれど入園できません。
予約はしたけどその日に入園しなかった場合、no-showポリシーというものがあり、90日間の中で3回無断キャンセルした場合はペナルティとして以後30日間予約などの操作が一切不可となります。
予約のキャンセルは前日23時59分まで可能なので行かない日は忘れずにキャンセルしましょう。
入園にあたっては特別な工程は必要なく、通常のパークチケット同様ゲートでバーコードなり、マジックバンドをかざすだけでOKです。
初回入園時にはゲートで顔写真を撮られます。
入園して初めてパスが有効化されますので、グッズやフードの割引はパーク外であっても初回入園前は利用できません。
会計時にパスを提示するだけでOKです。
一部使えない商品、フードもありますので適宜キャストへ確認してください。
※大体のキャストが何かしらディスカウント使うかって旨を聞いてきてくれる事が多かったです。
他には時期によってMagicKey限定グッズ、限定フード、限定配布物など様々な特典があります。
アプリのMagicKey Portalに今の特典が適宜更新されますのでチェックしてみてください!
70周年で年パスを検討してる方も多いかと思います。
こちらの情報が参考になれば幸いです。
7年前の記事はこちら
自分が体験した内容をもとに購入から園内での使用まで解説していきたいと思います。
Magic Key基礎ガイド (2025/05時点)
ブロックアウト日、割引率など4つのグレードに分かれています。違いをざっくり紹介すると
Inspire Key
$1,749, フード15%OFF, グッズ20%OFF, ブロックアウト日は年末(12月後半)のみ Believe Key
$1,374, フード10%OFF, グッズ10%OFF, ブロックアウト日は年末年始 + 一部の土日 Enchant Key
$974, フード10%OFF, グッズ10%OFF, ブロックアウト日は一部の平日 + 繁忙期 + 土曜日 Imagine Key(カリフォルニア居住者のみ)
$599, フード10%OFF, グッズ10%OFF, ブロックアウト日は一部の平日 + 繁忙期 + 土曜日全てのパスポートにパークホッパーが付帯しています。
また入園には全て事前予約が必要です。
他にも色々違いがありますが詳しくは
https://disneyland.disney.go.com/magic-key/#drawer-card-inspire-key
こちらを参照してください。
またブロックアウト日も実際は細かく設定されているので
https://disneyland.disney.go.com/passes/blockout-dates/
こちらを参照してください。
ちなみに私は年始にも行く予定がある為、Inspire Keyを購入しました。
購入方法
2025年5月現在、MagicKeyは常時販売されている訳では無く一定のタイミングで再販という形で販売しています。次回の販売日が確定したら公式HPに記載されるので細かくチェックしておくことをおすすめします。
再販日になったら公式HPから購入します。
通常のパークパスポートと同じでディズニーアカウントが必須です。
年間パスの期限=購入時起算では無い
購入時のポイントとしては年間パスの期限の起算日は購入日では無く、購入したパスポートで入園した初回入園の日であるということです。入園しない限り有効化されないので、その点は日本からの購入時においては安心ポイントかと思います。
入園予約について
年間パスポートであれど、パークへの入園予約は必須です。通常のパスポートの予約枠とは別のように見えますので、パークに行く日が決まっているのであれば、早めに予約しておくことをおすすめします。
※結構ギリギリになると埋まってることが多いです。
予約するのは初回入園のパークです。
もう片方のパークについては予約パーク入園後、AM11時以降であれば入園可能です。
※パーク予約をしていない場合、AM11時以降であれど入園できません。
予約はしたけどその日に入園しなかった場合、no-showポリシーというものがあり、90日間の中で3回無断キャンセルした場合はペナルティとして以後30日間予約などの操作が一切不可となります。
予約のキャンセルは前日23時59分まで可能なので行かない日は忘れずにキャンセルしましょう。
初回入園
パスも買って、パーク入園予約も済ませたらいよいよ入園です。入園にあたっては特別な工程は必要なく、通常のパークチケット同様ゲートでバーコードなり、マジックバンドをかざすだけでOKです。
初回入園時にはゲートで顔写真を撮られます。
入園して初めてパスが有効化されますので、グッズやフードの割引はパーク外であっても初回入園前は利用できません。
特典について
主な特典はディスカウントかと思います。会計時にパスを提示するだけでOKです。
一部使えない商品、フードもありますので適宜キャストへ確認してください。
※大体のキャストが何かしらディスカウント使うかって旨を聞いてきてくれる事が多かったです。
他には時期によってMagicKey限定グッズ、限定フード、限定配布物など様々な特典があります。

アプリのMagicKey Portalに今の特典が適宜更新されますのでチェックしてみてください!

70周年で年パスを検討してる方も多いかと思います。
こちらの情報が参考になれば幸いです。
写真を拡大