
日本でもお馴染みのアトラクション!出口のショップも魅力的です
★★★★★ 2024年8月に訪問
アナハイムへ行くにあたってスターウォーズシリーズ(映画の1〜9)をディズニープラスで見てから行ったので、せっかくだからとスターツアーズにも乗船しました。
アトラクションそのものは日本とほぼ同じです!
キューラインも、注意事項の映像も同じだったので何を言っているのかちゃんと分かるのはありがたかったです笑
ライドの中身はランダムですが、この時期はドラマシリーズのPRのためか
最後のフェーズはアソーカタノで固定でした。
先述の通り映画は全編見て行きましたが、ドラマシリーズは見ていなかったので「知ってる景色が出てくる!」という経験が半減してしまったのは少し残念。
ただ日本に追加されるか分からないプログラムですので、ドラマファンには嬉しいと思います。
出口の先はスターウォーズのグッズショップになっていました。
ギャラクシーズエッジにはショップが少ないので、スターウォーズグッズの取り扱いはここ(もしくはダウンタウンディズニーのTrading Post)が豊富な品揃えかもしれません。
アトラクションそのものは日本とほぼ同じです!
キューラインも、注意事項の映像も同じだったので何を言っているのかちゃんと分かるのはありがたかったです笑
ライドの中身はランダムですが、この時期はドラマシリーズのPRのためか
最後のフェーズはアソーカタノで固定でした。
先述の通り映画は全編見て行きましたが、ドラマシリーズは見ていなかったので「知ってる景色が出てくる!」という経験が半減してしまったのは少し残念。
ただ日本に追加されるか分からないプログラムですので、ドラマファンには嬉しいと思います。
出口の先はスターウォーズのグッズショップになっていました。
ギャラクシーズエッジにはショップが少ないので、スターウォーズグッズの取り扱いはここ(もしくはダウンタウンディズニーのTrading Post)が豊富な品揃えかもしれません。

写真を拡大