
マーベルオタク必見!空間と音楽を楽しもう!
★★★★★ 2025年3月に訪問
マーベルオタクとしてはここはマストでしょう!、と思って即予約しました。
混み具合としては、正直当日に来店することも可能なレベルで空いていました。
HKDLは開園時間が他の世界のパークより短いので、夜ご飯としてこちらで利用している方が多かったんじゃないかな?
料理についてよりも、アートとしての価値が高いレストランバーだと感じたので、その視点で書きました。
今後映画が増えていったら、この絵画も入れ替わったりするんでしょうか…?
インフィニティストーンが1つずつ展示されて置いていたり、真ん中にはサノスのガントレットがあったり、そしてテーブル席のガラスの下にはドラマロキやワンダビジョンで出てきたアイテムが入っています。映画はまだわかりますが、ドラマの方まで反映されていることに驚きました。これも今後変わっていくんじゃないかなぁ。
(正直ここのアイテムはこの席に座った方じゃないとなかなか見づらいような場所にあるので、その席に運よく案内されるか、その席に座ってる方に許可を取って見させていただくことしかできなさそうですした。)(どうせなら全員が見れる場所に置いといて欲しいなとは思いました。)
流れてる BGM が、ここでしか聞けないMCU映画テーマ曲アレンジになってます。あの音源どこかで配信とか CD 化してくれないかな?本当にかっこいいです。
ヒーロー曲ってやっぱりどれも疾走感が強い曲ばかりだと思うんですけど、ここでは、バーのゆったりした雰囲気に合わせたスローテンポで、まろやかなエレクトロぽい感じの音色で、おしゃれなジャズ要素もあるようなアレンジになっています。(言葉で伝えるの難しすぎる)
こうアレンジされると、原曲からは想像できないくらいにくつろげるような曲にもなるから音楽って魅力的だなって思います。やっぱりディズニーは音楽に強いですよね。こういうアレンジは本当に最高です。原曲知らない方からしたら、なんかゆったりしたおしゃれな曲流れてるね〜くらいになるんじゃないでしょうか。
MCUのテーマ曲はかなり数が多いので、全ヒーロー分全て把握しているってわけではないんですが、やっぱり分かりやすいテーマ曲はアレンジされていてもよくわかります。アベンジャーズのテーマ、スパイダーマンのテーマ、アントマンのテーマ、ドクターストレンジのテーマあたりはゆったりアレンジされていてもわかりやすいかと。(特にアントマンの曲はパークアトラクションでずっと流れてるので)
キャラに関する料理だけというわけではなく、正直これこじつけでは?笑と思うようなものあれば、全く関係ないよね?というものもあります。
ホテル価格でややお高め設定の価格帯なので、せっかくならキャラテーマの料理を選んだ方が良い場所だなと思いました。
また、ここは普通に食事をしたい!というよりは、お酒を飲みながら飲むメニューが多いなという印象でした。結構塩辛い系メニューが多いです。そして少々全て癖があるような料理が多いです。なので、何か食べたいなと思っているだけなのであれば別にところで食べた方が良いんじゃないかな?と思いました。(特にお子さんはあんまり向いてないかな?とも…)
お肉はそれぞれ別の味付けがされていて、かなり手の込んだ料理だなとは思います。完全にお肉に振ったメニューかつボリューミーなので、複数人で分けるのがおすすめかもです。
そしてやっぱりパークホテル価格なのでお高めです。個人的に香港ディズニーランドのパーク内の料理って、どれも美味しくないと感じてるんですが、ホテルの料理は間違いない。クオリティなので美味しかったです。
キャラモチーフとしては、ソーとロキになっていました。ロキは大根?のような野菜で冠が形取られてました。ソーはムジョルニアなんですが、これがチョコレートになっていました。が、だたのチョコレートではなくなぜか辛い味(スパイシーではなくホットな感じ)のチョコで、辛いものが苦手な私はびっくりしました。キャストさんから事前に説明ありましたが、予想外の味付けで、初めてこんなチョコレートを食べました。
キャプテンアメリカをイメージしたドリンクは、甘くて飲みやすかったですし、星が光ってるのがやっぱり嬉しかったです。ドリンクたくさん飲んで、いろんなヒーローを集めるって言うのも1つの楽しみなのかもしれないな〜とは思いました。
メニューに写真が全て載っているわけではないというのが惜しいですよね…海外パークあるある…やっぱり写真があるメニューの方が頼んでる方多いな〜という印象でした。
食事をしに来るというよりは、オタク心をくすぐるようなくつろぎを楽しむという方がここのレストランは合ってると思います!
参考になれば幸いです!
混み具合としては、正直当日に来店することも可能なレベルで空いていました。
HKDLは開園時間が他の世界のパークより短いので、夜ご飯としてこちらで利用している方が多かったんじゃないかな?
料理についてよりも、アートとしての価値が高いレストランバーだと感じたので、その視点で書きました。
美術がすごい!
とにかく要素が詰まってます。ぶっちゃけオタクじゃなかったらただのバーにしか見えないんだろうなっていう感じなんですが、分かる人が見たら情報量多すぎてびっくりしちゃうっていう感じです。入口横の壁に注目
まず、入口横にあるファン心をくすぐる巨大な壁面の絵画が最高です。色々な映画のワンシーンを切り取ったようなここオリジナルの絵画が書かれていて、あ〜ここはこのシーンだなって1つずつ見ていくだけでもテンションが上がります。今後映画が増えていったら、この絵画も入れ替わったりするんでしょうか…?
置いてあるものに注目!これが目玉
一見普通のバーに見えるんですが、置いてあるものが非常にMCU的には貴重なものです。インフィニティストーンが1つずつ展示されて置いていたり、真ん中にはサノスのガントレットがあったり、そしてテーブル席のガラスの下にはドラマロキやワンダビジョンで出てきたアイテムが入っています。映画はまだわかりますが、ドラマの方まで反映されていることに驚きました。これも今後変わっていくんじゃないかなぁ。
(正直ここのアイテムはこの席に座った方じゃないとなかなか見づらいような場所にあるので、その席に運よく案内されるか、その席に座ってる方に許可を取って見させていただくことしかできなさそうですした。)(どうせなら全員が見れる場所に置いといて欲しいなとは思いました。)
スクリーンの芸も細かい!
バーカウンターの後ろに小さなスクリーンが2つあるんですが、そこではヒーローのアイテムや衣装の機能の紹介などが流れていて、ずっと見ていたくなりました。音楽がすごい!
音楽に関してだけでも、ここは本当に貴重な場所だなと思いました。流れてる BGM が、ここでしか聞けないMCU映画テーマ曲アレンジになってます。あの音源どこかで配信とか CD 化してくれないかな?本当にかっこいいです。
ヒーロー曲ってやっぱりどれも疾走感が強い曲ばかりだと思うんですけど、ここでは、バーのゆったりした雰囲気に合わせたスローテンポで、まろやかなエレクトロぽい感じの音色で、おしゃれなジャズ要素もあるようなアレンジになっています。(言葉で伝えるの難しすぎる)
こうアレンジされると、原曲からは想像できないくらいにくつろげるような曲にもなるから音楽って魅力的だなって思います。やっぱりディズニーは音楽に強いですよね。こういうアレンジは本当に最高です。原曲知らない方からしたら、なんかゆったりしたおしゃれな曲流れてるね〜くらいになるんじゃないでしょうか。
MCUのテーマ曲はかなり数が多いので、全ヒーロー分全て把握しているってわけではないんですが、やっぱり分かりやすいテーマ曲はアレンジされていてもよくわかります。アベンジャーズのテーマ、スパイダーマンのテーマ、アントマンのテーマ、ドクターストレンジのテーマあたりはゆったりアレンジされていてもわかりやすいかと。(特にアントマンの曲はパークアトラクションでずっと流れてるので)
せっかくならキャラテーマの料理を頼むべし!
メニューは公式HPからpdfで事前に確認できます!席に着いたらQRコード読み込んで自分で確認してね形式なので、先に見ておくのがおすすめです。キャラに関する料理だけというわけではなく、正直これこじつけでは?笑と思うようなものあれば、全く関係ないよね?というものもあります。
ホテル価格でややお高め設定の価格帯なので、せっかくならキャラテーマの料理を選んだ方が良い場所だなと思いました。
また、ここは普通に食事をしたい!というよりは、お酒を飲みながら飲むメニューが多いなという印象でした。結構塩辛い系メニューが多いです。そして少々全て癖があるような料理が多いです。なので、何か食べたいなと思っているだけなのであれば別にところで食べた方が良いんじゃないかな?と思いました。(特にお子さんはあんまり向いてないかな?とも…)
選んだメニュー
私が頼んだのは、ラグナログメドレー(お肉のセット)とスーパーソルジャーセラムのノンアルコールバージョンのドリンク。お肉はそれぞれ別の味付けがされていて、かなり手の込んだ料理だなとは思います。完全にお肉に振ったメニューかつボリューミーなので、複数人で分けるのがおすすめかもです。
そしてやっぱりパークホテル価格なのでお高めです。個人的に香港ディズニーランドのパーク内の料理って、どれも美味しくないと感じてるんですが、ホテルの料理は間違いない。クオリティなので美味しかったです。
キャラモチーフとしては、ソーとロキになっていました。ロキは大根?のような野菜で冠が形取られてました。ソーはムジョルニアなんですが、これがチョコレートになっていました。が、だたのチョコレートではなくなぜか辛い味(スパイシーではなくホットな感じ)のチョコで、辛いものが苦手な私はびっくりしました。キャストさんから事前に説明ありましたが、予想外の味付けで、初めてこんなチョコレートを食べました。
キャプテンアメリカをイメージしたドリンクは、甘くて飲みやすかったですし、星が光ってるのがやっぱり嬉しかったです。ドリンクたくさん飲んで、いろんなヒーローを集めるって言うのも1つの楽しみなのかもしれないな〜とは思いました。
メニューに写真が全て載っているわけではないというのが惜しいですよね…海外パークあるある…やっぱり写真があるメニューの方が頼んでる方多いな〜という印象でした。
さいごに
とにかくマーベル好きなら楽しめる要素が詰まっています。食事をしに来るというよりは、オタク心をくすぐるようなくつろぎを楽しむという方がここのレストランは合ってると思います!
参考になれば幸いです!
写真を拡大